Archives

All posts by 社長

仙台市内はクリスマスムード満載。
今開催中の光のページェントは、カップルのハートをさらに熱くする。
週末、我が長女はこの辺でバイトだそうだ。
ハートが熱くなる余裕もなく、身体が熱くなり疲労困憊だろう。
人生、お金。働くのだ!

しかし気になるこの❤マーク。
スターライトウィンクってなーにぃ?
我が夫婦も行けば熱くなるだろうか・・・

そして本日、九州で積雪。
ココはまだ降ってない。どうなってるんだ日本の天気??
151217

くれる、って言われてもオレは、要らないとお断りする。
子供がいたずらで描いた絵みたいなの。
パブロ・ピカソの作品がそれだ。
なんでそんなに価値があるのか、芸術は解らない。
一般的にこの世界では価格が高いものが素晴らしいもの。
こんな疑問を常に抱いていたので、
実物を観なくてはとずっっつっつと思っていた。
チャンス到来。
ちょうど昨晩は秋保温泉に泊まり。
引き続き今日は午後から仙台市内のホテルでミーティング。
と言う事で本日午前中は時間あり。宮城県美術館へ。

え?こんな写実的なデッサン描いてたの?
さらに版画に陶器、多方面の芸術も学ばれた方だったのだ。
しかも物心ついた時には画家を目指していた。正統派。
絵も年月ににつれ作風がガラッと変わる。
作品の注釈を読まなければ理解不能。
音声ガイドを借りることにした。

理解しがたい作品だが、
音声ガイドを参考に、自分勝手にその絵のストーリーを作ってみる。
そうすると面白いもんで、何となく理解できちょいと楽しくなってきた。
はぁ!こういう風にみると良いんだな、って。
つまり芸術作品の楽しみ方が少し解かった感じがする。
自分が感じたままを受け入れれば良いのだ。

つまりバイクも同じ。
絵画と違って、残念ながら同じ作品しかないが、
車と違い芸術度が高い。
これが良い、やっぱりあっちだ。パワーは?足付性は?好みで選ぶ。
そして、このバイクでどこかを乗る。
帰ってきたらピカピカにワックスかけて。妄想を膨らませる。
ピカソの作品を鑑賞するのと同じ。

もっとバイクの芸術的な奥深さを提案しよう。
オレもいろいろ観て歩き、勉強しなくては。
今度は「秘宝 黄金伝説展」も開催される。
お金に執着する者♫として見逃せない。前売り券買わなくては。
151216
151216A

会議が重なり、スタッフTもワタクシも出席のため本日休業。
さらに12/23(水・祝)も休業です。
ついでにスタッフ募集中!ハローワークにでてまーす♫

14時開始!牡蠣、待ちきれない方々が続々集合!
151213A

段取り8割。要領よく食べていただけるように、お手伝いの皆さんが準備。
151213B

匂いを嗅ぎつけ、さらに多くの皆さん。しかしいい天気、ぽかぽか。
151213C

演奏者の皆さんは練習中。練習風景もご覧いただいて。
151213E

初参加。ほろ酔い気分で砂被り席を陣取り、練習風景に感動。
151213D

18時。いざ本番。50人超もの皆さんで、店内は満員御礼。
151213F

同級生のバイオリニスト。
151213J

生演奏は大迫力。CDとは違う!!!!
バイオリニストは練習時、シューズを履いてきたが、
いったん帰り、わざわざ長靴に履きかえてきた。Why????
151213K

第一幕終了後の大(小)抽選会!
その後、残ってる方限定30組で、スクラッチ宝くじ大会!
一等1,000万円が当たるので皆さんの表情、真剣そのもの!
151213G

なんと、この方、5等¥1,000の大当たり。
関係者は没収だーーー!
151213H

第二部はフォークソングで盛り上がり。
また来年です。
来年は12/10(土)開催!!!!!
ご参加頂いたみなさん、
忙しい中お集まりいただいて、合奏練習に励んでいただいた皆さん、
本当にありがとうございました。
151213I

