Archives

All posts by 社長

左手中指、右手人差し指。
部分的な霜焼け。しかも腫れて痛い。
画像では虫刺され跡のように見える。
そしてスマホで画像を撮らなければと思うものの両手が使えず・・・

バラリンピック出場の方はあんなハンデを背負ってでも大活躍。
両手が使えないなんて言い訳だ。負けてはいられない。
よし、下唇で。
指にピントを合わせて、次シャッター。
朝のお勤めしながら華麗なテク。

20140314-074745.jpg

ステムベアリング部品待ち。
当然前輪は外さなくてはならず、車両は動かせないまま。
工場は修理車両等で満員。
苦肉の策、上げてしまえ。
お約束どおり、車両片付け時に頭をゴツンと宙吊りリヤタイヤに。
140313

腹が減るものの、食べたものが胃に溜まって落下しないような窮屈感。
頭を下げると逆流しそうになる時も。
そのうち快適になるさと1ヶ月もなろうか。
ん〜、コーヒーの飲みすぎか、食いすぎか。
豆を挽いていただくコーヒーの香りに魅かれてついつい。

そう言えば最近感じたこと。
女性を中心に大ブレーク中のコンビニレギュラーコーヒー。
7−11、サンクスさんでは¥100で。
ワタクシも美味しくご利用させていただく。
あらためて数日前、7−11のコーヒー。
なんか違うなぁ?
苦さはあるが、水っぽいような?まろやかさが無いと言うか、コクが無いというか・・・
自分の味覚には自信が無い。
以前にも申し上げたが、美味さの判断は個人の勝手。
体調不良でそう思ったのか。

先日、市役所のロビーで市内の障害者施設の方々の売店が。
コーヒー豆も売ってらっしゃった。
挽いた豆だけだったので、挽く前の豆はありませんか?
施設に帰ればありますので、後からお届けできます♪

昨日持ってきてくださった。
「ひまわり園」さん。
100g¥350、キリマンジャロとひまわり園さんのブレンドを計2つ。
さーてどんな味だろうか?
本日早速いただいてみよう。
オレの味覚はどうなのか、わかるかなぁ???
140311

毎日、17時ころになると腹がへる。
せんべい食べたり、パン買ってきて食べたり。
昨日はカップ焼きそば、バゴーン。
焼いてないのに焼きそば。いつも疑問に思う。
カヤクとわかめスープをとり、ストーブで沸騰してるヤカンのお湯を注ぐ。
3分待てずに、先にわかめスープをカップに入れて熱湯を。
ぐるぐるかましてワカメよ、広がれ!

おーっ!いるか?
同級生がヒマつぶしに来店。
今、腹へって焼かない焼きそば食うとこ!
一瞬気をとられ、ワカメスープから目を離し、再度スープへ、
広がるはずのワカメが沈んで広がらず。
飲んでみたら、あれ?味がない?
えっ?!?!
正体は焼きそば完成後にかける青のり。
その状況を察した同級生は大笑い。
ではワカメスープは?
3分後にフタを剥がしたら発見!
くそっ!ヤられた。
さて先の青のりはどうする?
よし、お湯を飲んで、カップから救い出せ!
しかしお湯が熱くて救出できず。
お湯捨てればいいか。

よし食うぞ!
あっはっはっ!脇でさらに大笑い。
食べること1分経過。

こんにちは。お客様来店。
ニンジャ250の事なんですが。

・・・結局、冷めた焼きそばと、冷たいスープにありついたのは1時間後。

20140311-080805.jpg

一人盛大?な20周年パーティーを祝した記事をご覧いただいて、
お祝いにと、わざわざお花をお持ちいただいた。
カンドー♪
皆様のために!
・・・んでもバイク買ってよ!
まだまだやりますから〜
140310

快眠を得るのに朝の日差しを浴びる事だそうだ。
鬱にも同様、朝陽が必要らしい。
久々の朝陽の青空。
ワタクシも本日はヤル気バリバリ!
どこからでもかかってらっしゃい!
フォークを外し、宙に浮いてるWR250F。
粘土状になったフォークオイルの交換&OHから終わさなければ。

