Archives

All posts by 社長

いやぁーまいった、この暑さ。
こんなに日差しが眩しい9月はどーなの。
芋煮会もこれでは美味しさも半減かも。

恒例のオークリーサングラスフェア開催!
眩しい太陽光線を遮る。
フェアの特典は、大きな声では言えないので画像でご判断くださいませ。

ワタクシもツバをつけてるヤツがあるので、残ってたら買おうとっと♫
9月末まで。

昨日。
バイク屋全体でタイヤ交換作業は、
チューブ交換1本、タイヤ交換6本、自転車タイヤ&チューブ交換1本。
大汗の日。
さらに本日みんな休み、ワタクシ一人。
タイヤ交換2本、しかもアクスルシャフトがサビサビで抜けず。
力まかせ攻撃で格闘1時間!
もはや汗は出つくす、冷房効いてるにもかかわらず。

とにかくサビは大敵、水分が要因。
人は水分取らなければならないのにザビはないなぁ?

バイクメンテナンス。
当店での車検整備では、アクスルシャフトにグリスアップするのでこういう現象は起きない。
残念ながら割増工賃になってしまいました〜

近くも遠くも見えなくなってきた。
PCと睨めっこや、逆光や暗闇でのバイクのフレームナンバー解読、
肉体より、目が疲れ果てる毎日。
遠近両用のメガネが必要になる。

これはバッミラー。
同一面内に遠方用円があり、遠くが見える。
触れても凹凸感無し。
なーるほど!ナイスアイデア。
あるようで無かったミラー。
ワタクシの様、遠近両用に不都合な方には嬉しいアイテム。
覗いて見るとバッチリ。
お年寄りに優しいミラーでござる。

高校の同級生と。
40年前からのお付き合い。
数少ないお友達。
素で付き合える仲間。肩書きのいらない世界。
楽しいひと時。
コイツらは明日休み。
ワタクシは明日朝一番からタイヤ交換作業あり。
早く帰ろっと。

新型

久々のクォーター4発ZXー25R。
どんな走りをするのかワクワク。
現行2気筒Ninja250と並べると、、、
見た目は新型の前顔は636みたい。

しかし明らかに走りの違いを誇示してるのは、、、
タイヤ。ラジアルタイヤである。
ぶん回して60km/hでR13を走らなければ!

前評判からの走りに大きな期待!

車屋さんからSOS。
お客さんから、トラクターのタイヤのバンク修理依頼。
自動車用のタイヤチェンジャーはあるが、トラクターのタイヤは7インチ。
小さくて、チェンジャーでは不可らしい。

ワタクシの出番となった。
タイヤレバー3本を駆使し、なんとか完成。
どんなもんだい♫

ご依頼あればなんでもやります。
大汗かきながら。

自分で気づかなかったが、あれ?ふと変な物に興味がある事がわかった。
それは・・・
以前ブログに掲載した事があったか覚えてないが、
トイレの便器や手洗い器の機能性とデザイン性に心奪われる事だ。
男子用便器は、機能的には飛散防止を考えているか、
しかも隣の方との一定の距離も保たれているか、
脚を広げた時にぶつからないように。
お食事中の方、すいません。
つまり、開脚角度が少なくても飛散せず、気持ちよく全うできるように。

そして手洗い器。
コレも、手洗い中の水しぶきが跳ねない物が理想。

発見!
画像の手洗い器。
深い!これは跳ねない、飛び散らない、おしゃれなデザイン。

当店の次期トイレ周りのアイデアでチェックしておくべき。

参考にするのは高速道路SAトイレである。
最近は私的には出歩けないが、
ワタクシの研究課題はSAにあり!なのでコロナ終了後は忙しくなる。

共感できる方、いらっしゃいます?

子供達の思いを絵に表現し、全国走りまわるトラックのパネルに夢をのせて。
通行中に発見した一コマ。
トラックは動き続け、一枚一枚の絵を見るのは困難。
カメラでパチリ。
後からゆっくりとみてみる事に。

・・・残念ながら個々の絵の解釈は難しかった。
ただ、トラックに賑やかな絵が描かれているなぁ!
現実から逃れられない毎日。
「夢」などたわけるな!そんな日々。
そして楽しく過ごすことがには何が必要?
なかなか妙案がない。
早く乗りたいと言い、外回りはその後になりそう

この世にこんなに美味しいもの、こんなに素晴らしいもの、、、、など無い。
多くの方が、インスタやFBにこぞって投稿。
見る方は匂いや温度がつたわらなく、どれも美味そうなのだ。

さらに美味しくさせるためには、添えた言葉である。
視覚に想像力を追加し、より身近に感じ、あたかも口中に入れた感覚が溢れてくる。

添えた言葉=キャッチコピー!
食べ物だけで無く、商品を売る側には大きな武器に♫。
コレはどうだろう?
「天才調味料」
単純だがこのコピー、美味そーだ!
でもワタクシだったらちょっとひねって、
「天菜調味料」とする。
オニオンスライス大盛りの毎日。

お父さん、9時からTV見て!嵐にしやがれ♫
相葉くんと言う方が、オフロードバイクに乗る場面があるとの事。
ほう、ガッテンだ。
その時間帯は、世界ふしぎ発見に固定されてるワタクシのTV番組。

バイクのTVだったら見なくてはならない。

始まった。

おっ?オフロードバイクじゃなく、Z900RSじゃん。しかもタイガーカラーの。
カワサキさん、踏ん張ってスポンサーしたな!

でオフロードシーン。
ピットクルーの渡会氏が出演。
ほんの数分のシーン。
もっと時間割いてよ〜と、あっという間に終了。
でも、ロードバイクは良く取り上げられるが、オフは滅多にない。
興味がある方には、やっほー!だったはず。

当店でも、オフロード人口増やす試み。
7月後半には、初心者オフロード講習会開催。
ご好評につき第二弾開催!

同じく尾花沢サーキットで。
9/20(日)
ご興味ある方ご連絡下さいまし。

🤪