Archives

All posts by 社長

「中学校の同級生の〇〇です。覚えてますか?」
連れの方一人とオバチャン来店。
店仕舞いしJAZZを聴きながらリラックスしてる時の事。
誰かは思い出せない。
正確に言うと同じクラスになってないらしく、同窓生らしい。
んで何か???
「ユキヒロ君、幸せですか?」
はぁ???
軽々しくユキヒロ君とか、幸せですかとか、何言ってんのこの人??
「私は独身なんです」
・・・関係ないね、怪しい雰囲気。
「お札入りませんか?」
間髪いれずに、
いりましぇーん!!!!お引取りを。
リラックスの時間が不愉快な一時に。

宗教じみた活動でお札販売。
こんな必要ないチラシまで置いていった。
最初の漢字も読めねーし。
どうやら、周りの同級生(同窓生)を回ってるらしい。
無駄な時間だった。

高校生のお子さんを持つお母さん。
Ninjaに憧れ、半年越しでゲット。
ご購入にいたるまで何度もご来店。
そしてとうとう昨日納車。
広い駐車場で練習するから、と早朝のスーパーで待ち合わせ。
黒ピンクのメットとウェアで登場。
やる気マンマン!
一通り、バイクの説明を終え、いざ!
・・・え〜??乗れる・・・か・・な・??と、
心臓バクバクの極度の不安状態に。
しばしエンジンかけたまま跨り、
集中力を高めて。
えー、無理・・つぶやくも、
行くしかなーい!ゴーゴー!!
後ろから押し出し、無理矢理発進。

これでまた一人、バイクの餌食に。
バイクは乗らない旦那さん。
彼女は毎日夜勤の仕事。
昨日も夜勤明けで睡眠前。
家族からも了解を得て本日に至る。
家庭を巻き込んだ商売。
安全に楽しんでいただけるように。
バイク屋の責任の重大さを改めて実感。

20120412-063406.jpg

乾燥肌と花粉症の目のかゆみで、手でゴシゴシ。
目の内側が赤くなり、亀裂が入るように炎症の毎日。
良いのか悪いのかハンドクリームを塗りたぐり。
なんとかそれ以上の被害を免れている。
辛い毎日。

冬眠から覚め、今日初乗りだからエアチェックして、と毎日ご来店。
昨日はオイル交換のついでにエア圧確認。
ノズルをバルブに差し込んだ瞬間、
「ブシュー」と。
劣化によりバルブの根元が裂け、タイヤ内のエアが放出状態。
リヤタイヤで、すべてエアが抜けると車高が下がり、
バイクがサイドスタンドの反対側に倒れる恐れも。
慌ててバイクを抑えながら対策を。
なんとかセーフ。
いやぁ〜、今亀裂見つかって良かった。
走行中だったらと考えるとゾッとする。
皆さ〜ん、始動前チェックをお忘れなく!

今日からピカピカの中学一年生。
日頃、あまり感情を表さない、下の娘。
ニコニコ張り切って登校。
先日までじゃまで蹴っ飛ばしていたランドセル。
もう、孫のその姿まで見られないか。
それまで生きていられるか・・・

20120410-080932.jpg

web上で品物は購入できるが、
修理はできない。
なのでワタクシ達のような業種がまだ存続する。
昨日、久しぶりに賑わいをみせた当店。
「インターネットで買ったんですけど、
修理してもらえますか?」
初来店のお客さん。
なかなか話かけられずにいらっしゃった様だ。
「大丈夫ですよ」
お客さん、胸のつっかえが取れたみたいでニコニコと。
当店でも修理は大きな収入源。
大歓迎!

先日、家電量販店へ。
入口に大きな広告。
安売りだけかと思いきや、
修理、さらに保証等のアフターも、
告知されていた。
まぁ修理は、メーカーに送ってやるだけだとは思うが。
我々は現場で完結しなくては。

20120409-070511.jpg

上野公園では桜の便り。
宴会場所を確保するための、
徹夜で居座る映像も。
近くのローカル線では、
花回廊SL列車が走る姿。
入学式、新入社員、人事異動、
と世の中は活発な4学校初め。
・・・とは裏腹に・・・
まだ当店数字があがらず。
数枚重ねられた赤札刺身が、
昨晩のオレのおかず。
生きの良い刺身が食べたい・・・

20120407-063259.jpg

世界ではなかなか通用しない日本スポーツ。
基本的、遺伝的身体の作り、
筋肉の着き方が違う事を聞いた事がある。
日本人のルーツは極寒のシベリアから南下してきた。
寒いところでは、身体を小さくし、表面積も少なく、
足も短く、なるべく体温を奪われないように進化してきたとの説も。
こと体力勝負のスポーツでは不利。

今、ちょうどいい夕食タイムで全日本水泳がNHKで。
数字をクリアすればオリンピック出場決定という、
わかりやすい選考会も兼ねて。
選手のコレに賭ける真剣勝負。
だからだと思うが、記録もすごい!
身体能力で劣る日本人が、
世界レベルの記録ラッシュ。
観てて面白い!
競泳で世界に通用するんだから、
他の種目でも、まだまだがんばれる!
のぶチャンプのSUGOラップのほうが、
北島康介の200平泳ぎより速い!
チャンプも世界は近い?

20120406-080422.jpg

Kawasakiが自信と誇りをもってこの世に送り出した、
ZXー14R。
当店にも到着!
まず最初に度肝を抜かれたのは、
このマフラーの存在感。
でかい、外人並?である。
全体的なバランスも、
隣近所に展示されてる車両が、
おもちゃにさえ見える。
こんなバイクのオーナーになられる方は、
最高のステータスを感じていただける事に違いない。
今月末に試乗会も開催するので、
皆さんからも乗っていただける。
まずは実車みて欲しい。

20120405-063058.jpg

珍しく天気予報があたったようだ。
昨日からの暴風雨。
JRは運休だの、被害が多く。
オレも朝の出勤で店が飛ばされてないか心配?

マットがめくれているくらい。
セーフ。
あと心配だったのが、
試乗会案内の告知カード。
店壁面へ両面テープで貼っただけ。
昨日帰りに外すのを忘れ、
全てが飛ばされてしまってるのを覚悟。
しかし、全く動ぜずまま。すごい忍耐力。
あらまぁ、余計な作業が増えなくてよかった。
まずは一安心。
・・・また雪が降ってきた。

20120404-074555.jpg