話は変わってご当地ナンバー。
先日、寒河江市ナンバー取得。
慈恩寺三重の塔とサクランボがモチーフ。
インパクトがあり結構。ただナンバーの形の意味は?
原付以外もあればいいのにと思うが。地元愛!
では本日も順調に減ってるYAMAHAキャップ共々、ご来店お待ちしてます♫

20140309-085427.jpg

創業20周年目を迎え、大記念パーティー開催、昨晩。
店じまいしてから。時計は19時20分。
よくぞここまでやってきたな、よくぞここまでシャッキン増えたな。
自問自答して初心の志がぶれにぶれて19年。
残り物の一番絞りとポテチで乾杯!
一人飲むビール、決意を新たにして・・・

・・・ただ単に早く家に帰りたくないからで・・・
いろいろと考える事多く。
まずは、高校卒業しただらしない娘に手紙を書いた。
内容はこのバカヤロウ!的を優しく♪
何にでも興味を持て、できないって言うな、周りの人を当てにするな。
オレに言ってるようだ。

また自分の近未来の事でも考え事。
様々思い耽った昨晩。
音楽も雑音もシャットアウトして一人ストーブの前。
30分経過、寒い、腹減った、帰ろう!
20年目の決意、所詮こんなものであった。
140307

このような春の寒波。
なごり雪どころでない。
とりあえず、ご来店さえいただければ・・・
足はバイク屋へは向かないようだ。
ではアメを。
YAMAHAメッシュキャップを超特価で。
¥3,000を半額¥1,500にてご案内。税別。あるだけ。
さみしいから、3/8(日)までご来店のお客様にブログ見たよで、
税込みなんと¥1,000!にて!
出血大サービス!
ティッシュ買っておこう。

20140307-075621.jpg

あまり深くない飲み仲間。
年に数回顔をあわせる程度。
閉店後に酒場となる当店、カワサキオートで持ち寄り宴会も数回。
メールで開宴案内。
オレのアドレスはkawasakiから始まる。

酔いがまわっていい感じ。
オレを呼ぶとき、
「どうもいつもありがと様、カワサキさん」
オレの姓はハギハラ。
オレの姓を川崎と思っているらしい。
こんなスタンスのお付き合い。
しかも、別の方はオギワラさんと。
まぁ、いいか。
このサークルでは存在感がないワタクシです。
TV観て大笑いしてる子供達、つまらないと思いながら反応してしまった。

20140306-082133.jpg

最近特に耳にする言葉。
JRと地方自治体との連携の観光誘致キャンペーンだそうだ。
簡単に言えば地方にお金使ってと言う事。
あの手この手で首都圏を中心に誘客しましょうよ!って。

今朝の新聞の一面に。
一車両に足湯を備えた山形新幹線を運行するって。
臨時列車らしい。
ちょうど朝のバラエティ番組で取り上げていた。
コメンテーターは、
いいねぇ!乗ってみたい!
是非極寒の地へ♫

霜焼け常習犯のワタクシ。
毎日でも足湯に浸かりたいものだが・・・
友人。
いやぁ、ひどい目にあった!今、医者に行ってきた。
ほれ、オレの足、こだい(こんなに)腫れだんだず!

足首近くにちょっと切り傷があったまま、
複数の方々が利用する足湯に浸かったらしい。
どうやらそこから良くないか菌をいただいてきたようだ。
なんだ、チ◯ポでなくて良かったべ?

さて山形新幹線の足湯、管理も大変そうだ。かけ流しも出来ないべし。
個人的には、そういうイベントより運賃安くしていただくとか、
地方優先にスカイツリーの入場券をゲットできるとか、
ディズニーで地方パスで待たずに乗れるとかあったらいいな、って。
地方誘客だから違うか。

進路もまだ定まらない娘、ディズニー行きは決めてたようだ。
本末転倒。

20140305-083244.jpg