多分ワタクシはいつも何か欲しがっている様な顔をしているのかも。
細い目をさらに細めて視覚障害者を装い、
道を案内してもらう振りをして、その女性の胸を触った事件もあったばかり。
ワタクシも細い目をさらに細めてモノ欲しさ欲見え見え?
いやらしい事はしませんからねー!
という事で、本日のお供え物?は、スモモ、トマト、梅、ドリンク。
こんなにいただいてよろしいのかしらん?
差し入れ下さったみなさん、ありがとうございましたぁー♫
多分ワタクシはいつも何か欲しがっている様な顔をしているのかも。
細い目をさらに細めて視覚障害者を装い、
道を案内してもらう振りをして、その女性の胸を触った事件もあったばかり。
ワタクシも細い目をさらに細めてモノ欲しさ欲見え見え?
いやらしい事はしませんからねー!
という事で、本日のお供え物?は、スモモ、トマト、梅、ドリンク。
こんなにいただいてよろしいのかしらん?
差し入れ下さったみなさん、ありがとうございましたぁー♫
未曽有の大雨被害。言葉を選んで活字にしなくてはならないと思うが、
3.11の津波被害と似たような映像が繰り返される。
影響はこちらにも。部品が遅延や届かず。
被災された方にはめげずに、何とか復興に励んで頂きたい。
寒かったり暑かったりとおかしい気候。
先日当店トイレで用事を済ませようとしゃがんでいたら、ちょっぴりの殺気を感じた。
誰かがオレを見ている!この個室の空間で・・・誰だ???
全長1cmほどの動く物体を発見。手洗い水道の途中パイプで。
ケツを上げ不安ながら近づいて見てみると、カマを振りかざすカマキリ!
スマホを向けようとするとパイプの陰に隠れ、うまく撮れず。
この時ケツ丸出し、中腰でうろめくワタクシの不自然な行動は、
超インスタ映えするような生々しい姿。誰かが入ってい来たら・・・・
何度かのトライで全貌をとらえた。
ここから成長するのか?ミニカマキリなのか???
これも大雨災害の異変の前兆の一つなのか?
恐ろしい。
いや、100m足らず距離のスーパーに買い物行くのに、1500ccの車で行く女房。
歩いて行けっ!と言っても返ってくる言葉が、
オマエ(ワタクシのことをオマエと言う。収入額での上下関係)が行けば!?!?!?!?!?
ジ・エンド。
つまり、温暖化による異常気象が起こっている原因はこういう人災だということ。
エンジンがあったまる前は、特にCO2排出ガス大。
全世界の皆さんが積もり積もって温暖化促進。
つまり、車を使わないで済むようにやりくりしようよ、と。
風が吹けば・・・が、
「女房が買い物行けば大雨災害起こる」
そんなこと言ってたらバイクでツーリングなんてありえないな。
今度は1泊ツーリングだし。
趣味はしょうがない!
バイク屋も成り立たなくなる。
でもできる限りの排出ガスは控えないと。
長女が帰ってきて焼き肉食べたいー!
ならば 君よし!
ここでもトマト。
今朝は6時30発。
業務スーパーで買った¥99のトマトジュースを朝食代わりにして。
南相馬市まで納車。いやぁ遠かった。
しかし将来米沢からつながる予定の無料高速道路はありがたかった。
以前にも申し上げたが、ワタクシは有料でいい。
案の定、帰りの米沢道路は50km/hの速度がしばらく続いた。
早く帰りたいのに。
13時過ぎに到着。
あいにくの天候なのか土曜日だが店内は静か。
腹減った。昼飯。
ん?トマトが一箱置いてある。20個入り。
なぜだ?
スタッフTが、セブンイレブンさんからいただきました!って。ほう。
うまそう!
トマトのガブ食いが大好きだ。
しかしどうも年寄りは、一発めのガブっで汁を飛び散らかし服を汚してしまう。
気をつけて、っと。
あんまりうまくねぇな。
やっこくて、賞味期限切れって感じだ。
ヤツめ、捨てるヤツを持ってきたな。
と言いながら2ついただき。うまくねぇー!
昨日からトマトな日々。
業務スーパーのトマトジュースは塩入りと塩無しがあり、塩無しがいい。
トルコ産だが、¥99とはね。コスパは高い。
セブンイレブンには糖度の高い、美味いやつくれ!と言わなくては♫
いつに間にか夏至を過ぎ、日が短くなっていく。
日の長いうちに外遊びしたい!!と思ってるものの、
19時を回るころには体内スイッチが切れ、同時に目も疲れ果てボッ−としてしまう毎日。
もったいない。
家に帰っても、からかう相手も下の娘しかおらず、さらにボッ−と。
しかし、今から夏本番!白い肌の夏男、ワタクシの季節がやってきた。
とりわけ日常の作業から離れられず、チャンスをみてはサボる予定である。
今後の当店イベントは少ないがご覧のとおり。
イベントと言うより、休業予定?かな。
今週末7/8(日)は、カワサキコーヒーブレークミーティングが山形、湯殿山スキー場で開催。
当店での参加は予定なし。お仕事でござる。
集まった皆さんのカワサキバイクがいっぱいみられますよーん!
