未分類

昨日朝。
朝一番に除雪機納車予定。
朝目覚めるとなんと10cm超の積雪。
当店駐車場入り口にはすでに、除雪車で道路を除雪した重い雪が寄せられていた。
当然、最低この塊を入り口から片付けないと納車予定の車ごと出発できず。
湿気を含む重い雪なので、
除雪機ではシューターに詰まってしまい、かえって時間がかかるだろうと思い人力で。
しかも除雪車での作業が中途半端で、道幅ぎりぎりまで掃いてなく、
歩道の境目からは、かなりの安全マージンをとっての除雪実態。
こんなヘタクソな除雪だったらやらない方がいいんでねーの!
税金の無駄遣いだ!と汗をかきながらブツブツ。
時間がない、オレは配達だ!急げ!

本日の朝一ミッションを無事クリアし帰路へ。
よーし、デロンギでうんまいコーヒー飲んで今日のお仕事開始だ!
とやる気満々で店到着。
すると、大きな雪の塊が入り口にゴロゴロ。
な〜にーーー???
なんとオレの出て行ってる間に、第二弾の除雪車がやってきて、
前述でヘタクソと言った道幅ぎりぎりまでの雪を巻き散らかしていきやがった。
人力で掃いた雪が、より重い塊になって当店入り口に。
なんてこった!そんな2回も重機が走るんだったら、最初から1回で済ましやがれ!
なのでオレはさらに重労働を再度しなくてはならない羽目に。
北国のハンデキャップ。
要らない重労働。生産性の無い負の作業。さらにこのように馬鹿らしい行政のやり方。
オレの整理整頓みたいに、あっちに移動させて、こっちに移動させてと、
ちっとも後片付けにならない瞬間移動だけの押し問答。

あ〜ぁ、雪の降らないところへ行きたくなったぁ。
温暖化が如実に感じられ、今日はチョイ暖かく、雪解け進む。
いずれココも南国の仲間入りし、雪、見てみたーい!!となる日が近いかもしれないが。
161218

不要な電話勧誘や、ご来店の営業の方。
そちら様の都合でオレに話すのだが、100%迷惑だ。
特に電話。
こちらの状況はお構いなしで一方的に話したてる。
先方は初めての電話かもしれないが、オレは毎日のように来るから頭に来る。
初電話で勧誘されて、はいそうですか、それ買います、入会します♫
相手の顔も見えずに、誰が承諾するか。
逆にすんなりと、はいわかりました!などとお答えする方が怪しいと思わないのか??
その勧誘会社の経営者は数撃てば当たるとでも思っているのか。

アナログセールス。
顔が見えるので、あまり不機嫌に応対もできない。
その方のお知り合いがバイクでつながっていたりすると、悪い噂が広がる。
と言っても、作業中に手を止めるのも不愉快だ。
「どうぞ〜要件しゃべって〜聞くから!手を止められないのよ」
と軽くあしらって。

生命保険のセールスレディーの方。
にこにこと何回もおいでになる営業さん。まぁ感じがいい方。
今回は名指しのチラシをお作りになってご来店。
ほう、なかなかやるじゃん。
絶対保険入んないよ〜と最初に言ったのにいろいろ工夫しながら。
ひな形はあると思うが、手作りの暖かさを感じる。
この前、当店の感謝祭のはがきをご覧になった。
えっ!!!こんなイベントやるんですか♫
そんな彼女にこんな希薄な関係だから、絶対来ないと思って、どうぞおいでくださいな♫とお誘い。
ありがとうございます!!牡蠣好きなんですよ!!
・・・当日おいでになられた。

あなた、もっと別の仕事できるんじゃないの?と申し上げた次第。
お子様が2人いらっしゃる20代の奥様。
頑張っている姿に応援したくなった。
でも保険加入はしませんけど。
161216

おとといから降雪激しく、除雪機修理の依頼が殺到。
出張修理にも。
しかし相手は、ご年配の方も多く。
電話で、除雪機壊れたから見でけろ!
機種名も、どういう症状かも理解に苦しむ。
予想される症状の修理方法を段取りして向かったが、
もはやワタクシの想像を超える状況。到着してから、
カギも無ぐなたんだは!!
最初に電話で言え!!!ばあちゃん!!!!
という忙しく、楽しい???日々。
早くバイクシーズンよおいでなされ!

銀山温泉の旅館のバイク出張修理。
銀山温泉では旅館街に行くとき、車は手前で通行止め。
お客様の荷物はジャイロUPが大活躍。
荷台に多くの荷物が搭載できるからだ。
駐車場から旅館までお客様の荷物をジャイロUPに満載して、
夏、冬関係なくオールシーズン大活躍。
メンテナンスもチョイおろそかなのと、積載重量も目いっぱいに使われているので、
損傷も激しい。

寒い中、完了。
あったかい ぽっかぽかレモン のありがたい事。
帰りは白銀の中を急いで帰店。
次は下のクソガキの二者面談が待っていた。
まだまだですねぇ〜部活頑張ってますから両立も大変とは思いますが・・・
しぇんしぇえー!勉強できなくても推薦で進学できる大学にしてください!!
ん〜今のままじゃ厳しいですね。

寒い冬に寒い現実。
わかっているんかい!ムスメ!!!
161214

雪が降り続く中、ご来場いただきましてありがとうございました。
おかげさまで9回目の感謝祭大盛況で終了することができました。
準備、後片付けのお手伝いくださったみなさん、演奏者のみなさん、お差し入れくださった方々。
この場を借りて心から御礼申し上げます。
来年は記念すべき10回目。
2017年12月9日(土)、14時開催です。お忘れなく!!!!

