250ccのスーパースポーツがベールを脱いだ。
みなさんへのお目見えは来年夏過ぎ。
ドキドキ🎵
さくらんぼTVで、ヤマハ除雪機のCMが流れている、当店の。
見たよー🎵
ありがとうございます。買ってね〜
なかなか商談ならず。
まだ雪の便りが届かないし。
ただ、除雪機の修理、点検依頼は増加。
バイクシーズンはまだ続くが、早めに除雪機の点検承りますとフレコミしてたこともあって。
この場を借りて一言。
ヤマハの青い除雪機だけでなく、赤いホンダさんのも修理点検も大丈夫ですので。
現場作業してると、双方のメーカーの工夫がうかがえます。
どっちがいいの?ホンダとヤマハは?
どっちもいいです🎵
さあもうすぐ雪でーすーよー!
ご相談下さい。
9月初旬、母方の叔母が亡くなりお葬式。
先日の日曜日は四十九日法要。
母親は一男六女の末っ子。
上から順序よく人生全うされている。
親戚なので法要での出費は半端ない。
片手オーバー。
儀式。
さらに、その他一周忌やら今年はやけに続いた。
バイク屋の経費で賄えないものか?!
いや、そもそも経費が無い。ダメだ。
本日も最大の儀式の日。
不謹慎だが、いくらの国家予算が注ぎ込まれたか。
パレードは災害を配慮して延期らしいが、新天皇夫妻はセンチュリーのスペシャル仕様にて。
お金もかかるが、天皇、皇后のスケジュールも秒刻みの過密スケジュール。
雅子様の体調の方が心配である。
いろんな儀式があるが、簡素化できないものか、ぶつぶつ呟いている。
バチが当たりそうだ。
四十九日法要のお返しの品、レトルト山形牛カレー。
コレはごちそー様でござる🎵
Tシャツ一枚で汗かき過ごしてたかと思ったら、あれれ、ジャケット着ても寒い日々に。
追い打ちをかけるように、稲なのか秋アレルギーでクシャミ、鼻水。
ワタクシ、調子よろしい時って、一年でどのくらいあるのでしょうーかー?!
こんな時期になればバイクのお客様も少なく。
季節柄、反比例して除雪機の修理点検は微増。
除雪機は道路乗れず、よって引取り、お届けが多く、外出も増える事に。本日も。
台風19号から一週間。今日も朝からよろしくない天気。
なんか、やるぞぉ!の気分になれない。
今朝。
開店準備中に朝一のお客様ご来店。
どちらからいらっしゃたったのです?
ずいぶん、ごゆっくり歩かれますね?
20cmもあろうかの長身ミミズ。
数分後、姿が見えず。
カラスの朝食にでもなりましかな?
ミミズを餌に釣りにでも行きたくなりまーした🎵
この前を通る時、片側二車線の外側はゴメンだ。
数日前も通ったが、今日はさらに巨大化してる。
産廃業者さんのプール。
道路との境には塀があるが、圧力と山盛りなので崩れてしまいそう。
台風19号で堤防が破壊されるか、土砂崩れがおこるかの如し。
いや〜ぁ、はらはらドキドキ。
我が人生の如し。
禁煙派なのでなおさら許せない。
なぜそこに置く!?!?
いつぞや当店開店前。
隣りの会社に歩いて通勤の方。
タバコ吸いながら、まだ閉まっているガラス越しの整備場を覗いている。
ワタクシ中からチラ見。
そしたら、過ぎ去りながらタバコ吸い終えた殻を堂々と店前にポイっと。
カッチィーん!
ちょいっとーー!呼び止め、なんで捨てていくん?!!!!!
反省の色も見えず、何も言わずそそくさと拾って去って行った。
歩きながらは、更にNG!
画像のポイ置き。火災等の危険も伴う。
マナー、モラル今さら言葉にしたくない。
ここは台風影響なく、本日も通常営業。
しかしところどころに雨風の嫌がらせが見られた。
え?標識あるけど道路どこ?湖?沼?川?
まさに天が怒ってる様。
自然を守らなくてはならない。
以前にも言ったが、50m先のスーパーまで車で行くんでなーい!
まずは身内から教育しなくては。
※巨人のCS勝利のニュースは、すっかりラグビーやバレーの影に隠れていた。
ワタクシの憩いの場所、ダイソー。
台風のせいで、仕事にたいするモチベーションが下り、今日は18時で終了するか?
と店じまい。
雨足は強くなってきたが、風はまだ弱い。
今晩からか。
郡山市で一人暮らしの娘からは、
お風呂に水満タンした方がいいの?とライン。
風呂沸かして、ラーメンでも煮れば♫
家隣りの業務スーパーの営業時間は20時まで。帰宅後、冷蔵庫開けたらビールの姿がない。
20歳になった下の娘に、
業務スーパーから金麦買ってきてちょ!
まだ19時30分だし。
なかなか腰を上げずにいたが、しぶしぶ傘をさして行きましたー。
なかなか帰ってこない。拐われたか?
身代金は・・・無い。
ちょっとー!、台風で業務スーパーは早く閉まったって。ヨークまで行ってきてあげたぞー!!
台風接近の実感。
先にダイソーに寄ってきてお買い物。
事務用品と、ど飴購入。
お会計、3点で¥328。
ええっっ??
¥330でねーの?レジのお姉さんに。
何か話しかけたい下心もあり🎵
飴は食品で8%なんですよ。
あらそうなんですね。
消費税8%商品がある事も実感。
めんどくさそー!
まぁ、レジは、機械が8%、10%の判断をやってくれるらしいし、
人間が頭を悩ます必要はなさそうだ。
混在する8%、10%。
前から言うが、統一して欲しい。
好きな女子アナ、嫌いな女子アナ、両方とも上位に食い込む方がいらっしゃるのはなぜ?
注目度が高い、って事でしょうかね。
しかーし、桑子アナは嫌いな女子アナのランクインならず。
当然です♫
男女の法則、ワタクシの経験上。
異性に好かれる方は、同性にも好かれるとは限らない。
同性に好かれる方は、異性にも好かれる。
商売上、皆様からご愛顧いただきたいと思うものの、まだまだ勉強が足りないようです。
起業して幕を閉じるまで25年と言われる。
後に付け加えるが、25年以上続く会社はいっぱい。
幕を閉じてない。
一般的にその25年をこう分ける。
導入期→成長期→成熟期→衰退期
当店25年目、衰退期♫
台風の運命。
発生期→発達期→最盛期→衰弱期だそうだ。
言葉は違えど起業生命と全く同じ。寿命は一週間にも満たない短期間ではあるが。
なるほど。
人間含め、生物も同じくくりだ。
それを理解しながら取り組めば、なんら慌てる事はない。
では起業寿命の25年で終了せず、100年以上も続く会社があるか?
それは、運命を理解した上で、衰退期を迎える頃には次の一手を考えているから。
ワタクシ凡人は衰退期を衰退期と理解せず、よくない事を、何か他の事のせいにして。
そしてフェイドアウトしてしまいジ・エンド。
ヤバイ、自分で思っていても実行できない。
しかし、第三の人生を考えるのも悪くない。
頭をひねって見よう。
そう思うと楽しくなる。冬到来が目前にもかかわらず。