先日最後の一行でちょっとだけ触れたが、
沖縄普天間基地跡へのディズニーリゾートの誘致案。
あの手この手で沖縄を漫画化して翻弄する国政。
県民の反応は多くが、絵に描いた餅、できるわけねーべ、って。
USJの話もあるのに!
バカにするな本末転倒の話じゃねーか。
子供にゲーム買ってあげるから、おりこうしてね♪の状態。
辺野古への移転問題。
こんなノラリクラリの対応は沖縄フリークのオレも聞いてあきれてしまう。

宮城三陸沖震災、あれから4年9か月。
まだまだ終結せず。国からの支援がもっともっと必要。
本日、明日の感謝祭の主役の牡蠣をいただきに牡鹿半島の浜へ。大雨の中・・・
堤防の建設、宅地造成、お金と時間がかかる状況の脇を通って。
微力ではあるが、こんな機会にこちらの名産を消費させて力になれるものなら。
しかし・・・大変お安くいただいたのは心苦しい。

明日、皆さんにもご理解いただいて楽しんでいただきましょう!
どうぞお気軽にご来店下さいませ。
151211A
151211B

親戚の子が数年前、秋田県に嫁いだ。
オレの母方の実家の孫。近所。
昨日、「ハタハタ食べる??いっぱい送られてきたからお裾分け!」
食べない訳がない、大好物の一品。
そうしたら昨日12/9は庄内地方で「大黒様のお歳夜」というお祝いごとの日。
タイムリーないただきもの。
その行事ではハタハタの田楽もお供えする。
ご霊前様の好物のようだ。
田楽では無かったが、味噌汁で。
体の芯からあったまる。ん〜美味い!!

最近、友人二人がそれぞれ入院。
一人は大腸がんで摘出手術、来月。

もう一人は心臓の血管バイパス手術、全くそんな様子が無かったヤツ。
この前、ちょっと飲むべって誘われてこの話。
納豆が食えなくなるらしい。
・・・命には別状ないというが外科でなく体内の事であり心配である。
お前も気をつけろよ・・・
老後は楽しく、とか楽観的に言ってるが、
身近なやつらが突然そんなになると他人事ではなくなる。

大黒様に健康のお願い・・・
ハタハタお供えしなくては。
とりあえずその後、アルコールは控えている。
151209ハタハタ

たまたま昨日用事があって勤務時間中イモ天に。
んんんん????
催事場に見たことあるのぼりが。
「沖縄」「シークワサァー」文字。
ちょうど沖縄物産店の開店準備してるとこ。
前回、イモ天の食料品売り場に「沖縄物産コーナー」
折り込みチラシ観て行ったものの、
欲しかったシークワサァー100%は無く、
全体的にも小規模なコーナーにがっかりした経緯。
今回は???
本気モードだ!
先日お客さんから頂いたシークワサァーは完飲。
仙台の物産館に行こうかなと思ってた矢先。
ではシークワサァーはあるかいな???
みーーーーーつけ♫
ついでに何かないかな???
シークワサァーポテチみーーーーつけ♫
やみくもに掴んでレジに。
まだ準備中の店員に、大丈夫??
良いですよ♪山形寒いですね・・・
なんとこのために沖縄から出張だ。
ほう!!!!頑張って!

ポテチ¥298、シークワサァー¥1,980でーす!
ちちちちょっとまったぁーーー!!
なにぃ???ポテチ¥298???しかも勢いで2袋。
沖縄にいったら必ずマックスバリューで買うんだぞ¥128で!
倍以上かい???
す・い・ま・せ・ん・・・高くって・・・返品します???
ん、いや、いい、買う、しょうがないよな、2000kmも離れたとこから来てね・・・
値段も確認せずに掴んでレジに持っていったオレが悪い。
味わって食うか・・・ひとりじめだ。
ガキには食わせぬ!家では隠しておこうっと。
悔しいから、今度来沖したら、いっぱい買ってきてやる!
いや、こっちからサクランボ持っていって、
佐藤錦¥4,000を¥10,000で売ってきてやる。
覚えてろ沖縄!
ディズニーリゾートなんか要らねーから、山形物産館作ろうぜ!米軍跡地に♫
151208a
151208