※いのしし肉も美味!
※最後の「新米つや姫2kg争奪じゃんけん大会」の皆さんの真剣な目は輝いてました♫
161212c
161212b
161212d
161212a
161212e

今週初めからブログサボリ。
というか、月曜日に「チーズケーキ」というタイトルで、長編ブログを書き込み作業。
画像を挿入して、よし完成、「公開」というボタンをクリックでブログ更新。
やれやれ、本日も無事終了。
・・・ん?画面が固まり何とかエラー。文章はパー!
どっかに残ってないかメニューを確認したが無し。
うわぁーー。
再度のブログ書き込み気力無し。
翌日の火曜日。同じようにエラー。
やる気ない毎日が、さらに拍車をかけてMAXやる気無し、と言うことでした。

しかし、当店の一大イベントの感謝祭を明日に控え、
PCにぶち当たって本日はスルーできない。今ブログ書き込み作業中であるが、
文章完成したら「コピー」をとるようにする。
で先程(19時)に大量の牡蠣をゲットして無事帰還。
明日の天気が気になるが、コンロで暖を取りながら新鮮な牡蠣をいただきましょう♫
18時からはプチコンサート。
是非皆様ご参加くださいませ。
お時間ある方は牡蠣剥き、会場設営、お買い物、等のお手伝い募集してます。
では明日!!!
(上は夕陽に養殖牡蠣棚、下は牡蠣工場で殺菌中の牡蠣)
161209a
161209b

昨日、エアクリーナー、マスクのつぶやき。
異物を取り除き、新鮮な空気を取り入れる役目。

昨日帰宅後、お菓子類でごちゃごちゃしてるテーブルの上。
「たべるマスク」とやらを発見。
どうやら飴類のようだ。
いろいろ能書きはあるが、たべるマスクとは言い過ぎでしょ、森永さん!

本日当店朝から映画館と化して。
汚れた英雄、スローなブギにしてくれ、MOTOGPスペシャル(ロッシ)、
最後は「トップガン」と連続上映してまーした♫
161204

久々の整備ネタ。
エンジン。
調子良いエンジンは、綺麗な空気とクォリティの良いガソリンが、
最適な割合に混合されて送り込まれ、食べ残しが無いように完全燃焼する。
しかし、メンテナンス状況や、走行環境、乗り方等々でなかなか完全燃焼とはいかない。

本日は暖かく、体も自然に動き、工具を握る手も活発。
たまった作業も段取りよくこなせる。

点検整備の車両。
エアクリーナー清掃。
スポンジのエアクリーナーが、にガッチリくっついていて、
綺麗に取り外そうと試みるが、粘着力強くスポンジが破ける始末。
この現場をオーナーにお見せしたかったが、とっとと次の作業に。

ご存じのとおりエアクリーナーの役割は、ゴミや異物をスポンジでせき止めること。
マスクと同じ役割。
そしてこのエアクリーナーが取付なっているベース部分。
さらに画像の網目は異物もシャットアウトする機能もあり。
よく見るとこの網目が、汚れとエアクリーナーの油分で目詰まりしてる。
なんと。
いろんな薬品を使用し、これの除去作業を試みるが全く綺麗にならず。
こびりつき度がすんごい。
これに時間を費やするより、新品注文したほうが良さそうだ。¥2,550なり。

ということで日常のメンテナンスの必要性を再認識。
より調子良いエンジンしてあげましょう♫
人間と同じく、綺麗で新鮮な空気を吸えば気持ちよく!
乗ってもより楽しくなりますね。
161203

 

 

当店給料日は毎月25日。
インターネットバンキングで、ワタクシPCを操作し振込する。
毎月の生命線の作業。

本日、未支給が発覚!
やっちまった。
PC操作で振込作業は2行程あり、あとの行程をスルーしてしまった。
ばっかヤローだ。
スタッフTから本日指摘受けて。
明日、明後日は銀行休み。
振込は月曜日に。
気づかないオレもアホ。
こんか類似事件が最近多々。
集中力の欠如。
本当にまずい。

や〜ま〜は しろーがね〜 あーさひーをあーびーて〜と鼻歌交じり。
今朝は月山超え鶴岡行き、7時発。
積雪多と予想し、雪化粧の月山をパチリと決め画像を撮る予定でいたが、
まだ少なめで、道路も途中乾燥箇所も。チョイ拍子抜け。
そんな始まりの今年最後の月、12月1日。

ワタクシ、インスタで拝見(盗み見?)してる方の記事。
「もう12月、どうする?」
と友人との会話らしい、毎年恒例の12月を迎える言葉。
どうする?
の意味は、寒くなって行動力もなくなる、今年はもう残り一か月、あっという間に過ぎ去る1年、
また歳をとる・・・等々の多くの意味が含まれるのではないのか?

つまり、12月は嫌いだ!という事か。
自分もそういう意味では同感。
季節商売のバイク屋は典型的。
長い冬の始まりだが、日の入りも1年で最早で本日から16時19分と、12月13日まで続く。
年が明ければ気持ちも切り替えし、よしやるぞ!なのだ。

どーする?とも言ってられない現実。
まずは活気を求めて。
12/10(土)この日だけは盛り上げたい!
感謝祭でーす♫
161201

 

この非売品の一番搾りはいただき物。
応募したら当たったのでと。
非売品と言う言葉は気持ちいい。
限定、ファイナル、などの表現に弱い日本人。
いつぞやは、ゼファー新車ご購入の方にだけプレゼントの非売品ジャケットがあった。
ヤフオクで高価な値がついたとか、聞いたような。

なのでこの非売品ビール!
美味いはず!
味よりも、プレミアム感が美味しくさせる。

ダエグファイナルエディション。
当店での、割り当て分は完売となりました。