未分類

願い事。
ほとんどが叶わない。つまり夢と同じか?ワタクシにとって。
逆に願いが叶うことは願わない。
ダルマさんに願掛け。
いつか前にもブログで「だるま」を取り上げたことがあったような。
その記事が探し出せず。
どなたかお気づきの方はご一報くださいな。
どんな内容で掲載いしたっけな?
ダルマのヘルメットの話題???

グリーンのカワサキカラーダルマさん入荷。
新年に向け飾っておこう。
そして願い事をし、左目を黒くそめなければ。
願い事が叶えば、右目も黒に。
ん〜、どんな願い事がいいか???深く考えすぎるのか、面白くもあり、
皆さんにご披露するようなアイデアが浮かばない。
今年1年間のワタクシの頭脳がそうであるように。
ブログ投稿がおろそかになってしまってるのがこの心情。
当ブログ愛読者の皆様、ちぃーと我慢してくださいませ。

ワタクシの願い事、ダルマさんの左目を黒くするのは、
「毎日、楽しいブログが掲載できますように!」
自分で納得できるブログが書けるようになったら右目を入れようっと。

ラフランスもダルマに見えてくる・・・
みなさんもグリーンダルマに願い事はいかがでしょう?
コレ、¥1,700で販売中。
ちゃっかり商売もやってますよ〜♫

冷え冷え状況を、暖かいところへお住まいお方へお届けします。
言葉でなく画像で。
ハイエースのフロントガラス。ご想像して頂ければ。

本日はこんな状況なので体も暖まらず、
ワタクシ一人しかいないのに、店内エアコン暖房のスイッチを押してしまった。
儲かりもしないのに多大な電気代を使いやがって、と罪悪感を抱えながら。

毎年欠かさず発症する霜焼け。
今年は万全の態勢で挑んでいるため、まだ大丈夫。
特に指先はコチラのおかげで完璧!
ご一緒のお悩みの方、いかがです?

とうとう「天敵」の来るものが来やがった、雪。
昨晩の降りからみると、
今朝には相当積もってもおかしくなかったが、この辺は積雪無し。
しかし新庄方面は40cmも積もったでぇ〜!と。
除雪機の修理やお問い合わせも比例して多く、冬仕事に変身である。

女房や子供の車のタイヤ履き替えもまだ。
早くしてよ〜!
・・・うるせぇー!たまにほ自分でしろ!オレ死んだら誰すんだ!?
とめったにしない会話がこんな風なコミニケーションツールになる。
良いのか悪いのか・・・

そこへ吉報が舞い込む。
下の娘の私立大学への推薦入学の合格通知。
キャッホー!!!!家族全員大喜び。双子の卵どころではない。
ワタクシもみんなも本人もたぶん無理だろうなぁ、と思っていただけに数倍の喜び。
よしよしよくやった、ほめてつかわそう♫
もはや本人は、バラ色の一人アパート暮らしを夢見ているようだ。

喜びもつかの間。
現実問題が目の前に。
¥814,370、11/30まで  と
入学金と前期の授業料とその他の納付通知書。
リビングのワタクシの定位置のテーブルに、光り輝いて堂々と。
ガーーーン。
しかも納付期日が今月末まで。
何でまだ合格発表なったばかりなのに、お金の話なのよぉーん、早すぎねぇ??!!!
人生「金」、つくづく思い知らされた。
ご本人さん、わかってくれよー!

この納付書、そぉっと女房のバックにでも入れておこう♫

日頃、リアクションが少ない、いや無い、
我が家の実質上の世帯主の女房。
時々TVを見てて、声を出して笑うからおったまげ。
ワタクシの笑いのツボでは無い場面。

何時ぞやの朝食。
キッチンから突然「うぁっあー!」
驚きと感動のような大喜びな雄叫び。
「双子だぁ!」
どうやら卵焼きの準備で卵を割ったら、黄身が二つ入ってたらしい。
・・・ん〜、
もっと大事な違う場面でのリアクションを望む。
本日下の娘の試験。
どうだった?リアクション無し。親子だ。

真後ろからの暮れゆく太陽。
ハイエースの影を長く伸ばし、本日のポカポカ陽気はそろそろ終了。
そして季節の移り変わりを視覚で捉えられる。
毎年の繰り返しではあるが、山々の多彩なカラーコーディネートは美しい。
窓を開ければ、こいつらのなんとも言えない甘い香りが漂う。

明日からは急激な寒気が覆うとの事。
明後日は天童市で鍋合戦イベント。
どうなることやら。
ワタクシは明日、悪天候が予想される中、下の娘のお受験のため運転手で送迎予定。
ミーティングや、宴会、多彩なイベントがオフシーズンに盛り込まれる。
バイク屋が一段落すると思ったら、なんだかんだと色々ありますな〜

※先日のSUGOオフロード走行会で轍が硬化状態のルンバルンバ。
どうやって走るのかしらん?

なんと、ブログをサボっていたら11月に突入してしまった!
しかもプロ野球は終わってしまうし、猛スピードで月日が流れる。
明日は晴れ。
SUGOオフロード走行会は最高のコンディションかな?
楽しみましょう!!!!

お騒がせのトランプちゃん。
彼一人が来るだけで首都高が通行止めになるとは。
ご迷惑の方も数多くいらっしゃるに違いない。
当店到着予定の荷物も遅れるかもしれません・・・と。
ありゃりゃ、来日なんて余計なイベントだ。

当店のメインイベントは予定通りに。
本日感謝祭に向けて第一回目の(最後の?)練習でーす!
即戦力のみなさんからご協力いただいて12/9はもりあげますよ〜ん!!

とり急ぎご案内を。
今回はスペシャルゲストをお招きした2部構成のコンサート開催。
今週中にはお葉書準備完了予定です。
※スペシャルゲストは後にご紹介します。

 

やっとの晴れ間。
つくづくお日様のありがたみを感じてしまう。
何よりやる気が出る!ブログも頑張るぞ!!との具合に。

旬な食べ物もそろそろ。
ラフランスの解禁便も間近だし、秋から冬へかけての味覚・・・
と代表するものは「牡蠣」である。
太平洋側の牡蠣は11月中旬以降、翌年2月まで。
そうです!!牡蠣と言えば・・・・・・・・・・
当店 大感謝祭でーーーーす!
毎年12月の第2土曜日であと一か月半。
特に今年は第10回目と言う節目の開催。
なのでワタクシも張り切っておる次第です。
先日ご来店いただいたお客様からは、
「オマヅリ(お祭り=感謝祭)の案内きてねーぞ!
こどすは(今年)すねなが(やらないのか)!」とお叱りをいただきました。
いやいやいや、今年はちょいと企んで、パワーアップして開催します。
そんなご期待いただいてる旬のご案内はもう少々お待ちください。
おかげさまで10回目ですもの。

とりあえず開催日だけは開けててくださいね。

こちらも「旬をあなたへ」です!
彼もいろいろ企んで頑張ってますよ〜
オシャレなショールーム兼カフェ?がOPENしました。
ご来店お待ちしてます!だそうです♫