久しぶりに雨が降り続く中、
連休前にお仕事たまって残業。
今日はSUGOオフロード走行会で休業の為、
なおさらあわただしく。
Archives
All posts by 社長
中学校入学式の翌々日、
赤紙ならぬ、委嘱状というPTA役員要請の紙面が。
断る時間さえ与えられぬまま、
戦場へむかわなければならない状況。
まあ、ガキのためと思い1年間はしょうがないかぁ。
昨日、1クラス5人の役員さんが選出された役員会開催。
この前ブログでチョット出演した、肝っ玉母ちゃん家も選出された。
父ちゃんが出席していたが。
そして・・・
担任の先生の音頭で
「んじゃあ、代表の学級長はじゃんけんで決めましょう!」
・・・負けてしまった。
結局オレが級長に。
さらに1年生全体の副会長まで登りつめてしまった、ヤバイ。
女房からは、でしゃばるな、と釘をさされていたんで、
彼女には話すタイミングを見計らってて、まだ。ヤバイ。
困った!
今朝、子供に話したが、
「お父さん、じゃんけん弱いんじゃん!」
んで子供とじゃんけんしてみたが、
オレが勝った。
恐るべし、じゃんけん。
地元企業が開発、電動三輪車。
自治体で観光用に活用できればと、
高畠町で導入した。
その車体は、
以前モーターサイクルショーで
海外メーカーが出展していたのを思い出す。
250ccのエンジンが搭載されて。
確か、今でも日本に輸入販売されてはず。
そして記者の試乗。
自動車と比較しての感想だと思うが、
風が気持ちいいが、
一回、7時間の充電で30kmの走行距離。
観光客への貸し出しは難しいみたい。
当店にも電動スクーターはあるが、
バッテリー使い果たしたら、
充電しないと乗れない。
携帯充電のように使わない時間にコンセントにつないで・・・
その煩わしさや燃費、コストの面ではまだ、
エンジン車に軍配があがるようだ。








