Archives

All posts by 社長

昨晩から降り続いた雪。

湿っぽく重い雪の除雪作業。

杖が取れたばかりの障害者には辛い。真冬がぶり返す。

休み休み。

いやぁ、身体がなまっていることを実感。

雪国を脱出したいと思うが、実際雪が見られない所に住んだら、

寒さなど忘れて、我が故郷が恋しくなるに決まってる。

冬、寒さ、雪などのマイナスを口にするが、本当はココを離れられない。

受験終了の受験生。

スマホ購入にソフトバンクまで。その途中。

クリスマス?

まだイルミネーションが残る街並み。

天気は悪いが、ソフトバンク店内は大混み。

お目当の物は¥80,000なり。

えっ?こんな高いの?

公立高校の合格発表もまだなのにスマホ与えていいの?

今日はどうも?が多い。

毎日、数字との格闘である。
数字、数学を発見した人はすごい。

先日のKTMオレンジキャラバンin仙台にご参加くださった皆さん、
ありがとうございました。
当然ながらこちらも数字との戦い。
何人の方々がご来場いただき、ご成約も何件、何円・・・
経費も何円。すべて数字。
多くの皆さんから試乗、車両についてのご相談もいただいた。
今からのバイクシーズンへの足掛かりとして、この数字をもとに新たな対策を講じる。

当店でも12月決算の「数字」が確定。
銀行へ提出、メーカーに提出。すべて数字で評価される。
本日もこれをもとに銀行へ来店予約中。
振り回される、単に0〜9の組み合わせの字に。

試練も。
公立高校入試。本日。
我が家にも該当者が1名。妹の方。
数字が人間を評価する典型的な仕組みの一つ。
避けられないのは解ってるが、
数字に表れない部分の「人間性」が社会に必要だ。
親として、先輩として必要な指導はこちらである。

昨晩。
もう開き直ってる娘。
お父さん、スマホいつ買ってくれんの???!!!である。
何万円すると思ってんだ!
これも数字。
もはや受験でクリアしなくてはならない数字は頭に無い。
そして他人事の姉。
春休中でウキウキ。今晩からどっかに出かけるそうだ。
お小遣いチョーだーい。
こっちも数字。
受験生に激励のメッセージ。
なかなかいいとこついてるな。
親の最初の大きなイベントが今日で終了。
オレもホッとしている。
これで集中してバイクを売れる!
お得な?「数字」をご提案して。

面白そうな映画の紹介があった。
イミテーション・ゲーム。
こちらも数字が登場する。



ワタクシ明日はオレンジに染まってます!
KTM試乗できるので皆さんも是非。
奥さん家族は三井アウレットパークへ、
パパは南海部品駐車場へ!
一日おいてまた仙台。
150307

本日はYAMAHAさんのニューモデル説明会。

仙台駅東口のホテルで。

道路の混雑を予想し、早い時間に出発。

14時開始に余裕で到着。

ヨドバシカメラが近くだったので、電気屋大好きのワタクシには好都合。

4Kテレビではバイクの映像も流れ、しばし鑑賞。

ビックリしたのは、電気屋さんなのに、自転車やメガネまで売ってる!

売れるのかいな?何屋さんか解らなくなってしまうぞ!ちょっと残念。

今、世間を賑わしてる大塚家具さん。親子で大変ですねー。

父親に反発するんだったら、親と違う仕事しな!子供たちよ!

オレもそうだったし。

仙台ショールーム発見。混んでてたから画像撮れた。



ワタクシの一つ上。
昨年バイクご購入いただいたばかりだが、また別のが欲しくなってご来店。
別に友人とも遊ばなくなって、
毎週カガ(レディーカガでなく奥さん)とラーメン食べ歩きよ〜
子供も結婚してなくて、孫の面倒もみれないし・・・
バイクぐらいいいってよ、カガ。

続き・・・いや〜歳とってよ〜
物を取りにその場所まで向かったら、あれ???何取りに来たんだっけ???
もう忘れてんのよ、歩いてる間。

ワタクシも全く共感。しょっちゅう。
いっそう多くなる出来事。
物が所定の場所にないと、スタッフTに、あれどこにある???
もちろんスタッフTは知る由もなし。
結局数日後に発見。確かにここにオレ置いた。
プラグレンチはお客さんのバイクのヘッドの置き忘れ、
ひとシーズン気づかなかったり。

先のお客さんのお買上いただいたバイクのナンバー。
バイクに取り付けようと乱雑テーブルの上に。
納品書等綴っていたら、
近くにあったそのナンバーまで綴ってしまった。



以前、こんなお話を聞いた。クレジット会社のスタッフの方から。

ホテルのイベント会場で着物店さんの展示即売会。

前述のクレジット会社のスタッフも、御契約時のローン対応で出張窓口。

週末イベントで次週も続けて開催。

今回は残る物もあったが無難な実績でクリア。

反物。30万円のヤツ。売れなかった。高かったかな?いや、違う・・・

この場に足を運んできていただいた十分な顧客管理のお客様。

しかも、ワンランク上の生活水準でフトコロだけは肥えてるみなさん。

主催者は作戦変更。翌週、この30万円を50万円に価格を貼り直した。

全く同じ商品である・・・売れてしまった。

前週にコレをご覧になっていたのか、否や?

