Archives

All posts by 社長

クセある味覚ほど好む、変わり物好きである。
野菜系はもちろん、山菜、キノコetc。
そして今回頂いたイカキムチは絶品。
ニンニクが生に近いまま仲間に入っているのがきになるが。
辛さもチョーどいい感じ。
バクバクとご飯も進み、このパックの1/3は食べただろうか。

となりにいた娘。
お父さん、臭すぎ!!!何食ってんのよ!
お前も食え♫美味いぞぉ!
バーカ、こんなの食えるわけないじゃん!!

翌朝。
自分でも吐く息がチョー臭いのが解かるくらいのニンニク酔い。
口の中が火照っていて、部屋中に充満してる模様。
下の娘を車で駅まで送る事10分。上の娘の車で。

その夜、ちょっとお父さん、うちの車臭過ぎ!
何考えてんのよ。上の娘から。
え???そこまで匂い残ってた??
んじゃカワサキオート山形店内もかなり臭かった?
スタッフTは何も言わなかったのにな。風邪ひいてたか。

こんなに過激だったとは。
んでもこれだけニンニクもキムチも食べたら健康肉体になるはずだべ。
気持ち、体が軽くなってるように感じるが。
残り1年の生存しかないことを告げられた時の、
食べたいものの一つにラインナップしておこう。
151228

日常会話での挨拶。
「雪、降んなくてしぇいねぇ〜!」 「んだねぇぃ!」
そして本日、とうとう来るものが来てしまった。
アスファルトも白く染まるように降り続く。
オレはこのまま、春が来ることを期待してたが無理だった。
本格的な雪。

当店の年末年始休暇は、
12/30(水)〜1/5(火)までです。
明日午前中まで住民票お持ちして、バイクご契約いただきますと、
午後には納車可能な車両もございまーす!
遠慮なさらずにご相談くださいませ〜
・・・・・どなたもいらっしゃいませんよね・・・・

※一昨日、連続ブログ更新が途絶えたとのご指摘いただきました〜
ワタクシも気づかず、無念な日でした。
しかし白鵬の連勝記録より勝っていたのでは!!??
またガンバリまーす♫
151227

おかしい。絶対おかしい、この気候。
オレの予想ではこの反動で、1月にとんでもない大雪に見舞われるはず。
覚悟だ。

今日の日中は動いていて直接、陽を背中に受けると汗ばんでしまう陽気。
この最近の温かさで足指霜焼完治。
そしてどうしても冷たい蕎麦が食べたくなった。
今日は「あきばや」さんにレッツゴー。
板そば。
刻み海苔つき。
常には、盛り蕎麦等で海苔無し。海苔有は¥50くらい高いし。
満腹、満足。いいクリスマスイブだ。

店に戻ったら、7—11から強制的な宅配ケーキが届けられてた。
昨晩は女房が買ってきたケーキの生クリームで胸焼けダウン。
今日はケーキにきざみ海苔でもかけて食ってみるか。
意外といけるかもね。
151224

 

国道13号線と県道の大きな交差点。

ワタクシ赤信号待ち。

交通量多し。

エサでもあるのだろうか、一羽のカラス。

ほんの1mも離れていない脇を車が往来。ちょこちょこと飛びもせず歩き回る。

図太いヤツだ。

どうせ、人間どもはオレをひいたりしないさ!

からかってるかの様子。

前にもお伝えしたが、カラスの糞公害。

天童市役所近辺の電線下の歩道は、白い糞痕で無残な姿。

さすがに画像は載せられない。

先のガキのバレーボール。

いい意味でカラスのような図太さが欲しい。

MXレースでみんなスタートラインに立って今かと緊張してるにもかかわらず、

そのレースに出場するくせ、まだ車で寝てる図太いお方もいらっしゃる。

ワタクシも借金を恐れず?図太くならないと。

  

なかなか雪が積もらず。ありがたい限り。

今日は冬至。昨年の今頃は20cmもの積雪。

しかし世界は広い。1時間走っただけで雪景色。

そしてクリスマス。

いろいろと家族とのコミュニケーションもあり明日は休業します〜。

  

デートした。

クリスマスを盛り上げるシチュエーション。

こんな雰囲気だと相手を好きになるハードルが低くなる。

しかしその相手は7−11の同級生。

ジジイ二人で気持ち悪い。

  

明後日は冬至。1年の下死点と表現させていただく。
バイク屋は日本古来の農耕民族と同じように、
日の出と同時に動きだし、日の入りで終了・・・精神的に。
なので冬至は、一番太陽の出番が短い日なので一番嫌な日。
しかしコレの下死点を過ぎれば、上死点へ向かうのみ。
ここを乗り切りたい。
日の入りサンセットも早く、しかも天気が悪く、拝む日も少ない。

そんな中、高校生の次女のバレーボール大会。新庄で。
朝、6時初。真っ暗。
「出場校は少なく、午前中くらいで終了すると思うから」とスタッフTへ。
ちょうど12時、順調に負け(失礼)これで終了かと思ったら、
3位決定戦もあるらしい。
このゲームが始まる頃には陽が傾き始めた。
これじゃあサンセットまでには帰れない。電話で遅くなると伝え。
しかも一進一退の攻防。
25点先取の2セット取った方が勝利。
その前のゲームもフルセットで負けて、結構体力消耗してるようだ。
最後の相手。前回も五分五分の試合。実力は全く同じ。
精神的にうわまわってる方が勝ちの感じ。
予想通り・・・
3セットの最後の最後でジュース。
観客、親御さんは熱狂!
サーブは我が娘。ピンチに弱く、緊張が伝わってくる。
サーブミスだけはしないでくれ!
よーし!2連続ポイントで勝利。26対24。
内容はともかく、勝利。
はじけて喜ぶみんな。
背番号6がガキ。

3セット、サンセット。
どちらもドキドキ感は違えど、同じようなことでしょうかねぇ。
結局帰路はサンセット後。
151220

雨漏りの天井下の畳の部屋に置いてあったパーツ類。
そこに1つ、エストレヤのメッキフェンダー。
何か見慣れぬもの。
近づくと・・・
なんとキノコが発生!
どいうこと???
不思議だ。雨漏りと一緒に菌が舞い降りたのか。
室内キノコ栽培も可能になる。
バイク屋で♫
よし、メッキフェンダー集めるか。
151219

チャリ買う時に椅子の高さ合わせるのに、身長、座高測定。

そこまでやってくれんのかい。

座高135cmですね!

ちぃーーと待った!

ざ、座高がそんなにあるのかい?胴が大成長か?

いやいや、お尻からでなくて、足が着いた地面からですよ。「安心して下さい♫」

んだべ〜

身長は171.9cmです。

え〜〜〜???

2cmも縮んじまったよ〜

5尺8寸(約174cm)が・・・この分だと死ぬ時は120cmか?

しかも測る方も野球の打率じゃ無いんだから、172cmちょうどにしてくれてもいいべ〜

で、ピナレオゲットとなった訳です。

毎日、漕いでますよ〜