店内イベント予定表に12月分も掲載。
今年も残すところ、あと2ケ月半。また1年過ぎて行く〜
そして暇になればなったで会議等、出張あり。
11月は月の半分程留守に。
まだオフシーズンに入りたくなく、今日も半袖で奮闘予定。
バッファリンで半分痛みは和らぐも熟睡できず。
明日はオフロード走行会です。
怪我等でいろんな「痛み」を経験したが、安静にしてても襲ってくるこの痛み。
結局一睡もできず。
「歯」
オヤシラズ。んだから抜いておいたらと言っただろー!
と、コレを見て笑ってるヤツが一人いる。
何とかして欲しいが歯医者は明日まで休みか。
うわぁー、不機嫌な日が続きそう。
とは逆に嬉しい出来事。
普段はあまり良くない意味の「でもどり」
しかし昨日、ERー6nがもどって参りました!
このオレンジ、ツインの鼓動、そして軽量コンパクトな軽快感。
当店試乗車にしてて、その後販売。
5年を経てまたここに。
もちろん、中古車として販売するが、売れるまで試乗車。
オレも乗らせてもらう。
乗ってると痛みは忘れるかも。
あまりにもだらしない試合の新人戦。
何が足りなかったか反省してるのか。
ご自分の休日をさいてまで指導いただく外部コーチ、監督の先生に申し訳ない。
わかったか!子供達!
・・・新人戦終了後の、月曜日、火曜日は代休。
よし、代休返上、自主練がんばってるだろうなと。
サーブの精度を高めて、正確なレシーブ、反復練習しかない。
と思いきや、なに〜??バレー部のみんなと山形に遊びに行ったと?
かーっっっツ!
冗談じゃない、反省の色がすこぶるたりず。
頭にきて、部長の娘に対しふてくされ気味。
別の学校で今日も朝から練習試合、オレは道具運び。
ダラダラやってたら暴れるゾ!
親御さんもお手伝い、自分達だけの部活じゃない。
意識してるといいのだが。
猛練習あるのみ。
店内、イベント予定表、ついに今年12月まで掲載。
感謝祭、12月14日。
こちらもプチコンサート猛練習してます。
拾った物は青銅鏡の破片。
小学6年生。
1年生の時に鬼ごっこの鬼をしていた時に見つけ、
自分だけの宝物として持っていたとの事。国宝の青銅鏡の一部と判明。
彼のコメントが面白かった。
「鬼ごっこの鬼で、暇だったから虫とか探してたら見つけた」
おーい!鬼だったら早く走り回ってつかまえろよぉ!
また年寄り臭い話になってしまう。
遊び道具が自然だった頃は、鬼ごっこ、かくれんぼ、缶けり・・・
日が暮れても遊んでいた。
逃げたり、鬼になったり、あのドキドキ感がたまらなかった。
そして当たり前に友情が深まる。
お客様との会話で。
「今、かくれんぼってやんないだどよ、って言うか、できないんだってガキども」
理由は一人きりになれないから、らしい。
はあっー?
ついでに雑巾を絞れない高校生もいるって。
ご家庭では何を教育?
はい、食卓拭いて!と無いのかね?
どうする将来。
オレは一人になりたくてしょうがない。
社長も休んでください!
スタッフTからありがたいお言葉。
甘えて紅葉鑑賞。
合わせて雑巾でなく身体を絞りに。
時々、鬼の様な形相をしてしまう事も、自分が気づかないうちに。
和らげるにも自然の中で一人の時間も必要かな。

どうも最近会話も無く、ギクシャクしてる我が家族。
密室の空間が必要と考え、仕事をサボりドライブへ。
とは言っても娘は、仙台の何とかの店で服欲しいと付き合わされる事に。
車内、思った通り小出しに会話が。
友達はどこどこへ志望を決めた、とか。
おっ!いい感じじゃないかい。
もっと喋れ!
すると何故か女房が、
「そんな勉強しねで、志望大学さ入れるわけないべな!」
・・・せっかくの和やかな車内が・・・
案の定、娘はうつむいてお泣きになられて。
日頃喋んないのに、喋るとこうだ。アホ。
あとはお約束通り、車内には静寂が。
ムダなサボりだった・・・
しかしこの娘、誰に似たのか立ち直りが早く、服ゲットしたら、
「お父さん、腹減った!」
フォーラス地下の北京餃子で夕飯。
餃子6ケで¥150、安い!
当然、帰りは車で爆睡。
なかなか家では話にくい我が家。
車内だと対面しないから喋りやすいか。
アホ女房のせいで沈黙の損した1時間。
子供に気を使わなくてはならなくなってきたこの頃。
昨日も一昨日に続き、店潰れませんかのお客様ご来店。
昨日は潰れずにすんだようだ。早く契約してね。
あと数ヶ月、娘もオレも潰れてはならず。
越冬資金調達しなくては!レッツゴー銀行!