Archives

All posts by 社長

んじゃコレ解いてみてよ!!!
3連休初日夜。
干からびたミミズの様に寝てばかりいる娘にヤキモキして小言を。
そしたら自分が受けたテストをオレにやってみろ、と。
ならば受けて立とう!
んじゃ数学、ホレ!
何がホレだ、小娘め。
・・・見たことない記号。
問題を解く以前の問題。クエスチョンの意味が解らない・・・

次、社会ね!!!
・・・なんだ、ケッペンて???
初めて聞く言葉。オーマイゴー、降参。

その後、トーンダウン。
まぁ、眠くなる気持ちも解らんなくもないけど、やる事やれぃ!
説得力のない上から言葉。

いやぁ、高校生ってこんな訳のわかん無い勉強してるの?とあらためて。
バイク屋には不要の学問だ。
¥800で仕入れ、¥1,000で売れば¥200の儲け。
これがわかればオッケー♫

20121008-161233.jpg

オリジナルあっぽー。
一個一個に袋をかけ、成長したら袋を外し、
まだ赤い色が着く前にシールを貼り付ける。
あとは真っ赤に染まれば、シールの黒い文字が色着かずに浮き上がる。
文字つき あっぽー 製作中!
あと一ヶ月ちょい。
昨日、原田農園さんの現場視察。
いい感じで成ってました♫

※すいません、明日10/7(日)と10/8(月)の午前中は休業します。

20121006-075347.jpg

どうぞ♫じゃない、 どんじょ である。
「どんじょ、しぇめできた!おらえでだれもかね、おまえくうが?」
全国の 社長のつぶやきブログ ファンの皆様のために通訳すると、
「どじょう捕まえてきた!我が家で誰も食べない。お前食べる?」
友人から。

考えてみれば幼い頃、我が家の周りは田んぼだらけ。
用水路にはドジョウがうじょうじょ。
夏にはホタルもたくさん。
さらに父親が好物でオレも食べた記憶がある。
泥臭いような・・・
なので母親はなんのためらいもなく、
唐揚げにしてくれた。
それ以来、何十年ぶりか。
唐揚げになるとちっちゃくなってしまうが、なかなか美味い。
「またもらってこい♫」だって。
来店されたお客さんにもお振る舞い。
初チャレンジの女子〜は、ギャーと言いながら恐る恐る口の中へ。
「へっ〜?以外といけますねェ!」
今となっては高級食材みたいである。
天然ドジョウはまた来年かな?
食べてみたい方、Z800と同時に予約受付中!!!

あれから5年です。
その後も彼は何度か生死をさまよいながら、
休日となれば、ドジョウのように泥遊び人生を送ってます。
https://blog.kawasakiauto.com/2007/10/05

20121005-074056.jpg

20121005-074118.jpg

悔しい敗戦後の娘。
ますますバレーボールにはまり込んでいるようだ。
何をするにも部活が最優先。
あまり感情を表現しない子供っぽくないクールなヤツだが、
いざバレーボールとなると崩れるときもあり、
中学生らしさにホッとしたりする。
今、夢中。

漫画を見てる姿しか見たことなかったが、少し厚めの本。
本人いない時、中を覗いてみた。
日本代表セッターの竹下選手を取り上げた内容。
以前、バレーボールはセッターの役割が重大と吠えたことがあった。
なかなか興味深い一冊である。
娘も自分なりにバレーをグローバルに見つめる事ができるようになったか。

新人戦の代休。
バレーボールのチームメートと山形市までショッピングに。
自然とチームワークも身につけてきたようだ。

20121004-075537.jpg

小学校の学校帰りに買い食い。
禁止されていた行為。守るはずもない。
当時の価格は忘れてしまったが、近くのタコ焼きと、
パン屋のカレーパンが帰宅途中の買い食い3大メニュー。
美味かったなぁ!

花輪コロッケ屋さんのコロッケ。
以前、ブログにも登場したことがあったはす。
先日は山形市在住の当店のお客さんも、行ってきたって寄られた。
カレー味の不変の味。
数日前の新聞にご紹介。
創業もう60年位との事。
同じ仕事を60年!
こんなに続けられるなんてすばらしい!
商売は同じ形態では30年が限度と言われている。
ダブルスコア。
店も大きくなるわけで無く、従業員もいるわけで無く、コツコツと60年。
見習わなければ。
残念な事に、後継者がいないらしい。
この味、まだまだ受け継いで欲しい。
我が家でも串揚げと共に食卓にたびたび。
皆さんも是非♫
当店から車で数分。

20121003-075704.jpg

大差で1セット勝利。
2セットも楽勝でこの試合は勝つな。
誰もが疑わない試合内容。
ゼッケン1番のエース、キエちゃんがフル回転。
サーブにスパイク、常に彼女を中心にゲームが組立られる。

中学校1年の下の娘の新人戦、バレーボール。
小学校からやっていたので、やつも先発メンバーでフル出場。
キエちゃんは小学校でのスポ小の先輩で、彼女を慕って中学校でも。
娘にとって初めての大きな試合。
オレも応援に。

2セット目、開始直後キエちゃんが、スパイク着地で足をひねったらく、動けない状態。
わーお!!
このいい流れでエースの交代、嫌な予感。
直後、相手に10点位連続ポイントを許し、2セット目は奪われる。
3セット目、動けないキエちゃんを投入。
前衛でもスパイク出来ないのに、彼女にボールがトスされる。
最後競り合うも、2点差で敗戦。
応援する方も辛かった。
涙を流し、うなだれる姿。
あの流れから行けば圧勝のはず。
絶対的エースの存在。
しかし、この敗戦は大きな収穫であったことを理解して欲しい。
わかったか娘!
エースに頼りきっては自分の成長も鈍化する。
いつかこの悔し涙が、うれし涙に変わる事に期待する。

当店、オレが離脱しても大丈夫なはず!

20121002-080242.jpg

えっ?台風きたっけ?
朝、回りをみても風による被害など見当たらない。
予報ではここも暴風域のはずが。
ベコニアも気持ち良さそうな
眩しい陽が差し込む、普段通りの朝。
あらためて災害が少ない、平和な街である事を実感。
台風と同時に9月も通過。

さて、10月。娘も衣替えで季節の変化も目のあたりに。
さらに今月からは値上げラッシュ。
仕事上では自動車任意保険料金。
無事故であれば今まで通りだが、
事故で保険適用した場合、次回継続時から大幅アップ。
生活面では、ちょいと苦しくなりそうな今年の後半戦。
バイク屋も比例して・・・

20121001-073046.jpg

何か雰囲気が違う封書。
山形市役所さんより。
郵便物が到着して、その都度開封すればいいのだが、
面倒だと後回し→そのまま忘れ→とんでもない事に・・・

来るべき時が来てしまった。
〜差押調書〜
がちょ〜ん 汗 。
物騒な中身。
何かを滞納してた模様。やっばっ!
口座引き落としにならない市税で、
毎月銀行窓口に、持っていかなければならないヤツだったみたい。
お粗末ながら、差押のおかげで口座から引き落とし完了!
生き延びた。

20120929-074137.jpg