次の週が一泊ツーリング。
福島県 箕輪スキー場、プリミエール箕輪宿泊。リゾートホテルなのです。
多聞恵美さんを迎えてツーリング企画もあり。
盛り上がりそうでございます!
スタッフTのお友達?が、馴れ馴れしく、とうとう店内まで足を踏み入れるように。
嫌われ役のワタクシは、んにゃろめ!!と追い払うものの、すぐにまたご来店。
どうしたものか・・・・
ブログさぼってるうちにいつの間にか6月30日を迎えた。
6月30日は公務員の皆さんのボーナスですね。
今日は土曜日なので昨日がありがたい日。
なので本日、ボーナス片手に長蛇の列の当店のはず。
冷たい伊右衛門とコーヒーを準備して、激混みに備えていた。
あれ???混んでるのは当店前の道路。
サクランボとモンテの試合渋滞だけ。
当店はしーーーーーん。
ボーナス様のご来店は無し!!
いいんです!!!!!
本日は店舗設立記念日なのです。
莫大なしゃっきんを抱えて店舗を作って,
本日が12年目の始まりの日なのです。
今から一人乾杯で盛り上がりましょう♫
なにせ気温35度の日。
凍る一歩手前のbeerで。
この暑いとき、本日のワタクシの作業は、
カブへグリップヒーター取付でございました〜!
我が家での記念日はほとんど盛り上がらない。
たぶん、ワタクシが無関心だから他の皆さんは
「どうせオヤジはつまんないだべ」との認識だろう。
確かにそうである、
言葉を変えれば、その様な甘いイベントは苦手と言う事だ。
興味も無かったが、商業的に踊らされているので視覚にはいるが、
先日の日焼けした日は「父の日」だったらしい。
行ってQ〜を見ながらバタンキューであった。
昨日夜、いつもの様に娘を駅まで迎えに。
別に会話もなく家に到着。
まだ仕事が片付いて無く、バイク屋へまた戻る所。
娘が無言で車から降りようしてドアを開けた時、
コレ、父の日のプレゼント
紙袋。置いた瞬間、ドアをバッッッターンと何事も無かった様に家へ。
ヒマワリやらの花盛り。
仙台駅の花屋さんから買ってきたようだ。
自分の荷物の他に、余計な紙袋を電車の中まで持ってきて。
ささやかな記念日。
19歳。毎日朝駅まで送って行く車の中でお化粧。
バイト先では笑顔で「いらっしゃいませ」と声を出してると聞いた。
全く想像付かず。
大人になったな。
毎日、引きつった顔でいらっしゃいませ!のワタクシ。
明日からは、これ以上目が開かないくらいの大きな目と笑顔で。
もっと目を開けろ!
と言われそうですが、全開です。
昨日のイベント終了後の慌ただしい撤収作業に助っ人からお手伝いいただき、
予定通りに帰店。
まぁそこからのバイク片付けが、最大の難関。
いつも冷静なスタッフTが段取り。
しかしバイク屋の日中は、ご来客様で賑わっていたらしく、
あれこれ忙しく、動き回っていたようだ。
そんな時、電話が。
コードレス器を探してたら、こんな光景。
余程忙しかったんだなぁ。
昨日、今日、ずっと立ちっ放し。
全部売りつくす事を考えれば、全くつらくない。
何か口ずさみながらステップして♫
・・・結果は1台も契約ならず・・・
ワタクシの努力が足りない以前に、商売のセンスがない!のかも。
・・・バイク屋、や、め、よ、う、か・・・
今日は晴天。
成果は画像の日焼けだけ。
顔のヒリヒリ痛みと売れなかった胸の痛みで、チョー落ち込み、シュン。
えーい、スタッフTに、ゴメン先にあがる
・・と伝え足早に帰宅。
というのも8時まであと5分。
我が家前の業務スーパー閉店が8時。
急げ!
で、嫌なことは忘れて、発泡酒でなけ本物BEERで一人乾杯!
日焼けが引きそうな冷たい美味しさ!
世の中色々あるさ!
一人慰め。
また明日があるさ♫
早く寝ようっと。
低迷し、もがき苦しんでる現在をなんとか脱却しなくては。
在庫バイクを売らねばならぬ。
今週末、ビックウィングで展示商談会イベント。
昨年同様、カワサキブースにて当店参加。
段取り準備盛りだくさん。
今日の残業はワタクシが苦手なスタンプ押し。
当日に備えるカタログの裏面に当店のゴム印プッシュ。
ダイソーのスタンプインクを補充するが、なかなか乾かない。
しかも真っ直ぐ綺麗に押せない。コレはせっかちだから急ぐせいか。
斜めになったり、濃淡が均一にならなかったり。
散らかして一晩おけば乾くだろう。
お暇な方は冷やかしにご来店くださいまし。
差し入れ大歓迎。
軽四輪と国産バイク4メーカーイベント。
当店在庫、売り尽くしてやる!♫