Archives

All posts by 社長

自動車免許。
3月に18歳、昨日ちょうどそんな話題に、長女。
今年中に自動車学校に申し込みだけしておくと、安くしてくれるんだって。
4月から消費税もあがるし、授業料もあがるとの事。
ふーん〜
本人お金を出す訳もないから、高かろうが関係無し。
こちらは少しでも安い方がありがたい。
だから、申し込みしておくからな。
マニアルな。
何?マニアルって?

オートマとマニアルの違い、説明に30分以上かかったろうか?
それでもうまく伝わらない。
エンジンのエネルギーをタイヤに伝えるための伝達装置で・・・
・・・んだから、オートマはアクセス踏むだけ、マニアルは軽トラ!
面倒臭くなって。
軽トラ乗って通学出来るように、マニアルなの!
いやだ〜!

天皇陛下の愛車、1991年式ホンダ、インテグラ。マニアル。
TV見てた女房、
へー?マニアルなんだ。
バーカ、昔の人、オートマ乗れないべ!

長女、マニアルついでにバイクの免許取れ!
〜乗れなーい〜
よし、SUGOで練習だ、泥ドロ覚悟!
さらにバイクから遠ざかりそうだ。

20131224-081710.jpg

昨日、釣ってきたからお裾分け、とハタハタ。
何匹釣った?
200くらいかな。
大漁だったらしい。
ここに置いておくから、と雪の上に。
暗くなっていたのでハイハイと。
帰り、持ち帰ろうとしたら彼はビニールにも入れず、
裸体のまま10匹くらいをそのまま雪上に置いてた模様。
コンビニ袋に拾って?持ち帰り。

今朝、出勤。
何故かこの寒いのにカラスが数匹。
ん?しかも何か生臭い。
昨晩漏れたと思われる孤独になったハタハタがカラスの餌食に。
あらまあよく見つけたこと。
雪上に残るカラス足跡が妙にあいらしい。

天皇誕生日の今日。
昭和天皇の誕生日、今は昭和の日。
考えれば祝日が増えたんだなぁ。
天皇のお言葉、
「立場は孤独と思える」
奥深く、他人にはわからない立場をお察しする。

餃子の王将社長殺害事件。
孤独だったかのように思える。

組織トップのお方、孤独との闘いでもある。
ワタクシは孤独を楽しんでいる、かな?

20131223-091010.jpg

この11月から出張?が多く、余計な経費もかさみ大痛手。
盛り返さなければ。
ここに来て欠品中だった除雪機が続々入荷。
今週も納品で外出機会が多そうだ。

飛行機持ち込み可能のキャリーバッグ。
買おうか買うまいか・・・
買い物連れてって!と子供達。
1時間早めにバイク屋閉店。
クリスマスムードの街並み。
オレは気になっているキャリーバッグが陳列されているカバン店へ。
機内持ち込みコーナーが正面。
現物みると欲しくなり品定め。
キズもののため!¥9,975が¥3,900と。
安っ!
黒以外であればなんでもいいや。黒だと目立たず、捜しにくい。
どこにキズあるの?店の方に。
ここです。
家に帰ってからよく見てみると確かに線キズ。
ぜんぜーーーーん気にならないよ〜!
これだけで。知らないふりして売ればいいのに、優しいお店。
得した気分。

オレの不注意で新車に前述と同じくらいのキズを付けてしまった事がある。
納車直前だったこともあり事情を説明。
お客さん、
まったく問題ないっす!どうせすぐキズつくっす。
すいません、ありがとうございます。

キャリーバッグ。でも、んじゃ定価で払います、とはなりませんでした。

20131222-083451.jpg

この湿度の高い雪。
雪押しの器具は壊れ、肉体もボロボロ。
で除雪機は・・・
シューターがべちょべちょ雪で詰まり、除雪ならず、役立たず。
もっとパワーあるやつに買い替えよう!来シーズン。
コレ中古で売りに出るかも?
来年の儲かり次第かな?

20131221-081014.jpg

先日の感謝祭、翌日。
ワタシのメガネどこかに起き忘れたみたいなの、そっちにない?
と感謝祭にご参加いただいた同級生のオバちゃん。
彼女は当時、合唱コンクールではピアノを弾き、バイオリンのヤツは指揮者。
オレ達はピーチクパーチク。
こんな企画で何人かの当時の仲間が集まるのも楽しいもんだ。

そのメガネ、もちろん老眼鏡。
結局は自宅で発見されたようだ。
確かに第二部終了後、フルートを持ってきてバイオリンと合奏。
譜面を見てる時、老眼鏡をかけてたような。
シニアの必需品。その後酔っぱらって紛失?

まあ、こんな使い方でもして置けば無くならないかもね。

20131219-070556.jpg

第一印象、いい男、キレイな方・・・
当然初対面では見た目で判断。
もちろん好みの問題で千差万別。
しかし相手の内面などわからない。
不安である。
交際して確かめてゴールへと向かうはず。
しかし、途中で好みが変わり、「味」がかわる。
長続きは難しい。
少なくとも最初に、見た目と一緒に「味」がわかれば良いと思うのだが。

果物、食べる前に「味」がわかるらしい。
美味しい物もあれば、そうではない物。
ご紹介するのは、同じブランド産地のミカン。
どちらも美味しいはず、しかしその道のプロはさすが。
ほれ、ミカンの後ろ見てみろ。
見た目違うべ、どっち美味いと思う?
へぇっ??こんな判断したことなかった。
ん!たしかに。言う通りの方が甘く、濃い味のようだ。
みなさんへのご紹介はここまで、ご自分で確かめていただきたい。

見た目と性能、判断しやすいバイク。
試乗もできる。
NEWモデルが出現、そっちが乗りたい。
簡単に出来る。しかも結婚と違い複数所有も可。
浮気が認められる世界。
さぁ、堂々と浮気して下さい!

20131218-064155.jpg

とあるところ。
連れられて。
飲み物、生ビール、ご自由にお召し上がり下さいと。
サーバーに冷えたグラスを設置して、ボタンをプッシュ。
うォー!勝手にグラスが傾き泡の調整。
つまみも一つ。
ついでにトマトジュースも。
VIPルーム。
ステキ♫

20131217-053710.jpg

燃料値上げで、この寒い冬の家計にチョー打撃。
そんな事とは知るか知らぬか我が家の居間は南国。
おいおい、ヒーター弱くしてよ!
だって寒いんだもん。
んじゃ外走ってこーい!!
・・・自分が幼いころ、親に言われた言葉をそのまま引き継いで。

当店ペレットストーブの燃料も値上げ。
一番弱くして使ってはいるが、お客さんも来ないのにもったいない・・・
毎日、灰を排出し、中を掃除。
初公開、中をご覧いたくださいまし。
結構単純な構造。

お客さんが来ないのにもったいない・・・
お客さんが来るようにすればいいのか。
この雪ではねぇ。
昨晩からは約15cmの上積み積雪。
足指霜焼けも悪化、つらい。
131216

ご参加の皆様、演奏者の皆様、お手伝いの皆様、ありがとうございました。
遅くまで楽しんでいただいてワタクシも嬉しい限りです。
夕刻にはすっかり雪化粧し、第二部以降はホワイト感謝祭でした。
また来年!
2014/12/13(土)に開催します(カワサキオート山形があれば)!
合奏団も来年に向け、早速練習始めしょうか♪
131215
131215a