Archives

All posts by 社長

お盆休み中、ツーリングの下見も兼ねて宮城県南部へ。
そして海岸線へと。
そういえば、昔お世話になった方のお店はその後どうなってるか?
海から100m足らずの距離。
間違いなく津波にのまれたはす。
もっとも、10数年も前にこの場所から移転していたので、
本人の直接の被害はないはず。
以前の店跡が気になって。

何にもない。雑草と殺風景な風景に枯れた松の木が点々と広がる。
迷路の様なアスファルト道路が、かろうじて車を通してくれる。

あったはずの線路も駅も無い。
彼の店も、おぼろげな記憶で辿ろうとおもったが、全くわからず。
復興を目指す大型ダンプの排気音だけが聞こえる。

先が見えない復興だか、
少しだけ離れたところには新築された家も建ち並ぶ。
まだ津波がくるかもしれない、しかし故郷を離れられない。
そんな熱い思いを感じてきた。
がんばって欲しい。

20130824-095046.jpg

最盛期らしい。
白山、だだちゃ豆。
本場物をいただいた。
茹でてる時の香ばしい匂いが家中に漂う。
他種との違いがコレですぐわかる。
その香りに誘われて次々と高速につまみ、口の中へ。
うまーーーい!
早く食べたい気持ちが先走り、
口を閉じるタイミングと噛むタイミングが会わず、唇を歯で噛む。
痛てっ!
同じ行為を次の日も。
そそっかしい性格。

4日前が賞味期限のヨーグルトを今朝。食べてから何か変な味。

財布代わりに使ってた名刺入れ。
カード数枚、免許証、たまたま入れてた現金紙幣。
これまたズボンのポケットで洗濯、今朝。
そそっかしい早朝。

20130823-074854.jpg<br /

最近朝、顔を合わせない下の娘。寝てる。もったいないなぁ。
今朝、あら、おはよう。
夏休みも終了し今日から二学期。
店までのチャリ通の間も中学生で賑わい。
暑い夏も終わったか。

お疲れ様。日大山形ナイン。
一回の攻撃が全てだった。
しっかし、前橋の二塁手の守備は凄過ぎ。
MVPをあげよう。
高校野球の面白さをあらためて教えてくれた。
みんな全力プレー。負ければおしまい。3年生には来年が無い。
優勝校以外は悔し涙。
みんな優れた社会人になるはず。
これからもがんばって欲しい。

吉村知事まで甲子園へ。
公務?休み?

20130822-080247.jpg

どうやら富士山へ登ってきたらしい。
同級生。お土産いただいた。
頂上からの景色を後ほどゆっくり聞こう。

さぁ、頂上まであと2勝。
相手は同じ高校生。しかも優勝候補を連続撃破してきた。
十分勝ち取れる。
花巻東と決勝だ!
11時プレーボール。
都こんぶでもしゃぶりながらといきますか。
オレの今日の仕事は11時までにやっつける。

20130821-064011.jpg

親から無理やり乗せられたバイク。
子供当人最初は楽しく乗ってるが、やがて飽きる。
親はもっとスピードを出して乗れぃ!命令され仕方なく。
「義務」で乗る。いつまでも。親が止めと言うまで。
あまり楽しくなくなる。また次の週末もかな?嫌だと言えないし・・・

あれ?前回より速くなってない?コーナーリング。
事実である。
繰り返す練習で子供は自らの本能で突然「ハードル」を超える。
一気に速くなる。そしてバイクを乗るのが楽しくなる。

辛い練習に耐え、いつか勝つことにより辛い練習が楽しくなる。
絶対勝てないと思ってる相手と対戦しても、あれ何かいけそうじゃん!
じわじわと相手を追い詰める。
練習は嘘つかない。
甲子園の応援席でのプラカードを目にした。
どのチームも甲子園の頂上を目指してやってきた。
155km/hの投手がいるチームだって負ける。
山形の3倍以上の予選校があった東京のチームだって負ける。
みんな辛く激しい練習をしてる。
その中で勝ち上がった日大山形ナインに拍手。
まさに子供がバイクで突然コーナーリングスピードが上がった様。
理由、分析は要らない。
選手みんなが他のチームのみんなより楽しんでるからだ。オレの評論。

日大山形2年生の子供を持つオレの同級生。
明日準決勝。
応援行って来る、と昨日当店に。
今晩、楽天の公式戦が山形で。
野球関係者は甲子園。楽天戦、観客は入るのかな?しかも雨。

20130820-080425.jpg

平和の表現は難しいと先日。
オレなりに噛み砕くと、「幸せ」の集合体が「平和」なのでは?と。
しかし資本主義のご時世、「幸せ」の定義さえ曖昧。
個々による幸せの到達への大きさ、スピードが全く違う。

昨晩のNHKスペシャル、新富裕層の実態紹介。
冒頭から高級スポーツカー。
財を得た青年実業家(株売買で)?
自分で得た利益を働かない人のために税金を払いたくない。
ならば税制優遇される国に移住だ。
移住してもPCだけで仕事が出来る。
仕事場はどこでもいいのだ。
彼らの行動は何も間違っていない。
金儲けて、家買って、車買って、余暇を楽しみ、究極の幸せである。
ただしこの仕組みを生み出したのが「国政」であったのがまずかった。
オレにとって誰かと議論したいちょうどいい被写体だ。
みなさん、小、中、高、大学と画一した教育を受けてきたはず。
道徳、社会、政治、経済も。
どこから人と違うようになったのか。

短期間で巨額の財を成し、まだ足りないとさらに上を目指す。
急に膨れれば、急に萎む。いつか醜い妊娠線が現れるはず。

とても羨ましく思う反面、彼らの本能の喜びはあるの?と。
バイク買って良かったと感謝される無限大の喜びにはかなわないだろう。
単なる皮肉のつぶやき。

20130819-081859.jpg

やってくれました!
日大山形、甲子園。
球児の親の心境で観てるワタクシ。
前評判の話題にさえならなかった山形県の高校の快進撃。
オレは近所の娘の同級生を応援したかっただけが、
すっかり全国区になってしまって。
こうなったら準決勝はフルスイングで更なる快進撃を続けて欲しい。
明日、午前中は野球観戦で仕事にならないですな!
あしからず。

当店も昨日から営業。
朝から電話が鳴りっぱなし。
さらに車両ご相談のお客様も。
今年最高の暑さを感じ、閉店間際にはぐったり。
しかし、幻想的な朱色の夕陽に照らされると本日の充実感を実感。
よし、この調子で当店も日大山形からパワーをいただき、
快進撃を続けなければ!

20130818-081748.jpg

賑やかな蝉の声がやっと近所で聞こえてきたと思ったら、夏季休業も終了。
本日から後半戦スタート。
しかし盆も過ぎ立秋も迎えたのに、まだ暑さはこれから本番?

日中の散歩は辛く、薄暗くなってから蝉の合唱を聞きながら公園を。
休日中のアルコールが抜けたような。

11月に続き、10月のSUGOオフロード走行会も日程変更なりました。
10月は全日本GP直前の15日です。

20130817-081023.jpg

本日終戦記念日。
「戦争を説明できても、平和を表現することは難しい」
雑誌から見つけた言葉。

今ココでは現実的でない戦争。
では平和は現実的なのか?
少し考えてみよう。

20130816-093507.jpg

ヘビは勘弁して欲しい。
と言いながらガチャ。
夕暮れの信号待ちの歩道で。
以外と素早い動き。
なぜ進むのかメカニズムがわからない。バックはできる?

20130815-081814.jpg