Archives

All posts by 社長

子供が学習教材とったものの未開封。
もったいない!
オレが勉強してやる。
停滞気味な脳の刺激にちょうどいい。

本日、SUGOオフ走行会。
なので休業します。
移動中ちょうどいい学習時間♫
世界進出ももうすぐだい!

20120619-062418.jpg

最近のワタクシのアイテム。
kawasakiロゴのiーPodは、
以前にメーカーさんからデモとして購入した物。
先日は耳かけイヤホンが仲間入り。
毎晩閉店後、静かに懐メロ聴いて、
一人っきりの世界に浸ってまーす。

20120617-070010.jpg

岩手県まで納車。
岩手陸事で山形ナンバーから岩手ナンバーに変更手続き。
到着11時59分。
書類書き込み中、昼休みのチャイム。
あちぁー、午前の部終了。
午後は13時から。タイムロス。
しょうがない、昼飯でも。
車であてもなくぶらり。
中央市場の標識。
んんっ、オレを呼んでるような。
市場に隣接するショッピングセンター。
店内に、知らない方はスルーしそうな定食屋さん。
ホワイトボードに手書きのメニュー。
こんな雰囲気そそられまーす!
マグロなかおち丼¥500!
刺し身定食¥600!
安ーい!しかもご飯お代わり自由!
さーらーに、舞茸ご飯もいただける!

うな丼¥700!
「うなぎ、結構おおきいですよ♫」
うな丼決定!
うなぎは数が少なくなり、価格も高騰!
東京では老舗のうなぎ屋さんが暖簾をたたんでしまったと。
もう食べられなくなってしまう?
最後の最後とはならないが、
チャンスがあればありがたく。
レバーにうなぎと、
連日、贅沢してしまった。
お陰で無事職務全う!

20120616-082711.jpg

常々お世話になる、国土交通省。
車検、登録関係。
なかなかお固いイメージで、
皆さんが慌しく行き交う所。
どちらかと言うと「殺風景」
民間企業のような
〜いらっしゃいませ♫〜
の雰囲気は皆無。
しかし、この季節になると一変。
ツツジさんがお出迎え。
濃いピンクの花が癒やしてくれる。
来るのが楽しくなっちゃいます。
バックのみすぼらしいボンゴが、
雰囲気を邪魔してるかな。

20120615-062515.jpg

とうとう「レバー刺し」が食べられなくなった。
昨晩、駆け込みTEL。
レバー刺しある?
たまに行く焼き鳥屋さんに。
「今日最後!」
とならば行かねばならぬ。
おかわり!
「あど無いは〜」
本当の最後の最後か。
受け継がれてきた一つの食文化が完。

20120614-061937.jpg

地元酒蔵、「出羽桜酒造」さん。
美味しい日本酒はワールド的に有名。
世界のワインコンテストでも、
賞をいただいた。
フルーティーな「雪まんまん」は、
女性にも人気。一升瓶5〜6千円程。
しかし、限られた所でしか売ってない。

我が家から徒歩1分の所へ、
この酒蔵の巨大倉庫がそびえ立つ。
その名も「天空蔵」
何となくその名が意味してる雰囲気が感じとれる。
天童市の天も含めて。
毎朝、この周りをお散歩してる方々もいらっしゃる。
ちょっとした街のシンボルのご紹介。

20120613-063152.jpg

昨晩のNHK。
てんぷら一筋50年。
29歳で独立。
自分とのいろんな葛藤があった。
世界一美味しいてんぷらを提供したい!
飽くなき追求。現在66歳。
まだ終わりじゃない。

同じ仕事を繰り返し半世紀。
一般的に同じ商売は25年と言われる。
彼はその2倍やり続けている。

オレは・・・
久々に自分を照らしあわせた。
まだまだやること、やれることがあるはず。

そして最後に
「自分の仕事がわかんないやつはプロフェッショナルじゃない」と。
わかんない、オレの仕事。
険しいプロの道。

ん〜考え過ぎ?
バイク買ってもらえばいいじゃん!
本日も笑顔でお迎えいたしまーす。

・・・コレ欲しい・・・

20120612-064005.jpg

まだ1288km。
1995年型ZRX400。
何度か修理ご依頼あり。
お昼近く、彼からTEL有。
「オイル交換に行こうと思ってたら、
アクセル空回り。
ワイヤー切れてるみたいなんで、引取り来て♫」
♫じゃなーくーて。こっちは忙しいんだから。
この前のGWには九州ツーリングに行ってきたそうな。
一日、1500km走ったって!
朝5時に山形発、山口県着23時だと。
はぁ???聞いたことない、そんな走り。
でオドメーターは1288km。
え、えぇっ???
計算あわず。
「メーター、一回転しました」
以前、ブログで80,000km走行のネタをご紹介したのも彼のバイク。
数千kmの中古車を手にしてから、
この快挙。
まだまだ乗るらしい。
ここまでくると、
新しいの買って!とは言えなくなる。
どのくらい乗れるか耐久テストやってちょうだいませ。

20120611-054721.jpg

近未来の車が現実に。
トヨタ車体が一人乗り電気自動車、
「コムス」を7月に発売する。
このフォルム、モーターショーで見たコンセプトモデルで、
現実味はないと思っていたが。
60万円。どうだ!
しかも国土交通省では、
1、2人のりの超小型車には、
新たな車両区分を設けるらしい。
という事は税制面でのメリットもあるはず。
価格や維持費ではバイクとかぶってしまうか。
いずれにせよ、通勤距離が短い方には朗報であろう。
・・・我が家のコムスメの電池はすぐに切れ、 満充電には時間がかかりすぎる。あいかわらず・・・

20120610-072139.jpg

20120610-075345.jpg