Archives

All posts for the year 2017

フロントランナーとしてご紹介されていた。
女性一人で立ち上げた家電メーカー。
その商品一つ、電動スクーターが表紙に。
えっ、コレでいいの?
見る限り、機能性より存在感重視的。
とってもおしゃれ。
コレだったら、会社に通勤したいとそそられるヤングレディーは多いのでは!
たぶん二輪業界の伸び悩みに投じられた変化球ではなかろうか?
売れていて、3ヶ月待ちらしい。
個人の力でココまでやれる、ワタクシも大きな刺激を受けた一件。
冬でお客様も来ないし、雪もあるし・・・
言い訳だけを並べたがる。
よし!
今日は天気も良いし、いっちょがんばるか!!!の矢先に、
「暇そうだから話相手にやってきたぞ♫」
と、あの「しぇんぱい」が久々に。2時間超。
友だち追加

摘出

2年間、ワタクシの股関節に突き刺さっていたチタンボルト。
無事摘出。
たしかコレで¥80,000だったような。
ヤフオクで売れるかな?

表紙
娘の中学校までの同級生が雑誌の表紙を飾る。
すんげぇ!

新聞折込のDVD斡旋。
表紙の太平洋戦争の文字にひかれる。
欲〜しい!

大人の休日パスの文字にも吸い込まれる。
旅に行きた〜い!

太陽の陽を吸収できにくい日々はウツになりやすい。
やる気も薄れ、余計な事ばかり考えていたら、アッと言う間に明日から2月だとさ。
スイッチ入れなくては。

※コレは1/31に投稿して行方不明になっていた記事で、無事発見されて再投稿したしだいです。
昨日のブログもでした〜

週休3日
政府は、今月から最終金曜日が15時で仕事が終わる、プレミアムフライデーとかを導入する。
次の土日とあわせ、2.5連休といったところか。
消費効果を期待してのことだが、
実施できる企業はどのくらいあるのか、疑問である。
その前に、有休とれる職場環境作りの方が先ではないの?
ワタクシはと言うと、パイク業界にはマイナスにはならないと思うものの、
スタッフTが15時あがりになると、ワタクシの仕事量が増える〜!どうしましょ。

さらに先を行くヤフーさん。
なんと週休3日制を実施してるとのこと。
毎週、グアムや台湾に行けるな。
グアムに家を買って、東京でアパート借りてお仕事。
辛い仕事でも週4日ぐらいは、嫌な上司にもガマンできる。
週末はグアムの我が家でBBQだぜ!
とな具合か。
最安、往復航空券、¥25,000くらいだそうだ。
夢でも無さそうだ。

行きつけ?の焼肉店「君よし」
年3〜4回くらいおじゃまするかも。
何と言っても、下味ついてないホルモンが最高!
程よい、いや良すぎる、店中に充満する焼肉の煙。
目がショボショボする、この雰囲気。
その「君よし」さんも今年から日、月、火、と3日休みになったそうだ。週休3日制だ。
ヤフーだけじゃ無かった。
週末休みのサラリーマンの方は、週初めからはなかなか行かないからなぁ。

あらためて週休3日制について。
企業毎にバランスは必要だが、
個人的には週休3日だろうが4日だろうが、社会が回れば大賛成。
ヨーロッパ諸国の夏休みは1ヶ月とか聞いている。
いろんな労働体系があるが、最初に休みを決めてから仕事の段取りすればやれる?

当店で実験してみよう♫
レパレート、¥20,000くらいにすればやれる?
リンク周りオーバーホール工賃、¥50,000だぞ!

この大雪で外での除雪作業。
お見苦しいとは存じますが、足指が悲鳴をあげております。
真っ赤なシモヤケ。

※1/31、超大作ブログが完成し、アップしようとしてクリックしたら消滅。
ものすごいショックと、やるせなさで、もうブログしなーい!と思ってました。

やるなカワサキさん!!
と思った1場面。

KLX250ファイナルエディション。
KLX250も最後のモデルとなる。
その最終型に1993年、初期型のカラーリングを施したリバイバルモデル。
やけにフレームのライムグリーンが鮮やかに映える。

そして極めつけはこれだ!!!
なんとサイドスタンドまでライムグリーンに染まっている。
スタンドはブラックかシルバーと言う既成概念を覆す大胆な発想。
これだけで魅力度アップ。
カラーリングのため価格は高いのか?と思いきや、
既存のシルバーと同じ税込¥3,704である。
以前のKLXにお乗りの方、ワンポイントにコレいかがですかね?
目立って、一段とバイク乗るのが楽しくなりますよ♪
170129

今は沈静化したようだがチャイナさんの日本での爆買い。
よく電化製品をお買い上げになる光景を目にするが、
それらは多分、made in CHINAでなかろうか。
祖国では造って輸出はしているが、売ってない、買えないと言うこと?

トランプの言いなりになっては大和魂が許さない。
オレは本日、日本経済発展のため爆買いだ!
先日いただいてハマってしまった。
通常、¥150くらいだが、安売りで本日¥89税別。買い物カゴ溢れるくらい。
濃厚チーズ気分。made in 新潟。
絶対アメリカ人もトランプも唸る味。
食べさせないよおーん。
美味しいですよねぇ♫