Archives

All posts by 社長

先日、つまらないことでカァッとなって・・・と申し上げた。
血の気が多いとも表現。
ならば血を抜いていただこう!

献血。
最後の献血は20年以上も前。
手帳も紛失。
昨日朝一ヨークベニマルへ。入口に献血車横付け。
献血お願いしまあーす♫と何人も。
コレはスルー出来ない雰囲気。
中元用ビール一箱抱え、せっかちなワタクシは、
「何分かかります?」
30分くらいです。
今日の分刻みの予定に割り込ませ、ではお願いします。

血圧128/76。
今日のお身体の調子はいかがですか?
ぜっこーちょーデース!
んでも車の中、冷房効き過ぎ。

YBCのカメラマン。
TV出るかもしれませんがよろしいですか?
どうぞ〜
そんなこんなで準備完了。
あら、こんなに太い針だっけ?
思いっきり右腕の血管へ。
あっと言う間に400cc。
20数年オイル交換してなかった肉体。
たまには血を抜かないと。
そういえば昨年、沖縄の海で大出血したっけ。

これで当分、カンシャク起こさないかな?
日大山形あっぱれ!
ショーへー!ナイスデッドボール?
ナイスレフト前ヒット!

20130814-064611.jpg

慌ただしかった毎日が段取りよく作業もこなせた事もあり、
お盆休み前に預かり修理等もほぼ解決、納車。
なので店内のバイクも減り久々の広々空間。
常にこうでありたいなぁ。

当店今日8/13〜8/16まで夏季休業させていただきます。
後半戦に向け心身ともに充電して。
2014年 Ninja250も9月にはリリース。
ご予約はお早めに!

我が師匠も休み前、笑顔で最後の車検。

20130813-080830.jpg

日本経済新聞。
政治、経済をメインに書かれているお堅い新聞。
しかし的確な情報なので、
それなりの立場の多くの方はご覧になってるはず。
オレは無料アプリで大枠だけ覗けるようにしてる。

急ぐ荷物があるため、佐川急便へ引取りに。
ちょっと待ち時間。
日本経済新聞あり。
めくっていると、
なんと全国展開するレンタルバイクのCMがデカデカと。
このお堅い新聞に広告だして、効果あるの?
見てる方の多くは「お年頃」。
バイクも乗りたいけど、買えないしなぁ。
子供も大学で金かかるし、家族からは絶対反対される・・・

そんな読者にストライクなCMである。
バイクを持たなくても、月々¥6,500で年間24回乗れる。
バイクが欲しくても置く場所や、出費の問題が解決出来ない。
ある意味商売敵ながらタイムリーなCMと言えよう。
まあ、それでバイク人口が増えることでおこぼれを期待して。

ちょっと考えさせられたCM展開。
常々考えてる異文化交流の一つである。

20130812-060238.jpg

近所に来春オープン予定。
ただいま建築中。
鉄骨の殺風景。とても巨大。
イオンモール。付随して大型店も。
賑やかになりそう。
当店から車で3分。
バイク屋にも相乗効果期待。

20130811-091942.jpg

山形県産ブランドのお米、「つや姫」
もっちり感でたいへん美味しい。
まだ価格が高く、日常で口にすることはないが。
法要の引出物でいただいたいた様に、何かの時にしか食べられず。

つや姫のアイスが冷蔵庫に。
どうしたの?
コレも引出物。カタログから選ぶやつでコレにしたらしい。

オレも一つ。
甘さが抑えられ、米の粒つぶも食感にあり美味しい。
どこの農協で製ってんだ?
ラベルをみたら何故か福岡県の民間会社。
あらま???
地産地消して欲しいような。
ちょっとガッカリ。

20130810-062434.jpg

お世話になってる近所の床屋。
奥様一人で頑張っている。
いつも顔マッサージや肩揉み等、たっぷり2時間癒される。

会社勤務の旦那様、日大山形高校のピッチャーで甲子園に出場した経歴。
そして彼の女房役だったキャッチャーもまたご近所にお住まい。

昨日の甲子園開会式。
ハツラツと日大山形高校が入場。
ゼッケン9、しょーへい君。
堂々と入場。カッコいい!
我が長女と中学時代の同級生。
ニュースで娘も見て歓喜。
試合は6日目、相手は西東京代表、がんばれ!

しょーへい君のお父さん、前述の甲子園組のキャッチャーである。
親子二代で甲子園へ。
物語りだ。

オレも夢みてた頃があった。
そしていつか子供とキャッチボールするぞ。
叶わね夢に。
40年前に買ってもらったグローブ。
捨てられないコレをみると、淡い父親との思い出だけが蘇る。

20130809-074759.jpg

昭和39年、東京オリンピックの年。
ワタクシ1歳。
ババアがどっからか秘蔵画像を引っ張りだし、ガキどもに。
ヤツらコレ見て大笑い。
お父さんに似てる!
オレだっつうの。

半世紀後に、儲からないバイク屋してるなど思ってもいなかっただろう。

20130808-061414.jpg

野菜ジュースに牛乳。
キュウリ、レタス、ブロッコリー。
納豆に大根おろしをからませて。
だいたい毎日の朝食のレギュラー陣。
健康なはず。

20130807-073657.jpg

ヘルメットに虫ついて汚くなるんすよ、何かないっすかね?
うふ、解決しましょう!
当店取り扱いのCRー1ガラスコーティングでキレイきれいに。
さらっと水かけるだけで汚れも虫跡も落ちる。
彼はディーラーメカニック。
ガラスコーティングについてはもちろんご存知。
しかも、他種のガラスコーティングとCRー1の優れた違いもご納得。
んじゃ、2個一緒にお願いします♫
昨日完成。
複数割引いたします〜!
ツーリングがさらに楽しくなりそう。

20130806-075529.jpg

いつも邪魔になる電子機器の配線。
持ち運びも不便。
性格上全部一緒に持ち運ぼうとするため、引っ掛けたり、落っこしたり。
以前手にしたBOSEのipod用プレイヤー。
これも聴く場所まで持って移動。リモコンを落としたり。

便利な世の中。
こんな音楽もスマホからブルートゥースで飛ばして音楽が聴ける。
つまり配線無し、しかもコイツは内臓バッテリーでどこでもOK!
ちびっ子のくせに低音もグー!

ヘソクリで。
へへへ、フォークソングでも。

20130805-131447.jpg