雨予報。
15時くらいから。
なので、天気予報を信じ、オヤジツーリングへ!
(ここまで掲載したら眠ってしまった昨晩)
8名の早起きのみなさん、遅刻者は無く、6時ジャスト出発!
オヤジツーリングの特技でもある。予定通り!
ツーリング内容の詳細は後に。
しかし天気予報。
ワタクシは信じる確率30%。
昨日は大正解。帰店後の15時に雨。
そして明日は3月以来のSUGOオフロード走行会。
雨に祟られるイベントだが、明日は☀️
こちら予定通り開催!
雨予報。
15時くらいから。
なので、天気予報を信じ、オヤジツーリングへ!
(ここまで掲載したら眠ってしまった昨晩)
8名の早起きのみなさん、遅刻者は無く、6時ジャスト出発!
オヤジツーリングの特技でもある。予定通り!
ツーリング内容の詳細は後に。
しかし天気予報。
ワタクシは信じる確率30%。
昨日は大正解。帰店後の15時に雨。
そして明日は3月以来のSUGOオフロード走行会。
雨に祟られるイベントだが、明日は☀️
こちら予定通り開催!
と言う事で明日はオヤジツーリング。
雨男?になってしまったワタクシ。
雨降る前に帰宅予定。
今日はこんな素敵な夕焼なのに、明日は午後から下り坂。
雨降る前に戻る予定。
行ってきまーす。
なんでカワサキオートなのに、ヤマハのバイク売ってるの?
・・・わからん?
トヨタ2000GT。
誰もが知ってる日本が誇る名車。
この車に搭載されたエンジンは3Mと言うヤマハ発動機が制作した。
その後のトヨタ車にもヤマハのエンジンは提供された。
トヨタとヤマハは親戚関係なのだ。
カワサキオート山形でもヤマハ車も取り扱う。
と言うか、ホンダもスズキも。
4輪業界にはあり得ない環境だ。
山形トヨペット天童店さんとのコラボイベント。
バイクのある車社会。
〜バイクのある週末♫〜
とのタイトルで、ハイエースにバイク積んでアウトドアでもいかがっすか?♫
山バイ好きな方はセローでも積んで、山中のキャンプ場へ。
家族と一緒に。
キャンプ準備終了後、ちょい空いた時間に林道ツーリング!
そんなシチュエーションのご提案。
前述のトヨペット天童店さんにファイナルセローをハイエースといっしょに展示中!
車とバイク、初めての試み。
お時間ある方は覗いてね。
お食事中にふさわしく無いネタが連チャンを続けてしまい、
不愉快に感じている方も多数で、お叱りを受ける前に、
ほんのりとしたネタでお寛ぎ下さいまし。
朝シャンならぬ、朝散。
まだ陽が強くなる前にお散歩。お年寄りは天気がいいと動き出す。
しかし、陽が暮れるとジ・エンド、眠くなる。
その朝の一コマ。
カルガモ?カモ?のご夫婦❣️
早朝から仲のよろしい事♫
何故ここへ?
ヨークベニマルの周り。
何か美味しい食材にでもありつけたのか?
近づいても逃げず。
スズメバチや蚊と可愛らしさが別。
どこからいらっしゃったか、しばらく仲良くウロウロしていた様。
見習おう我が夫婦。
一緒に朝散歩でも。
・・・起きられないらしい。
コレに刺されたら、蚊如きにあらず。
やはりコレからの季節に現れる。
生け捕りは不可能と思い、直ちに葬るのが防衛策である。
ブログ投稿時に、比べるものが無いと大きさが伝わりにくい。
自分の全うした人生に悔いは無く、
最後の投稿になるのを覚悟し、極限まで近づく事にした。
おらっ!気合いをいれ、定規をそばにあてがい、何センチか見てもらおう!
しかし、ビビリが入り、コレ以上近づけず。
遠近法になってしまったが、実際5cm超では、なかろうか。
安全策は取ってある。
ワコーズ、パーツクリーナー!
定規測定後、網戸上を動き回るコイツにシューー!
背中を丸めて息を引き取り、撃沈された姿が妙に悲壮感が漂ってしまう。
体格もパーツクリーナーの急冷却効果なのか、より小さくなってしまった。
アーメン。
その後の正面から見た顔の画像。
かわいい😍かも。
またコヤツの子孫が現れるかもしれない、呪いの館。
また要らぬ余計な戦いが繰り広げられるだろう。
勝つのはオレだ。
今朝の出勤後の当店。
まだ陽は柔らかいが、直射日光はさすがに初夏の暑さ。
チャリ通で眩しい光線は、真っ白なワタクシの腕に容赦なく降り注ぐ。
アッチィー!
