じゃじゃ〜ん!
限定一個。
Arai V−CROSS 3ヘルメット、特別価格でご提供!
しかも、CRー1ガラスコーティング施工済み(施工料金¥5,000)。
汚れが落ちやすい!
税別定価¥50,000を¥35,000也
新庄くんもモトクロスにハマったらしく、泥遊びは盛り上がる!
記事も面白かったぜ!
みなさんもいかがです?
Archives
All posts by 社長
3/1、多くの公立高校の卒業式。
日頃の薄っぺらな愛情の埋め合わせに出席しなくては、娘。
入退場する姿をみると、いつの間にか大人になったな、あらためて。
卒業生代表答辞。
育ててくれた親に感謝、先生に感謝。
そして彼はこう言った。
「覚悟を決めよう」
目標を持つ事も大事だが、さらに覚悟を決めよう。
そう意志を固めればやれる、と。
大人へと旅立つ友へ。
まだ大学受験も終わってない仲間もいる。激励も込めてだ。
我が娘に伝わったか。
いい言葉だ。使わせていただこう。
オレも覚悟を決めた事が2度あった。
しかも同じ時期。
結婚とバイク屋である。
昨日、3/1が創立日、20年目突入。
今年はさらなる覚悟が必要になりそうだ。
結婚記念日、4月の二十何日か。
いつだっけ?
結婚も20年目か。
最近、やっとスマホに交換した中学校の同級生の宴会メンバー、5,6人。
スマホはわからない、使えないいと距離を置いてた数人。
この前、痛みをわかちあえるようにとグループを立ち上げてやった。
息子が昨春、東大に入ったオバちゃんも、グループに招待してもちんぷんかんぷん。
そんな繰り返しで毎晩のLINE。
お見せ出来ないのが残念くらい、笑ってしまうやり取り。
オレは控えめに短い単語で参加。
やつらの日課になってるようだ。
昨晩、風呂(約10分)からあがってきたら未読39。
なんだお前らひまだなぁ。
と思いながら遡って読んで大爆笑。
スマホ、上手に使えばみんなの悩み、楽しみ共有化。
まぁ、そのうち飽きるだろう。
単身赴任のヤツ、独り身オバちゃん×2、管理職、塾経営者。
何かと活発な50代。
12月末決算、当店。
昨日、日曜日なのに税理士事務所の担当の方が決算資料をお持ち下さった。
休日なはずなのに、余程忙しいようだ。
私服だったので出勤しないで、しかも19時近くにご来店。すいません。
過去3年分の比較表も。
右肩下がり・・・
外車バイクの車検証。
原動機の型式が「3」実にシンプル。
普通はアルファベットと数字が組み合わされ、もっと桁が多い。
さらにヤマハさんからNEWバイク。
MTー09デビュー!
カタログ到着。
なんと3気筒。ピストン3個。
久々の3気筒の登場。乗ってみたい。
3に縁があるような。
今週末には3月。
バイク屋もそろそろ賑わってもいいような。
3/1は高校の卒業式。
カムロに行けなくなった。
永遠の0を観たこともあり、ちょいと考え事が。
日常でも、職場でも、友人関係でもある嫌な事。
それがストレスとなり自分を見失い、孤立し精神的な病に。
その数年々患者が増加、女性の方が男性を上回る。
戦後約70年。戦場を経験された方は現在90歳くらいの方々。
終戦時、母親は7歳。おぼろげな記憶しかないはず。
悪夢の出来事。
記録として映像や画像や文字、遺品は残っているが、
近い将来、体験者がいなくなる現実。
歴史として永遠に残るとは言え、生の声は途切れる。
災害では無い、不幸な人災。
嫌な事は忘れるべきか、語り続けるべきか。
前述の嫌なストレス、忘れるしかない。
生き物で人間だけが持つ趣味。
趣味が無ければ生きていけないらしい。
おかげさまでその趣味で商売をさせて頂いている。
純粋に楽しいバイクでストレス発散し、
嫌な事を忘れる道具に使っていただければと思う。
戦争、もっと勉強しなくては。
常にこんな青空を見ていたい。