ある意味、宝飾品的。高い物は良品だ!お金持ち日本人の価値観。

先日、カワサキから「H2」発表。270万円。ぐっひょっぉ!

いままでのカワサキ車の最高価格よりさらに100万円高い。

本日ヤマハさんから。新型YZFーR1、そしてM1。

それぞれ、220万円、295万円税別。

さらにホンダさんでは2,000万円のバイクが発売予定らしい。

どうなってるの?

同じ商品の価格が高い訳では無いが、

バイクと言う大枠のくくりからは、飛び抜けている。

ご判断は皆さまである。

昔、当店でのある中古車。何人かの方から同じ内容のお問い合わせ。

「何かあるんですか?他よりずいぶん安いので・・・」

何もない、ちょっと安くしただけ。

その性なのか、その後なかなか売れなかった。

物の本質の見極め。お金で解決できるものなら、多少の失敗は許せるが、

いろんな意味でワタクシにはまだまだ足りないようだ、「見極め」

※子の学費まだ振り込めず・・・安くしてくれればいいのに。何も疑わない!

数日前から不調の洗濯機。

だましながら使っていたが、とうとう今日、じ・えんど。

購入した電器店の保証書はあるのだが、メーカー保証書が見当たらない。

3年前、¥58,000なり。

出費多い最近。

ただ廃棄するのも勿体無い。

自動車二級整備士のプライド、洗濯機ぐらい治せっべ。

いざチャレンジ。

症状は、排水ならず、途中で止まってしまい、脱水前でストップ。

コンプレッサーをオレの寝室?まで持ち込み、

エアガンで排水口から逆に圧縮エアーをおくるが変わらず。

あの手この手を尽くしたが解決せず。

しょうがなく新品購入のため仕事終了後、電器店へ。

同じような機種は3年経っても同じような価格。

大幅に安くなってるかと期待してたが、残念。

覚悟して、少しでも安い展示品限りの物を。

店員さんへ、コレちょうだいな!

そしてダメもとで、実はこちらで買った洗濯機、保証書無くしたんですが、

やっぱり保証修理受けられませんよね・・・

いえ、データ残ってれば、保証書無くても大丈夫ですよ!

えっ!うっそっぉー!本当に?

はい、大丈夫ですよ。メーカーで出張修理行きますよ。

よっしゃー!お金浮いた!

明日、直接メーカーから修理の打ち合わせの電話いきますので。

すぐに治るとは思わなので、コインランドリーにお世話になりますか。

延長保証に入ってていがった。

中古バイクも、ご購入の際に、保証の有無を聞かれるお客様も最近多く。

数年前、知り合いの親御さんが当店から自転車購入いただいた。

一緒にいらした小学校3年生のおませそうなお坊っちゃま。

「おんちゃん!この自転車、保証あんの?」

生意気なクソガキ。

今日は何の日?ふっふぅー?

夕食はチラシ寿司プラスαのご祝儀ディナー。

カワサキオートの創立記念日。3/1。

丸20年を経過し、本日から21年目突入。

この記念する日を覚えてくれてる家族に感謝!美しい家族愛。

日頃、嫌味ばかり言ってて、ブログでも悲壮な家族関係を伝えていたが、

やっぱり皆んな覚えていてくれた。チョー嬉しい。

あ・り・が・と・う、みんな!オレのために。

わざとらしく「今日は何の日?」長女に。

・・・知らなーい?

は?このご馳走は?

雛祭りの前祝いだべ!!!

寂しい、ワタクシだけの創立記念日だった。チキショー!

自動的に?定期的に?頼んでもないのに届くトマト。
しかも今日は朝一番に。
ビッコでまだ開店準備中。
今度これ食ってみろ!
どうだ?この前のと比べて???
このスジ入ってて、お毛毛が生えてるのがうまいんだぜ!

・・・・・・・・・・また持ってきやがった。
要らぬ、と言えない状況。
確かにトマトは大好きだが、そんなに高級トマトばかり食ってられねーべ!

オレも食ってみっから、一個ちょうだい〜
商品食えねえんだ〜
はい、しぇんえん。
またヤツの罠にはまった。
んでも美味ーい!
150228a