Archives

All posts for the year 2018

夏休みなったのか?
聞いても「さぁ?」とはぐらかす返事。
母親とソックリ、憎らしくてしょうがない。
バイトか遊びに行くか、学業など大学生にはないのか?
大学に行けなかったコンプレックスがあるワタクシには、
見てるとイライラしてしょうがない。
くそガキ!!!

早朝、いつもはまだ寝てる時間。
エアコン全開、もう明るいのに蛍光灯ピカピカ。
その下には娘。
なんだ?

聞いてもどうせ珍回答なので推測するしかない。
足元には睡眠薬と思わせる教科書。大学って教科書あるんだ♫
しかもワタクシがページを開き文字をみたら秒殺されるに違いない。
ほう、こんなに朝早くから勉強?してるんだ。
まあメリハリつけてやる事はやってるようだ。
いずれワタクシにも栄養指導してくれるのかな?

そう関心するも束の間。
明日は浴衣きてどっかに行くようだ。
玄関には何人お客さんいるんだ?くらい下駄が並んでいた。
メリハリつけて青春して下さいな。

汗まみれの毎日。
皮膚の穴という穴から大噴射。
近寄る方から親近感いただいてるような香りなはず?!

前髪が額に触れて邪魔。床屋に行かなくては。
汗だくの肉体。床屋のカアチャンには申し訳ないが、いざ!
くさいべ?
全然大丈夫よ〜ん♫
と親近感をいただいた?勘違い?

んじゃ今日、パックしてあげる!
シワシワの顔面。
やはり臭かったか?

どこかで見たことある顔つきに。
マニアしかわからないと思うが、居酒屋に現れた宮古島マモル君みたい♫
うーキモい。
お食事中の方は覚悟して下さいませ。

しかし、何となく爽やかな風を感じた今日。
真夏は瞬く間に過ぎる予感。
いよいよ第二弾のバイクシーズン到来。
当店お盆休みは8/13から8/16ですので。
ワタクシはその間、事務処理の休日となる事でしょう。

必要以上に摂取した昨晩のアルコールを排出するにはどうすればいいか?
答えは簡単。
尾花沢オフロードコースで朝練だ!
と言うことで、パンツがグチャグチャになり、アルコールが抜け、終了。
ひさびさ。

帰り途中はこちらも久々の伊勢そばさん。
番号18。
しかし本日帰ってから仕事ならず。

たまにはいいか?!

この前の一泊ツーリング。
明日発売のカワサキバイクマガジンに見開き2ページで早速掲載。
発売までそんなに時間ないのに、クレタのスタッフの方々、急いでいただきました〜

また来年も!
・・・どなたかまとめ役、お願いします♫

さすがに本日の暑さには参った。
夜も吉野家の牛丼の「つゆだく」では無いが汗だくで熟睡出来ず。
んでもって日中は眠くなり、間違いばかり。
あーぁ。
んじゃ仕事終了後はJAZZでも聴いて癒され、涼んでから帰ろっと。
ついつい紛らわせる覚醒剤が必要になる。

金麦の花火パッケージにはそそられる。
味は同じはずだが、視覚的に美味しそう。
JBLからの大音量で孤独の一時。
あと二週間くらい?の我慢かな。
いずれ夏が恋しくなる。
スポークホイールと缶ビールってお似合いと思うのはワタクシだけ?♫

煩雑な毎日の中で、コレは優れもの!と感動したアイテム。
ノイズキャンセラーイヤホン、訳してノイキャン。
スマホからイヤホンでミュージック拝聴。
日常生活では普通のイヤホンでなんら問題はない。

下の娘の通学。
仙台まで電車で。
何度か自分も仙台へ電車で出かけた事がある。
電車ノイズが耳に響く。
トンネルの中の異様な周波数のけたたましい金属音には閉口してしまう。
ガキは常にスマホ+イヤホン、いや学生はみんなそうだ。

前述のノイキャン。
飛行機でもジェット音がうるさく、かなりの効果がある情報をゲットし購入。

試聴。NC(ノイキャン)ON。
イヤホンセットし、涙そうそうを流して軽トラに乗り込む。
ふーるいアールバムめーくりー♫
セルモータースタート!
・・・・・・
エンジンかからない?
いや、メーターのパイロットランプは消えてる。
アクセスON。
エンジン音聞こえず。
しかし、エンジン始動してる気配。
え?!コレがノイキャンの威力?

