Archives

All posts for the year 2018

歴史的な会談だったらしいが、トランプちゃんの独り舞台模様。
大体において、対局にあった両国のトップが仲良く握手、
しかも丁度親子程の年の差の二人。
メディアではトランプちゃんの存在だけが露出。
次期政権での人気とりだけか。

ワタクシのつまらない予想では。
二人が初めて会った時、握手しようとした瞬間、胸ポケットからピストルでバッーン!
予想は外れた。
だがこのお二人、性格が似てそう。
何を考えているかわからない。
合意解消などありえる。
おまけに非核化の金銭的負担は韓国と日本だとよー!
蚊帳の外の拉致問題と安倍ジャパン。どうしましょ?
北朝鮮の非核化にオレの高額納税を使ったら承知しない!!
いずれにせよ、いずれ両国の方向性は破綻すると予想する。

先日。
一泊ツーリングの宿泊施設視察帰り。
米沢〜福島間の無料高速道路が賑わっているので、
帰りはあえて下道、国道13号をチョイス。
予想通りガラガラ。
途中にあるラーメン屋さんはもう営業してないようだし。

予想が当たれば大儲け。
外れるから余計に働かねばならぬカワサキオート山形。
今と逆に予想しな!そうすると当たる。
と自分に言い聞かせるが、
その逆に予想した事が逆になる我が人生♫

サボっていた間に、6月を迎え若者たちは衣替え。
暑さも後押しし、街中に溢れる薄着姿のレディーの衣替えもウッヒッヒ♫
ワタクシにとっての夏の風物詩。

楽しい夏!
のはずが、めまぐるしい毎日が続く。
なんとか目先の作業の段取りし、海水浴の計画でもたててやる。
ワタクシの夏だ!

そしてもう一つ。
コレだ!
マンゴーだ!
本場物の国産はまだ最盛期ではないし、早生品は高いし・・・
よし、コストコだ!
メキシコ産10個で約¥1,500。
安い!
いただきまーす!
甘味、コクは国産がレベルがはるかに上。
コスパで勝負ならば、ブラジル産で満足。

近所のヨークベニマル。
果物売り場。
宮崎産マンゴー。
¥2,980/個
そしてもう一個、赤札品¥1,980/個有り。
一週間後に再訪問。
あの赤札品まだある。
そろそろ腐れてしまうぞ!捨てる前にくださいな♫

日曜日が安いから買ってきてケロ。
毎日、娘が学校に持っていく、おーいお茶。
525mlペットボトル。箱買い。
んじゃついでにバイク屋のトイレットペーパーもが。

カワチへ。
アルミ缶ポスト以外あまり行かないので、店内の商品レイアウトがわからす、
トイレットペーパーの売り場が分からず不審者ごとくウロウロ。
結局店員さんに聞き、一番奥まで。無駄な時間を使った。

本命の「おーいお茶」
頼まれただけなので余計な物は目に入らず。
そして箱入りおーいお茶発見。
しかし「ゆず」入りの文字。
ゆず入りなんて美味いばかりだと思うが、
また変なの買ってきて!!と叱られる前に、店員さんに確認。

あぁコレ、歌手の「ゆず」さんとのコラボ品なんです。

・・・余計なことしなくていいのに・・・
撃沈

いつのまにか衣替え。
そしてユニホームもTシャツ一枚の季節。
汗かいて顔をタオルで拭く、と言う行為。
久しぶりのこと。

ブログサボっていたらあっと言う間に夏の日差し。そして気温も30℃オーバー。
6/3はロードサーキット体験走行会、6/5はオフロード走行会、来週末6/16,17はビッグウィングで展示会。
修理は溜まってどうすんの?状態。

優秀なスタッフTが手際良くこなしてくれるが、
ワタクシの「やらかし」が災いし、一歩進んで二歩下がる♫

と言う毎日です。

ほとんど話す事も無かった父親。
いつも首にぶら下げてたタオル。
洗濯してあるにもかかわらず、臭い匂いがこびりついてた。
今でもあの異臭は忘れられない。
なぜかワタクシの使うタオルも同じ匂いである。ウォー、ゲッ、吐きそう。

少しは大人になったようだ。
軽トラでの送り迎えでも何も文句は言わず。
密室の車内。
オレが話しかければ話し返す。
当たり前の親子関係。
ねじれてた数年間の我が親子。

毎日駅まで送り迎え。
ありがたみを解っているはず。
本日は定刻より3分遅れ。
雨上がりの夜。
無言で軽トラに乗り込む。

「アバート暮ししたい」
はぁ?????

