Archives

All posts by 社長

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
あまりにも残暑厳しすぎる中でのオフ走行会。
熱中症が心配されましたが、そこはさすが慣れてる方々。
無事にけが人も無く楽しい1日でした。
関東のみなさーん、家に無事着きましたかぁ?

しばらく雨が降ってないコースは、舞い上がる埃との戦い!
鼻の穴、耳の穴まで埃が侵入。
初めてのご参加の皆さんも悪戦苦闘。
SUGOさんで準備していただいた「水風呂」で平泳ぎも。
また来月お待ちしてま−す♪


タンコブかと思ったら、ぶつかった記憶はない。
ツーリング中に虫に刺されたようだ。
DRYパンツに続き、お見苦しい姿で失礼。

本日SUGOオフ走行会。
休業します。

20120828-064035.jpg

ちょうど50kmを走った頃から、ワタクシのW650が70km/h以上スピード出ず。
オーマイゴーッ!
引率者自らのマシンが不調とは、皆さんに恥ずかしい限り。
ごめーん、先に行ってて!何とか追いつくから。

快晴のツーリング。チョー暑ーい。
山のトンネルの涼しさが一瞬気持ちよく。
その後、Wも皆さんも無事帰還。
ご参加の皆さん、ありがとうございました。


処暑も過ぎたのに猛暑の勢いは止まらず。
毎日ワタクシの下着もグチャグチャ。
炎天下、修理完了の確認試乗時にもパンツのベタつき。

スポーツ店に。
DRYアンダーウェアコーナー発見。
速乾性パンツ¥991。
んー、パンツに¥1000はどうか?
とよくみると、2枚目以降¥300の赤文字。
という事は、2枚で約¥1300。
よしオッケー。
「お会計、¥1652になります〜」
はぁー?なんで?
・・・よく見ると二枚目以降¥300が、二枚目以降¥300引き。
暑くて冷静に日本語も読めなくなってきた。

思い切った買い物のおかげで、おケツは爽快。
ただ何十年ぶりのブリーフタイプの締め付けにまだ慣れず。
お見苦しい画像をどうぞ。

※明日のツーリングは観光物産館、7時出発です。
福島県、箕輪スキー場まで。
喜多方ラーメン食べて帰ってきます。

20120825-075206.jpg

「コレなかなか採れないんですよ」
頂き物のキノコ「とびだけ」を見つけたお客さん。
舞茸に似てるが、ちょっと不格好。
「味が濃く、美味いっすよ!」
庶民の口には届かず、高価な物らしい。
とんび舞茸、ひでり舞茸とも言い、暑い時期に採れるとの事。
へ〜、そうなんだ。
んじゃ、情報提供料としておすそ分けね。
いいんすか?こんな高級品、あーざーす。

夜、さっそく母親から天婦羅で。
先日ゲットした生ワサビを大根おろしと一緒に。
食感が歯応えのあるササミ肉のよう。
キノコ全般の柔らかさが無く、簡単には噛みきれない。
味は香ばしく、やはり濃い。
おいしーーーい。たぶん初物。

食欲ない猛暑の中で、食欲そそるありがたい頂き物。
よし、これで今日はバイク売れそうな予感!?

20120824-074758.jpg

20120824-074827.jpg

偏差値。
学力テストで平均点が偏差値50との事。
簡単に言えば、難しい問題で平均点も自分の得点も30点であれば、
自分の偏差値50となる。
学力を点数化するひとつの手段。
各大学毎の偏差値も公表されていて、各自の受験の目安に。
爆睡娘の中途半端な高校生活のテストで、常々でてくる単語。
オレの人生には全く関係なかった言葉。

人の評価。
会社でも社員全員が全く同じ仕事ができれば問題ないのだが、
会社が繁栄するためにがんばってくれる社員、
そうでない社員とでは評価に差がでる。
そしてそれが結果として収入が数値化される。
ある意味一つの物差しとして、会社毎偏差値を持ってるはず。

競い合いの社会。
逆に収入が多く必要な方は頑張らなくてはならない。
資本主義の世の中。

今日、高校野球の決勝。
どんな競技も決勝に残る二つは偏差値は同じくらい。
しかも例年より今年は二校とも偏差値が高い。
どちらが勝ってもおかしくない。
だから面白い。
オレも観たいが店のTV映らず。

ただ今、当店では偏差値高いメカニック募集中♫

20120823-082113.jpg

ブランド品。
白山のだだちゃ豆。頂き物。
いやぁ〜、茹でてる時の香ばしい匂い。
どうしても禁断のBeerが必要になる。

まだ食べられる前にとりあえず記念撮影。
近くにあるグリーンの皆さんと。

20120822-062225.jpg

今朝の新聞。
〜大阪城でモトクロス?〜
渦中の大阪橋下市長。
記事を読むとどうやらMXでなく、
フリースタイルのようだ。
開催における集客効果でなく、
競技映像をDVDで世界に広めることで、大阪をPRできる。
橋下市長らしい考え。
自らも大型バイクを所有(してた?)。
しかし、相手はお固い頭のお国の役人。
簡単にOKなどする訳もない。
史跡の前でなんて・・・
どんな形であれ、バイクの普及を願うオレだが、
この結果が、期待外れになる事が安易に予想できる。
マスコミも前向きの表現でない。
タイトルの最後に「?」はないだろう!
認知度が低い業界。

オレがこの記事のタイトルを決めるとしたらこうだ!

〜大阪城でモトクロス!!!!〜

20120821-073704.jpg