Archives

All posts by 社長

毎年恒例の。
部屋中広げて、チョコ作り。
我が家の風物詩。
年々成長するため、チョコも複雑化。
昨日は買い物にヨークベニマルへ、4回も行ったらしい。
気になるのは誰にあげるの??

20120213-071946.jpg

焼きそば。
横手さんには悪いが、こちらの焼きそばの方が1枚上手。
オレの物心ついた時から営業してるので、かれこれ40年以上の歴史。
「広野屋」さん。
注文する時、焼きそば、大盛り一つ!
とおっしゃる方は常連ではない。
「大盛り、煮込み」
これぞ正統派。
いい忘れたが、煮込みも定番。

オレも久々に。持ち帰りで。
これで普通盛り。¥500。
甘酸っぱいソースがまたそそる。

20120212-125304.jpg

大雪直後の雨。
緩んだ道路の雪がザクザクで、
あちらこちらでスタックする車。
わだちだらけ。
まるで市内はエンデューロコース。
ご近所のお父さんのトラックも餌食に。
そこでたまたまボンゴで通りかかり、
ダメもとで、タイダウンベルトでひっぱって救出作戦。
案の定—

20120210-080150.jpg

なぜかシュン?
この前、大声で怒鳴ったのが尾をひいてるのか?

高校生活を満喫してる長女。
クラスも部活も同じで、一番の仲良しらしい、本人はそう思っているお友達。
「明日、午前中で学校終わるから⭕⭕ちゃんとカラオケ行って来る。お小遣いちょうだい♪」
ハイハイどうぞ楽しんでくださいな。

夜、ブスッとご機嫌ななめ。
カラオケ行かず、家でダラダラしてたらしい。
「約束してたのに、ドタキャン」
以前にも同じようなことが。
いくら仲良しでも、本当に信じられる友達なんていないぞ。
意地悪っぽく何回も言ってきた。
遠すぎず、近すぎず・・・
ビジネス誌の記事。
社会の人間関係も、遠すぎず、近すぎずの距離がいい。

我が夫婦。
出会って、今月で20年。もうそんなに。
近すぎず、遠すぎる関係?
今朝の彼女はのんびりしてた。
「なに、今日?」
「休み」
オレが家を出るときに聞いた。

当店は12月締め。
税理士さんにお願いして、
昨日書類を見ていただく。
さんざんな1年だった昨年。
うまくやってちょうだいな、税理士さま!
今月末には数十万円の消費税の支払いが—
どうしましょ???

20120208-063218.jpg

入選して展示なってたの、郡役所にと。
小学校最後の書初め。
文字は自分で決めていいらしい。
織田信長 ん?なんで?
姉妹揃って歴史が苦手。
わざわざ歴史上の人物を。

NHK大河ドラマ 江。
チャンネル視聴権はオレが独占。
裏番組を見たいらしいが、絶対だーめ!
毎週日曜日の夜、8時から。

その腹いせなのか、文字での抵抗。
なんと子供らしからぬ嫌がらせ?

20120207-080258.jpg

なかなか進まず。
対向してきたのは—
充分な除雪が行き届いてない県道。
バスが路肩の雪に半分乗り上げ、
傾きながら走って来る。
しかも車体で除雪しながら。
あちらこちらで見られる、大雪の被害。
画像のバスはこの体制で走り続けていた。

20120206-064301.jpg

近所にOPEN予定のデイサービス。
ご案内とご挨拶にいらしてくださった。
しかし、最近この種類の施設がたくさん開設。
前にチョコッと紹介した中学の同級生のオバチャンも、
天童に帰郷して自宅敷地内に昨年11月OPEN。
地元天童温泉では、閉館した温泉旅館を改築して
大規模な介護ホームも建設中らしい。
オレもお世話にならなくちゃならないのかなぁ?
占いでは、協調性がなく、極端な自己中心だ、と明言さたし。
他のみんなと、マイムマイムなどと手をつないで・・・そんなのないか。

前述のデイサービスの名称。
「おちゃのみ大学」ですって。
ん〜ん、ピンとこないかな。
気軽にお茶でも飲むようにおいで下さいまし・・・とのことだろうが。
サランラップはありがとうございました。

どうやら石原都知事も動き出したようだ。
「たちあがれ日本」の仲間に入って。
皆さんお元気なのは結構だが、おいくつです??
選挙権も18歳からに検討してるご時世で、
お若い方々の意見も反映できるのかしらん???
そのまま、老人介護施設 「たちあがれ日本」 になったりしませんかねぇ?
その方が、集客できる説得力ある施設のネーミングのよう。