Archives

All posts for the year 2018

出勤。
入り口鍵を開け、店舗へ入る。
セコム解除し、誰もいない静粛な空間。
かすかなガソリン臭、油臭、オヤジ臭が漂う、いつもと変わりない1日の始まり。
PC電源入れ、椅子にダラっと踏ん反り返り、しばし沈黙。
誰にも邪魔されないこの瞬間が、今日のヤル気に変えさせる貴重な時間でもある。

しかし本日。
誰もいないはずの店内。
しゅっ、カチカチ、と雑音が耳に入る。
誰だ?
トンボ?蛾?ネズミ?ネズミはいやだ!
音が止む。

朝掃除開始。
スタッフTは休み。
ちぃと急がないと予定が狂う、と言いながら掃除終了後は珈琲をいただかなければ。
入り口ガラス戸全開!
・・・・しゅっ、カチカチ・・・
ゲゲッ!
巨大なスズメ蜂だ。やべー。
殺虫剤、ワコーズ製らしいパーツクリーナーの出番。
逃げる相手を追いかけ、必要以上にシューっ!
御臨終。
今時期に。
思わぬ訪問者との格闘に余計な時間。
オレの貴重な朝の時間を奪った見せしめとして、
YAMAHAのパーツが入ってきたビニール袋にしばらく閉じ込めておこう。
お見せいたします。
以外とお目目が可愛いのです。
※このネタは昨晩途中まで書いていましたが、
寒くて、布団の中でスマホとにらめっこの結果、途中で爆睡してしまいました〜

濃霧。
朝、霧がかかるとその日は晴れる。
寒くなる時期によく起こる。
まさに典型的な今朝。
一昨日から帰省していた長女が今朝5時頃、この濃霧の中帰ったらしい。
社会人一年生、無我霧中?だ。

予想通り晴れ。
日本全国、沖縄から北海道まで晴れ予報。
近辺の紅葉にはもう少し。
ライダーにはたまらない季節。
バイクは今年もうおしまい、なんて方もったいないですよ〜

ヤマハが新たな方向性のスポーツバイクをデビューさせた。
小排気量スクーターの前二輪車も一世を風靡したが、
ワインディングから高速ツーリング、さらに街乗りと、二輪車と同じ土俵に置かれている。

そして試乗会に参加。
個人的なイメージは、フロント重くて旋回性は不利だべな。
つまり、小回りやスラローム的な操作は難しく膨らんでしまうだろう、と。

エンジンスタート。
軽快な3気筒レスポンス。MTシリーズの吹け上がりは全く同じ。
いざスタート。
パイロン数個のスラロームからはじまる。

ありゃ!!!!
苦手と思われた旋回。
先入観は全く逆でスキーのウェーデルンを初心者がすぐ出来る感覚。
やられた。
むしろジムカーナでも発揮できると感じた。
外周道路も走行。
いわゆるワインディング。
コーナーをスムーズにトレースできる。
アンダー気味だろうの予測は外れ、
前二輪は、並行開脚で両足荷重パラレルのカービングターンとの表現をさせていただく。

ビックリである。
ならばと当店で試乗車を準備して皆さんに乗っていただきたい。
・・・しかし・・ひゃくはちじゅうまんえん・・・
ガキの授業料の一年半分。そう言えば後期の授業料の支払い期日がもうすぐ。
どうしましょ???
オフシーズンにNEWモデルが発売。毎年思うが、金欠の時でないときになんないの?

コキアを観に行ってから約一週間経過。
今、真っ赤に染まり最高の見頃だそうだ。
ちぃと残念。来年こそは。
その時、お魚市場へも。
なぜか生シラスが急に食べたくなった。
しかし干しシラスしか売ってない。
市場では鮮度が保てず、生では販売してないとの事。
隣接する食堂で食べられるかもよ、と定員さんから。
しかしお店のメニューに無し。
無いとなおさら食べたくなる。

昨日のSUGO。
事務所に行ったら宮城県のローカル情報ペーパー。
何気なく見てみると、なんと!
生シラス丼の紹介が!
名取市観光物産協会。
すぐ電話!どこで食えるか記載ないので。
震災後の復興地、閖上地区の食堂で食べられると確認。
ならば行くしかない!