誰もいるはずもないバイク屋に、おっはよー♫
店内は断熱がガッチリしてるせいか、Tシャツでは寒いくらい。
7時30分。
PC立ち上げ、髭剃り、モーニングコーヒー。
毎日変わらぬ1日の始まりの儀式。
静粛な数十分を過ごす貴重な時間。
誰にも邪魔されたく無い。
しかーし!頭に来た!今シーズンの夏のはじまりか!
静粛だったはずの店内。
耳元で・・・
ぶぅーーーん、ブゥーーーん!
ご覧の通り「蚊」にやられた。
今年もまた呪いの館がはじまる。
ワタクシしは蚊に好かれてる。
どんな被写体にも直線を描くのは苦手、いや無理。
漢字でも、横も縦も直線のつもりでペンを取るも、湾曲。
ならば、わざと裏をかき、湾曲を書けば直線になるはず!
・・・ならない、さらに曲がる。
どうすれば い い で しょーか?
直線で悩むお年頃。
そして本日。くるべき日がやってきた。
ずっっっと前にブログでも、恥ずかしいワタクシの苦手事例をご紹介した事がある。
風の弱い、晴れの日。が決戦の日。
消えかかった駐車場の白線引き。
前回はフリーハンドで、そっちこっちへ。
なので今回は養生テープでガイド作成してから線引くことに。
残念な事にガイド役の養生テープを貼り付けるにも直線できず。
そんな時に待ち人来たる!!!
こんな行為が得意中の得意のお客さん。
なんと言うタイミングなのだ!
ごめーん、ボク出来ないからお願いしまーす😍
お忙しいところ、快くお引きいただいた。
どうも真っ直ぐゴールにたどり着けない、
なので、直線距離を辿れず、トータルの歩く距離が長くなってしまう。
しつこいが、まさに絵に描いたような我が人生。
霜焼けのくせに、汗かき。
足、臭ーい。
消臭には何かいい方法はないものか?
作業用アパレルのトップブランド、プロモ。
早速、靴下。
クール指割り。
さあてどうか?
本日一日コノ靴下
何度かこのタイトルでのブログ掲載があったと思う。
あえて本日も。
冬は太平洋、夏は日本海!と言ったら。
「牡蠣」でございます♫
当店中古車、真っ赤なドカを無理やりぶんどり、ツーリングに行ってくる!とお客様。
ならばパニアケース満タンに牡蠣買ってきてケロ!カネださねーけど。
帰店。
ホレ、買ってきてケダ!高いっけ!
一個¥650との事、吹浦の魚屋さんで。計5個。
おっ!思ったより小粒だが意外と重い。
期待できるぞ!
しかし、パニアケース満タンで無く、片方のパニアケースの1/5程度、すくな。
しかし、旬の日本海牡蠣、早く剥いて食べたい!
早めに帰宅。
事前に女房に一番搾りを冷凍庫に入れててケロ!
のLINE。
風呂上りに、どれ、剥いてが!
じゃじゃーん!こんな感じ。
ん〜、ちっちゃい様な?
レモン絞りとポン酢で一気食い。
¥650がものの見事に秒殺て我が喉に。
この大きさ、価格からいくと、当店感謝祭でな牡蠣はコスパ良すぎ!
残り4個、味わって食べよう。
6/14のオヤジツーリング。
よし、日本海を目指せ!
美味しい海の幸をたべに行く事に決定!
向かうは酒田の「海鮮どんや とびしま」へ。
朝、7時からの営業だそうで朝食をいただきに。
道の駅 天童温泉 6時発!
他のルートは今から。
オヤジは早起き。
出勤時間。
当店近くの交差点。
中学生、高校生の自転車、チャリ通のスーツの方々。
そしてずっと連なる車の列。国道13号交差点まで続く。
ここは渋谷のスクランブル交差点?
んな訳ないが、恥ずかしいからスナップショットは画面を見ずにパチリ。
やはり構図が悪く、天童のスクランブル交差点がうまく伝わらない様。
でも賑やかな平和な8時前の風景。
なんか安心感。
と言う事は、ワタクシは毎日休みも無く毎日12時間以上の拘束勤務時間。
半分は休憩時間で実働6時間か?
仕事はなんぼでもあり、休んではいられない。
嬉やら悲しいやら。
なのでハローワークにもお願いしてるが、サービススタッフ急募!
ワタクシの休日得るためにも♫
8時前までの出勤ではございましぇんのでご安心を。