Archives

All posts for the year 2019

商売ネタ!
ワタクシ、これ本当に発売なったら個人的に買う!!!!
そして職業柄、SUGOサーキット走行会の開催は大増加する事でしょう♫
真実はいかに?

物によっては別に必要以上のクオリティは求めないが、身の回りは中国製だらけ。
ワタクシ、嫌です、モンベル以外は。

カワサキのオーバルレザーキーホルダー。
税別¥500。
とりあえずお安いので陳列。
裏面。
なんと日本製。
は?この安さで大丈夫?と心配さえしてしまう。
陳列棚下段左2つのカワサキキーホルダーは¥900。
これこそ中国製。しかも材料が高いのか、日本製の本革製よりはるかに高値。
わからん?

でもカワサキキーホルダーに日本製があって嬉しいのはたしか。

毎日、300個くらい売れば生活できる収入があるかな。
カワサキキーホルダー専門店でもやるかな。
大型バイクは売れなくなるしねえ。
困ったもんだ。
ぶつぶつ・・・

揺れた昨晩。
ご心配下さった皆様ありがとうございました。
当方、被害は全く無しです。

郡山市から帰省。GW以来。上の娘。
とは言っても顔を合わせたのは30分くらい。
仕事についての愚痴も無く、それなりに頑張っているようだ。
病院で作業療法士の職業。
病院に勤めていれば健康診断や献血等で血液検査がある。
ならば血液型が判明するはずだ。

と言うのも二人の娘とも、未だに血液型がわからず。
帰省中の短いコミニケーションの中の会話で、血液型わかったか?
ん〜わからない。
血液検査やったべ?
ん〜やったけど血液型は調べてないんじゃないのかな?
そんな事ってあるん?
こんなやりとり。
下の娘も同様、検査するきっかけが無いらしい。
不明のまま。
別にワタクシも困らないが、遺伝しない血液型だったらどうしましょ??かな?

昨晩は下の娘と友人が展示会で、
当店の高級?バイトしていただいた反省会として焼き肉屋へ。もちろん君よしさん。
この前、20歳になりお酒も飲める。
ワタクシのささやかな夢は、子供達と乾杯する事。
1つ叶う。
そしていろいろ喋る。
血液型はどうでもいい。

東北カワサキネットワークで毎年恒例の一泊ツーリング。
今年は宮城蔵王アクティブリゾーツ宮城蔵王にて。
リゾートでなくてリゾーツでごさいますね。
複数形かしらん?
先日のオヤジツーリングでは、そのホテルの前を通過。
でっかいホテルでございました。
旧ロイヤルホテルとか。
7/14(日)〜7/15(月)
当店から遠回りして会場入り予定。
その行程もオヤジツーリング時と同じ予定。
ゲストには今年も多聞恵美さん。
一緒のツーリングもありまーす。
¥16,000/人
今月末締め切り。

行きましょ♫

ちょいと遡り、今月最初の軽自動車&二輪車の展示会。
毎年の事だが、ご来場くださる方々の年齢層が高いようだ。
バイクに興味ある年代なのだ。
そんな中に、20歳の我が高級バイト嬢。
ワタクシより歳上の皆様にお声掛け、カワサキオート山形のために仕事できるのか?
笑顔でチラシを配り、お客様に何か話しかけようとの姿は横目で感じるが。

2日目。
商談でワタクシは店に戻る事に。
ちぃと居なくなるから、ガッチリ頼むぜ!
約一時間。現場復帰。
ご来場者は増加。忙しそう。
そしてどうにかこうにか終了。
後片付けはワタクシが余計に言わなくても、テキパキとこなす、意外にも。
よし、お疲れ様!バイト料は昨日遅刻した分引いて明日あげる♫
二人とも納得顔。
労働の対価でお金をもらえる事は理解してるようだ、よしよし。

最後、やつらから話しかけてきた。
あのさ、お父さんいなかった時、バイクずっと見てた人いたねよ。
ワタクシ達、声かけたりしたけど、
カワサキの人(手伝い参加のカワサキの社員さん)がもっとプッシュすれば買ってもらえたはずだよねー!
と二人声を揃えて。

はぁー?!?!
なんだお前達、ちゃんとこの場を把握してたんだ!
まさかそんな言葉が20歳のガキどもの口からでるとは思わなかった。
意外や意外。
まぁ二人とも、客商売のバイトもしてるし、社会の仕組みを実務で覚えて来たんだな。
ちょいと嬉しい。

よし、今度の終末は君よしか♫
やったぁー!!
やつらは就職してもキチンとやれると確信した。
父親として嬉しい限り。
焼き肉食べながら、また何か話を聞き出そう。

足おっ広げでソフトクリーム食べてる姿は見られたくないが。

行ってきました!!!おやじツーリング。
総勢9名、雨降らず。

全ての行程がオンタイム。お見事。
当店8時30分出発に隊長(しぇんぱい)は8時に来店。
おら(オレ)楽しくてしょーがねんだず♪寝らんねっけ♫
今回のツーリングの下見をお願いしていた。
2回下見してちょーだい♫とも言ってないのに、
二日続けて単独下見ツーリング。
この企画にかける熱いに、しょうがないから隊長を任命。
さらにさらに盛り上がるしぇんぱい!!
先頭をお任せし、ワタクシが最後方で出発!!!

ワインディングを軽快に駆け、道を覆う木々からの木漏れ日を縫い、
平均年齢56.6667歳の集団は疾走するのでありました。
最後尾のワタクシの花粉症上がりの鼻には、
山々の緑の香りが閉ざされ、前方8人の加齢臭がぷんぷんでござる♫

あとは画像でお楽しみくださいませ!




雨オトコらしいワタクシだが、どなたか晴れオトコがいらっしゃるようだ。
明日のオヤジツーリング。
昨日梅雨入りしたらしいが、明日はもちそう。
ことごとくイベントが雨にやられっぱなし。
ワタクシの脅威の雨を呼ぶ力を打ち消す晴れオトコがいるようだ、明日。
山々は深い緑に覆われ、車では感じられない匂いや風を堪能したい。

街のあちこちにはピンクのツツジも咲き乱れ、
さくらんぼシーズンで人々も街に溢れ、
活気あるこの頃。
あやかりたいバイク屋も♫