どうやらマフラーまでも鼻水垂らす?
やらせではございません、新品でティッシュ?が詰まって入荷。
連鎖反応?
久々の投稿がこれではね、と叱られそうですが、
体調良くなるまで、もうしばらくお待ち下さいませ。
どうやらマフラーまでも鼻水垂らす?
やらせではございません、新品でティッシュ?が詰まって入荷。
連鎖反応?
久々の投稿がこれではね、と叱られそうですが、
体調良くなるまで、もうしばらくお待ち下さいませ。
最近、家とバイク屋を往復ばかりで、どこにも出かけず、ブログネタも無し。
女房のいない家に帰るとゆったり感?でバタンキューで睡魔が襲う。
いささか症状も和らいできたのか、ティッシュ使用料も少なくなった。
美味いビールを飲める日も、そう遠くはないようだ。
昨日。
コイツの下の娘も進学し、東京暮らしが始まり、家には妻と二人暮らし。
ちょっかい出す娘が居なくなり、
暇だぁーーー、飯食いあべ♫。
7−11のヤツ。
お前の暇には付き合っていられねーよーだ。
オレは忙しいんだ!♫
と言いながら、たまにはいいか。アルコール無しでか。
と言うことでムサイオヤジ二人で。
酒も飲まず、何喋るんだ?
子供の話、妻の悪口♫、車の話・・・
来週末、高校の同級会もあり、アレコレと。
ヤツ曰く、
オレ何人に謝らなんなのべ。
真剣に。
来た人全員に「あの時はすいませんでした」って言え。最初に♫
たわいのない話で。
ありがたい同級生。癒してくれる。
で食事。
最初にキャベツメインの野菜大盛り。
さてメインは何かな?
ココはどちらのお店でしょう???
久々の夜外食。
※本日の桑子アナの衣装に釘付けになったのはワタクシだけでしょうか♫?
ほれ、食べ比べすっべ!♫
自慢じゃないが最高潮に忙しい。
なるべく作業途中で手を止めたくない。
ヤツがきた。
違う産地のデコポン持って。
鼻水垂れ、鼻をかむタイミングでちょうど手を休めたとこ。
デコポンは大好物。
ヤツの7−11にたまに買いに行く。
持ってきたのは3種類。
食べ比べるとはっきり違いがわかる。
酸味と甘みの強いのが最高。
3種の中で、一番小ぶりで皮が薄そうでちょい固め。
童話ではないが、小さい方が良いものか。
なんてゆっくり出来るはずもなく、カウンター上に散らかすも束の間、お客様ご来店。
続きは閉店後に独り占め。イヒヒ♫
作業終わらす。空腹も襲いデコポンはスルーして帰宅。
明日朝からいただきましょう。
ヤツにおかわりおねだりしーよぉっと。
みなさんは7−11で買いましょう。
安いですよ。
昨日の令和。
今朝の新聞記事ではこのような漢字。
こう言うちょっとした事が、とてーーーも気になる性分でござる。
本日のSUGOオフロード走行会。
先週末からの悪天候でコースはマディ。
さらに本日は寒波に見舞われ、さぶーい一日。
それでも今年初の走行会、走らない訳にはいかないと強者方々の練習には最適。
時には陽も射し、午後にはこんな感じで、フキノトウも声援を送る。
残念ながら帰路の笹谷超えでは真っ白な世界が待ち構えていらっしゃった。
さらに残念ながら、今日一日で耳が霜焼け。
目の炎症に輪をかけ、ワタクシの喉から上はメチャクチャでござる。
ところで「令和」の令って、みなさん漢字習いました?
コレって常用漢字なのでしょうかね?
変換出来ないが、令の下の方はカタカナの「マ」を学んだような???
ブルーのオシャレなシューズ。
ワークマンで購入した先芯入りの安全靴。
せっかちなので、歩くとあらゆる置物の角に足先をヒットする。
作業上でも重い物が落下する場合も多々。
プレス使用時に、台座となる鉄板が足先に落下した事もあった。セーフ。
ただ問題が勃発。
ワタクシの足の形と安全靴の形を比べると。
あきらかに靴幅の方が狭い、足先の方が広い。
足の出っ張ったところが、靴の先芯ある硬い部分にぶつかるのだ。
んじゃもっと大きいサイズを選べば?となる。
コレ27cm、ちなみに28cm試着?したら前後に緩すぎ。
履いてれば馴染むだろう、と思いきや相手は硬いプラスチック。
なんともならず。
結局ワタクシ足が負け、霜焼けと靴ズレが一緒に。
醜い画像で失礼だか、左足親指にムラサキ色の痛い痛い。右足にも同様プラス小指も。
以上の事柄をまとめると、もっと幅広靴を作ってくれぇ〜い!