まず、キーを回し、セルモーターの音が聞こえず。
さらにエンジンも聞こえず。
なんと言う事でしょう!
音量を下げれば聞こえるとは思うが、絶妙な効果。

娘に電車でためしてみぃ?!
ガッテン承知!

昼に娘からのLINE。
「ノイキャンやべえ」

車運転中の使用はかえって危険。
女房運転での助手席では最高なはず!
さらに、やはり飛行機大好きなワタクシ、試してみなければ!

詳しいメカニズムはわからないが、
耳に入るノイズと逆の周波数を発生させ、ノイズを打ち消しするみたい。

SONY。購入価格¥6,170。
いつ飛行機のれるやら。

今日の夕焼けごらんになりましたか?????
西から広範囲に広がるオレンジ色。
癒されました〜!!!

この暑さも、コレで寒さを感じ癒されました〜
いや無理でした。

もう除雪機の季節ですよぉー
見れば寒くなるかなと思えど、配達で大汗。
冬が雪が待ち遠しいですなぁ。

30歳まで文系、以後理系の人生を歩んできたデタラメな我が人生。
デタラメとは言え親方初め、多くの方々からお世話になり、いつかは恩返ししなくては。

こんなド素人が国産4メーカーさんとお取引できるなど、頭が上がらない。
特に店名にもあるように、kawasakiさんには大感謝である。

昨日ご紹介した破産のニュースにあるように、業界を取り巻く環境が激変。
以前のようなメーカーさんとのお取引は難しくなってきた。
簡単に言うと、お客様のご要望するカワサキの新車が当店に割り当てならない。
当店の実績不足らしい。
この山形圏でメーカーさんはどこまで求めるのだろう?

注文しても入荷しないのに事務的にバイクのカタログが送られてきた。
当店では売れないのに。
カチンときてメーカーに送り返した。
言葉を選び、簡単に文章を添えようとしたが、段々カチンがガチンとなり、
後半は殴り書き!
ここ数年のストレスの最大の原因がコレである。
同業者の方もこのブログを見ていらして、不愉快だと思われるかもしれないが、
現実を吐き出さずにはいられない。
ちょうどいい機会。

いつもリップサービスでホラ混じりに文章を書いているが、
今、正直な心境。
理系に転じ、生涯がんばってお世話になった方に恩返ししたい!
その思いが一つ届かなくなってしまった。

次の手を考えていかなくては。

日本橋の高島屋の千疋屋パーラーでピーチパフェ食ってきた。
¥2,500だっけ!30分待ち!!
山形だったら¥1,000が?とチャチャを入れる。
いや、¥700でも山形では売れないべ!
セブンイレブンのヤツが行ってきたそうだ。
大都会一等地、そしてブランド店でのスイーツ。
価格が¥700と安かったら?
安い価格に不安を覚え、逆に売れないのでは??
商売とはそういうものか。

当店付近、学生以外歩く方あまり見かけず。
仙台街中もそうだが、横断歩道赤信号で、こんなに人いるんだ!と驚く。
東京都内ならさらに。

いやぁ、こんな人多いところでオレがバイク屋したら儲かるんでねぇ!♫
と真剣に考える。

そんな矢先の昼のYAHOOニュース。
ハーレーダビットソン新宿。老舗バイク屋が破産開始、と。
開始?とはどういう意味だ?
外車バイク販売で日本の二輪業界をリードしてきた老舗。
寝耳に水の出来事。
しかしレベルは違いすぎるが同じ業界。推測出来ない事もない。

メーカーとの取引高、ノルマ、スタッフ不足、購入形態の変化・・・
いろんな要素か積み重なって。
人ごとではない。東京でバイク屋やっても儲からないのだ。
こんな時代、こんな田舎者に。
あちゃちゃちゃ・・・

これからのバイク屋、考えさせられるニュース。
自分への戒めも含め、ブレないビジョンを構築しなくては。

オイルもガソリンも一滴も無駄にせず仕事しないと。
今晩は、その意気込みとしてビールの一滴も無駄にしないようにっと♫

なんてたって汗かきのワタクシの足は、高級ブランド香水並の香り。
仕事終了後は早く風呂場で足を洗いたい。
足元さえ爽やかになれば気持ちいい。

作業用品店、プロノの折り込みチラシ。
爽快靴下見つけ。
いわゆる軍足で、足の指一本一本セパレート。
隣の指とくっつかないから通気性良し。さらに生地も夏用。
軍足だといかにも作業用とのイメージ。
ならば左右色違いに履いて、オシャレを演出!
どう?
臭いには変わりないっか。