Archives
All posts by 社長
いろいろなお客様のご要望。
お答えできない場合もあり、お断りも覚悟して。
車検のご依頼。
以前スポークホイールの組立作業を承ったことがあった方。
一万二千円です〜
「んだら¥10,000でいいべは」
1万円札だけおいて、ありがとさま!とお帰りに。
???????
ちょっと何?勝手に???
今回はそれ以来、何年ぶりかのご来店。いい思い出が無いので慎重に。
新車から3年で初めての車検お願いしたいのよ、ナンボかかる?
24か月点検プラスブレーキフルード交換、キャリパ清掃グリスアップ等々含め、
¥54,780です。
もっと安くしてけろ、なんぼまけてけんのや?
開店以来整備工賃の値上げもしてない。
・・・
結局、話の経過はあるもののお引き取りいただいた。
お客様も二度と来ないっ!と。
スタッフTが真っ黒な手で、お客様の車両を丁寧に整備、磨きを毎日。
残念ながらお客様にはこの姿は伝わらない。
修理工賃はバイク屋の生命線。
いつもご利用くださる皆さんから言われるならまだ納得。
いや解ってるお客様からは車検の値引きの話は全くない。
申し訳ないが当店にも譲れない部分がある。
愚痴・・・
ココで言わなくてもいい事だが、気持よく仕事をさせていただきたくて。
オレも手を汚さないと。

NASAが超音速旅客機構想。
東京〜ロサンゼルスを5、6時間で結ぶ。
白から緑へのグラデーションの色彩、長ネギ見たいらしい。
いずれアメリカへ通勤可能になるであろうか。
どこでもドアにまた一歩近づいたような。
山形、東京間の遠さが感じられた40年前。
今は中学生の娘も日帰りで遊びに行く。
まさに次世代が進行形である。
84歳になってからも次世代を考えたこのお方。
次世代の党、党首。
あと50年は生きそうな勢い。
政党ネーミングは勝手に名づけられるから異論はないが、
ジョークでお考えになったとしか思えない。
猪木君が公募した政党名でよかったんじゃないのかしら、どうせジョークなら。
「マサ斎党」・・・超うけた。オレだけ??
トヨタではとうとう燃料電池車を販売するらしいし、
三菱重工では小型旅客機を完成させたらしい。
次世代へ向けた開発競争は激化する。
便利になる世の中はいいが何かが忘れ去られる感じがする。
置き去りにされそうな第一次産業。
今、サクランボ収穫まっただ中。
黄金色の稲穂ももうすぐ。
食は次世代から取り残されそうだがそれでいい。
食い物が機械的に作られる姿は想像したくない。
食は古世代でいい。