・・・いつ行けるか・・・
ツーリングでも企画すれば堂々と行けるか!
どうしましょ?

埃も立たないベスコン。
SUGOオフロードコース。
ご参加いただいた皆様には楽しんでいただけた事と思います。
また来年!

穏やかな一日。
どうしても本日中に終わらせなければならない作業があり、
数人のお客様をSUGOに残し、足早に帰店。
暖かさが残っていた店内。
腕まくりして書類作成。
BGMも流さず静粛な空間で作業もはかどる。
集中していたが腕がかゆい。左手の爪を立てて、右腕をゴシゴシ。
まだかゆい、ゴシゴシ。
なんか変だ。まさか・・・
天敵、蚊だ。
右腕、みるみるうちに、蚊に刺されたところが膨れ上がる。
はーぁ?今ごろ蚊か?
まんまと餌食になった右腕。
今年は何箇所かれたのか?
いやぁかゆい、
今ごろ蚊の出現。


おどろきの生命力、褒めたくはないが。
刺されないように、人間の身体も逆に進化して、毛むくじゃらになるんでは?

紅葉はもう少しの山並みを抜い、肘折温泉へ到着。
日帰りツーリング。
久々の訪問。
蕎麦昼食後に街ブラ。
無料の足湯も何箇所か。
せっかく来たから足湯のハシゴじゃ!
気持ちいい。
足元から頭の上まであったまる。
バイク乗ってるとちぃと寒いが足湯のおかげで、あったまり感抜群。
雨男のワタクシだったが、お見事に曇り空?
ご参加いただいた皆鎌、ありがとうございました。
※明日は今年最後のオフロード走行会です。

明日は日帰りツーリング。
肘折温泉まで。
今年最後のツーリングイベントになるかしらん?
ご自由に参加下さい。
出発が 道の駅天童温泉、足湯前9時。
明日乗るワタクシのマシンが無い事に先程気づきました♫

今朝は燃えるゴミ出しの日。
ワタクシのお仕事。
近くの公園に常設ゴミ集積所。
いつもの様に。
ん?何気なくそちらの方を見たら、ピンクのケイトウがさりげなく咲いてる。
曇り空中鮮やかに誇らしく。
そーしーてー!!!!
ワタクシの花フェチのナンバーワンのコキアが隣に。
おっ!そろそろ赤く染まるぞ。
今はグリーンとレッドのグラデーション。
緑と赤は補色ではあるが、ケイトウも参加して赤緑のハーモニー。
早朝に癒される景色。
ワタクシ、コキアフェチって知ってましたか?

昨晩。
半分眠りながらブログ投稿。
最後の公開ボタンを押したつもりが、削除のボタンらしかった。
おーまいごー!
文章消えた。
思い出しながら再投稿などヤル気も起きずお休みなさい・・・

今日、再度昨日のネタを書きたくもなく、どうしましょうか???

気分転換。
本日ヤマハの新型バイクの説明会・試乗会。
前二輪のNIKENというバイク。
いずれ詳しくご説明する予定。
で、ヤマハつながりで。
先日LINE@でご紹介したスマホケース。
自分はケースなど全く興味なし。
落っことした時に守ってくれればなんでもいい。
しかし商売上、ちぃとカッコつけてみっか?!
でコレ。
おっー!なかなかオシャレじゃのう!
退屈そうにオレからちょっかい出して欲しい様な顔をしてる下の娘。
どうだ、コレいいべ!
えっー!カッコイイ!!!
よーし、にせぇんえん出せ、売ってやる!
バーカ、お金だしてまでいらんわ♫
だって。
んじゃ写真撮ってケロ。
がこの画像。
税別¥2,000なり。
機能はさておき、白黒赤のトリコロール。
予約受付中。

女子バレーでジャパンは勝利。
無敗のセルビアに土をつけた。