とワタクシ側から。
靴製造者さんは、合う靴他に探せい!
となるのか。
でも日本人の皆さんは幅広、甲高なはず。
どこかに都合いいヤツ、売ってるかな?
とにかく靴うです、いや苦痛です。
統一地方選の年。
まずは県議選告示。
さぞ賑やかになるかと思いきや、当天童市は定数に候補者定員だけ。
無投票に。そういえば何期か連続。
初日の告示日だけ選挙カーが当店前を往来でプチ賑わい。
しかしその後は静かに。
ついでにプロ野球開幕。
初日から延長試合が数試合あり、こちらは熱い開幕となった。
さらに熱く燃えたのが、日ハム4番、中田。
前の二人が敬遠。
4番の前を敬遠、4番と勝負。
余程甘く見られたもんだ。
「なめてんのかぁ!!」で、サヨナラ満塁弾。
本日は積雪、明日もらしい。
明後日、当店オフロード走行会SUGO。
SUGOに雪なければいいが。
2月は経験した事無いくらい暖かかった。
これはおかしい、4月、5月に大雪くるぞ!
と一人予想。そして本日の雪。
天気をなめてはならないのだ。
晴れたら崩れる、崩れたら晴れる。
そういう事なのだ。
自然に逆らわないで。
せっかくの雪だから昼休憩に冷やしたミカン食べよーっと♫
高級ブランド品には無縁。
ブランド品はクオリティも良いのは間違いない無いとは思うが、
高価なのも間違い無い。
しかしコレはブランド品がいい。
鼻水タラタラの始末にティッシュペーパー。
ガソリンスタンドでいただくヤツだと、この時期は肌荒れ。
ではブランド品とは?
泣く子もだまる「クリネックス」だ!
10個で¥400弱。
一回引っ張った2枚1組は2回使う♫
鼻の痛みも少ない。
さすがブランド品。
当方も全てブランド品のバイクを扱っている。
高価です。
でも癒されますので♫
昨日の日中。
お客様と食べ物の話。
アボガドが好物で、
オリーブオイルをかけて、さらに塩とコショウで仕上げていただくそうだ。
ツマミに最高!と。
しかし、一個¥100位なら買って食べたいが、
最近は¥150するのでご無沙汰してるそうだ。
ワタクシも食べたのはいつぞや?
ワサビに醤油でマグロの大トロ気分とはよく言ったものだ。
昨晩の夕食。
例の病気?でアルコールは全く体内に入ってない。
シークワーサー炭酸割りが晩酌。そしてすぐ食事。
珍しく下の娘とご対面。一緒に生活していて顔を合わせない。
学校春休み。二カ月もある。それでも授業料は払わねばならぬ。なぜだ!?!?
国家予算が
¥100,000,000,000,000
を超えたとはなんだ???
と同じくらい疑問である。
め〜しー!!!
無言で大皿をドスンと目の前に。
タコライス作ったから食え!だとよ〜
ん?タコライス上に散らばったアボガド。
なんだお前?アボガドじゃん!なんで解った?
なんの事だ?ばーか!
なんと昼にアボガドをネタで話したばかりで、すぐ食卓に!
何という偶然。やはり親子の通ずる心か。
急に料理するのも不思議。
さらにプリンも作ったようだ。
ワタクシの横で自分で食べて
「やばい!コレ美味すぎ!!」自画自賛。
自分で言うのは珍しい。
食べる?
しょうがねー、食ってやる。
おっ?甘過ぎず美味いかも。
褒める習慣もないので恥ずかしく、言葉にせずにうなずくだけに。
精一杯の喜び表現のつもり。
また嫌われたかもね。
※同姓の萩原健一氏の訃報がニュースで。
パックリと。
一週間前くらい前から。
くっつかず。
ガソリンが襲い、手洗いでも洗剤がしみる。
そのうちばい菌が入り込み、生死を彷徨うことになろう。
その前に旅に出なければ。
しかし痛い。