歳を重ねる自虐ネタばかりだが、笑っていられない現実は必ず訪れる。
衰えは、身体が早いか頭が早いか。
身体が先になればコレにたよる。
幸い、この仕事してるので、脳と手が動いていれば移動できる。
まだ頭がスットコドッコイだったら、パワーアップしたり、最高速を追求したりと。
そしておバカさんで似たような奴らを集めて競争になる。
セブンイレブンのあいつとか。
まぁ、いつまでたってもヤンチャ坊主には変わりないだろう。
HONDAさんでも電動セニアカーを扱っている。
周りで誰が最初に買うのか楽しみだ。

バックミラーをたたんでいるからサイドが見えない。
高さもだが横もギリギリにしないとカーポートに入らず。
これぞ究極のテク。
運転席の反対側、柱とのクリアランス、1cm?
シックネスゲーシ使わなくては。
テクじゃなくたまたま。
いつかぶつかるはず。

昼、カップ麺をゲットにヨークベニマルへ。
カップ麺コーナーに向かうまでに誘惑が。
スコーンやポテチなど¥100以下で大安売り中。
あらら、思わず買い物カゴへ放り込んでしまった。
夕刻の空腹時のおやつに。デブの元とはわかっているが美味いのよ。

誘惑に負け、余計な買い物をしてしまった罪悪感を引きずりながらカップ麺コーナーへ。
麺はひゃくえん程度のでがまんするか。
ストレートで目に入ったのが「沖縄」の文字。
沖縄カップ麺コーナーが設けられていた。
沖縄フリークのワタクシには心踊る文字。
もはや「沖縄」と言う文字はワタクシには「絵」として脳に入力される。
しかし、沖縄フリークだからこそわかる事実がある。
沖縄そばはワタクシにとっては美味しくない、残念ながら。
なのでウィンドウショッピングでスルー。

ただ、「沖縄」を見てしまったことで「病」が発症。
行きたい!!!!のだ。
青い海、青い空、熟したマンゴー!
オレを呼んでいる!
・・・・・失礼。
とりあえず落ち着いたら飛んでいきたい。
悪いものを見てしまった本日。

今年2月ころ。
今年のGWにオーストラリアツーリング計画してるんだ。社長も一緒に行くべ1
お友達が無く、めったに誘われることもないので、ちょいとうれしいにはうれしいが。
砂漠も走る行程なんだ。何かあったら心強い。
結局トラベル解決要員としてということか。
4/25から5/8までの日程らしい。
とりあえず、ごめんなさい。

無事旅を終えたことと、道中のトラブルや思い出話を報告に本日ご来店。
いやいや疲れた〜!まーず日本に帰れて良かった♫
途中のパンクや転倒、今となっては笑って話せるが、つらいツーリングだったと。
あと行かなくていい、らしい。
おみやげに、チョコレートと民芸品のブーメランの置物をいただいた。
ブーメランはカンガルーが描かれており、
手作り感と相まって異国情緒あふれてなかなかの代物。
ありがたくワタクシの背後?に飾らせていただく事に。
実際に狩猟で使うとなると、相当の腕力で飛ばさなくてはならない重量も感じる。
これで鍛えようか?標的は逃げ足の遅い女房に決定!!!

ブーメラン、ブーメランで一世を風靡したワタクシ小学生時、リアルタイムの西城秀樹さま。
本日、なんと63歳の若さで生涯を閉じた一報がニュースで。
「きっとあなたは戻ってくるだろう」の一節。
偶然にもブーメランでつながった一日。

ブーメランは狩猟で捕獲に失敗すれば戻ってくる。
捕獲すれば戻ってこない。
最近、修理完了したはずのバイクがすぐ戻ってくる事案が続いた。
集中力欠如が原因。
店名が「ブーメランオート山形」になってはまずい。

30℃。
本日の山形市。
南国沖縄をも上回る勢いの最高気温。
今年初のTシャツ一枚で過ごす日中。

まだ陽の目を見てない真っ白な腕が、外部にさらけ出ると、
病魔に侵されてると思うくらい気持ち悪い。
自分でも感じる。
しかし、寒い冬より暑くても夏の方がいいなぁ。

半袖の副作用も。
手を潜り込ませてネジを緩めたい締めたりの修理作業。
突起物にぶつかりながらキズだらけに。
引っ掻き傷が赤く。
白肌に赤く。これぞ日の丸日本人。

まだ当分慌ただしさが続きそう。
修理ご依頼でお待ちの方すいません。
明日から雨なのでご来店の方、少なかろうと。
恵の雨で作業がはかどりますかね。