コストコネタ続き。
なぜカートがエスカレーターで静止する?
上り下りともカートは動かない。
不思議???

タイヤ部拡大。
溝有りタイヤがエスカレーターの溝にはまり込む。
溝の深さ分、下方に沈む。
するとタイヤ脇にあるゴム製のストッパーが、エスカレーター面に乗りあげる。
それがブレーキになるのだ。

なるほど。考えたもんだ。

ん?バイクにも?これを道路に利用できないか?
赤信号で止まった時。
予め溝を交差点に切り込み、新開発溝付きタイヤが溝に入り、
フォーク下部に付けたストッパーが道路に乗り上げ、垂直に静止。

これだとシート高は気にしなくていいので、乗れるバイクの選択幅が広がるのだ。
つまりバイクが売れる!

上出来なストーリー。
メーカーさーん!考えてよ!

コロナウィルスでマスク売り切れ。
すぐに必要でない方も、ある内に買わなきゃと情報に操られてご購入されてるのでは?
そのうち、生産が追いつき店頭にならぶだろう。
10年も前だったか、花粉時期にマスク品薄があった。

とは言うものの、ワタクシに症状が確認された昨今。絶対にマスクは必要だ。
流暢に構えてはいられない。
鼻水垂らす、くそガキのようにはなりたくない。

全く無い。
これは困った。
中国人のせいでマスクが無い、さらなる憎しみがこみあげる。
中国全土からの入国を何故禁止しない?アベちゃん!!
腹が立ってわからん!

シーツ、お菓子を求めてコストコへ。
真っ直ぐ見て歩けないワタクシ。
左右キョロキョロ。
入口すぎ左手にTVコーナー。
いつもそうだが大画面のお迎えに圧倒される。
安いし、置くところも無いのに欲しくなってしまう。
右見て左見て右見て安全!前進!

木製パレットが半分以上剥き出しの「何か」を発見。
なんとマスクだ!
お一人様一箱まで。
あらまぁ、嬉しい事。もちろんゲット!
40枚入り一箱3百数十円。
良心的❣️
いくらまとめ売りのコストコとは言え今の世の中、複数箱単位では怒られるだろう。

なんとか当面40日間は生きられる。
しかし、無駄使いしないよーにーっと。

毎冬恒例の霜焼け。
毎回、ならぬよう対策はしてるが、、、、なる。
今年は暖かく雪少ないからならない、訳がない。
かろうじて足指は小指と親指が痛い。
積雪の中を歩くものなら、秒殺されてしまう。

耳は完全防御なのか今のところ大丈夫。
一週間前、床屋で、
「萩原さん、今年耳、霜焼けなってないね♫」
ワタクシの霜焼けは有名なのである。

しかし、右手人差し指、左手薬指。
ご覧のように霜焼け発症。
冷たい水、熱い水(お湯?)の手洗いはキツい。
やはり、南の島で療養が必要と考える。
行かねばならぬ。
さらに花粉ときたもんだ。もうクシャミが始まった。

ところで皆さん、この画像、タイマー未使用。
どうやって撮影したのでしょうか?
撮ってる姿を撮っていただきたかったでーす♫
苦心の作品。

NHK21時のニュースウォッチ。
そうなんです、お休みなんです。
何が?
桑子アナがどうやら休暇中の様。
毎日のワタクシの生活リズムが大狂い。
早く戻ってきて〜!

桑子アナいない時も、あいかわらずトップニュースはコロナウィルスの話題。
拡大する一方、鎮静化はいつになるやら。
行楽地は中国人いない様で、静粛さが漂うとの事。
京都訪れる観光客はなんと40%減。中国人観光客が大きく占めていた。
それが0だと。
ならば行きたい。静かな京都に。

話は変わるが、あいつが持ってきた、7ー11。
シークワサーとラフランスのミックスジュース。
何故だ?沖縄と山形とのコラボ?
沖縄ファンのワタクシの力がここに現れたか?
ラベルを見ると長野県の会社で作られている。
長野県にもラフランスはあるのか。

最盛期を迎える前にお休みいただいてら京都、長野、沖縄の旅にでもと計画しますかねぇ♫
残り少ない人生、楽しまなくては。

エンジン点かない(かからない)んですけど、とお電話いただく。
春一番ならぬ、春かからず、がそろそろ訪れる。
シーズン始まりの合図。
なので例年以上に掲げる今年の目標。
「整理整頓」
今年こそ実行すっぞ!

本日もあいにくの天気。
ご来店の方も少ないはず。
なので、作業続けている2階の整理を集中的に。
重量棚を移動するため、日頃バイクの上げ下げに使うチェーンブロックで1階に。

広くなった2階奥。
展示場拡大だ!
いや、待てよ、前から欲しかった社長室に改装するのもいいな♫
・・・いらん。

まだまだ続く片付け。
広くなると気持ちいい。

今シーズン初の除雪作業。
なんとなく嬉しい。
ここまで積雪がないと季節感が無くなり、
まるで久々に妻の顔を見た時に、あぁワタクシに家族がいたんだと思うような感じ。
・・・ちぃと違う?

得意の除雪掻き二本持ちで。
ちょー寒いが、排雪あとにアスファルトが顔を出す姿が現れると何か喜び。
数分はルンルン♫

除雪後のライン。
やはり曲がっている。
真っ直ぐ掃いてるつもりだが、必ず右に曲がる。
白線引きもそう。
人生も性格?も真っ直ぐなのに右曲がり。
バイクでは右コーナーの方が苦手なのだが。

なので思った所にうまく雪が集まらない。意識して右曲がりならないようにするが治らない。
まっ、どうでもいいか。
除雪機の出番までも必要なく、我が家のYT1070もワタクシと同じ気持ちに違いない。

この場でもうるさく申し上げていたが、今月末2/29で創業25年到達。
大きな目標としていただけに、自分でも感無量の喜び。
生みの親の親方には大感謝。
大25周年祭を開催予定。一人で🎵うふ。

なので不要の方には無理にはお勧めしないが、
先日チラだししたぺンが完成したのでお上げします。
全7色。先っぽボールペン収納時はスマホペンに。
気軽にお声かけくださいまし♫

恒例の当店オリジナル卓上カレンダー完成。
今回は2020年2月から2021年1月までの1年間。
主な予定を入れてます。
欲しい方にだけ♫喜んでお上げします。
郵送もOK!

表紙は今年も富士山。
山頂までバイクで行けませんかねぇ♫