Archives

All posts for the year 2016

本日は、7−11のヤツが時間つぶしに当店に来て、オレの仕事時間を奪われた。
うんちくをしゃべって、他のお客さんも巻き込んでしゃべって、
ずるずると時間だけが経過し、
生産性の上がらなかった1日。
結局夕方にやっと作業開始となるが、
中途半端な仕事で終わりそうだったので、
んじゃ店内美化活動でも。
以前からいつかやらねばと思っていた、店内の蛍光灯入れ替え作業。
毎日のように、どっかの業者からLED証明に換えませんか???
と、いかにも詐欺のような電話。
余計なお世話よ。
LEDに換える費用より、蛍光灯で電気料金払ったほうが安上がりの試算だ。

つい先日1本蛍光灯切れて、ヤマダ電機で購入。¥1,600/本。
ん〜、以外とするなぁ。もっと安くなんねんえの???
量販店で値引き交渉するような雰囲気ではないし、しょうがない。
帰ってきてから同じ商品パナソニックの品番をPCで検索してみた。

AMAZONで出てきたアンサー。
¥330/本、¥5,000以上送料無料!
え?¥330??????
ヤマダちゃんではその5倍!
バイク用品もみなさんWEB上で購入するが、
当店での商品価格とWEB上でこんなに差がある?
誰かが大儲けしてるとしか思えない。
商売と詐欺の違いが判らなくなった。
まずは30本購入。翌日到着。
そして本日閉店後にすべて交換。
そーーしーたーらーーーーー!
なんと店内チヨー明るくなって、やる気がモリモリと出てきた雰囲気。
この閑散期に向かう季節にいい感じ。
雨が続き、久々にきらめく太陽にお目にかかった時の気分。
明日からがんばるぞー!
と瞬間的にはなるものの現実は・・・とほほ。
161021

いつものように出勤。しかし昨晩のモグラ目撃&罠を仕掛けたのをすっかり忘れていて、
普通に店内に。
ありゃ!罠かけったんだっけ!
思い出しそれから背筋がぞっっっと。
計5箇所に。
見渡すと・・・
グエッ!その一つに何かが。
恐るおそる近づくと失禁した状態でかかっていた。
これモグラ?ネズミ?
実物は注視できず。
画像をあとから見てみたが、どちらとも判断できない。(画像左端)

しかし、これで安心して残業できる事に。
で、週末は全日本MX最終戦、SUGO。
地元の熱田選手の最後のレースにもなり、盛りあがり迫力満点間違いなし。
おかげさまでプレミアムチケットも残りわずか。
欲しい方はお早めに♫
当店も休業して応援いきまーす。

たまった作業を残業で。
バイクをしまい、どれ書類書きだ。
と机に向かって・・・
なんか後ろからササッと気配。
たいがいの事にビビらないと思っていたが、全身に鳥肌と血の気が引き寒気が襲う。
振り返ると、ねずみ?いやもっと球体で毛むくじゃらなチョロチョロと動く姿を目撃。
ギャーぉ!
これはモグラだ!なんでだ?!
TVの背後にそそっと逃げていった。
うわっー、これじゃ恐怖感で残業出来ない。
ホームセンターにネズミとり粘着シートゲット。
その近くに4つ備え付け。
焦って取り出して、ワタクシの右手親指が粘着シートの餌食に。
なんと強い粘着力。
ネズミ捕りとは言え、モグラも捕らえられるはず。
明日朝の出勤がビビってしまう。
捕まっていても、いなくてもどちらにしても恐怖。
明日はわざと寝坊して、スタッフTより後に出勤しようかな?
久々の冷や汗だが、明日まで続く。

ワタクシの苗字は萩原だが、よく荻原と間違えられる。
オギワラさん!とお声をかけられるが、めんどうなので、はーい♫
逆に荻原を萩原さんと間違うことも。
そして当山形県に南陽市がある。
その南陽市に荻と言う部落がある。
間違えばナンヨウハギ。

ネタにたどり着くまで文章をデコレーションしようとしたら、
実につまらない流れになってしまう事にお許しを。
以前にガキどもを連れて映画に。
ファインディングニモ。カクレクマノミが主人公のアニメ。
その後はニモブームでワタクシにも余波が。
今年、その続きのアニメが公開。
ファインディングドリー。
やっとここまでつなげた。
そう、主人公がナンヨウハギ。
濃いブルーのボディーにイエローの尾。体の大きさの割にチョイと小さい胸ビレ。
何ともコミカルでかわいい熱帯魚。
いつか本物に出会いたい!
水槽で初対面!
おー!びゅーてほー!
ずっと見ていても飽きない。癒してくれる。
バイク屋でニモとドリーを飼うのが夢。

昨日に続き最近話題、生前退位。
天皇の多忙なご公務を考慮すると、お身体の疲労等もありワタクシは賛成。
クリアしなくてはならない問題が山積してると思うが、
一人の人間として楽しい人生を送っていただきたい。
天皇には定年は無い。しかし、生前退位で定年を迎えると言う事だ。
ちょうどいい、老後の楽しみでバイクで全国ツーリングでもいかがでしょうかね?
美智子さんを後ろにのせて。
そのくらい一般ピーポーと同じ目線の趣味もあっていいと思うのはワタクシだけ?

昨日の新聞に家系図が載ってた。
なんと、末端の方々は悠仁様以外全て女系。
男子が跡取りと言う習わしだと彼しかいない。

次女。
将来何をしたいか解らない。
解らないなら看護師目指せ!
血、見るの嫌だ!
血でたら目をつぶれ!
こんな押し問答でしつこく繰り返し言うもんだから、その後は無視される。
バイク屋目指せ!整備士の学校行け!
ばっかじゃないの!!!
バイク屋は職業でなく、遊びの延長だと思われてるようだ。
我が家も女系。
オレ以外、4人皆んなオンナ。
跡取りはいない。
オレも生前退位して、老後、ツーリングでも行きたいな。
後ろには誰も乗せない。乗らないかあの方は。

最近のニュースのキーワード。
①領収書
②業務提携
まずは①。
オレは怒りを通り越し、呆れて果て、改めて納税するのが馬鹿らしくなった。
管幹事長、「今度から白紙領収書はなくしましょう」
政治の世界でまかり通っていた非常識な常識だったらしい。
0を足し桁を増やしたり、1を4や7に改ざんしたりと。
ここの近くの県会議員もおやりになってたようで。
小学生が親に怒られたくなく、通信簿の1を4に改ざんするのは許せるが。
まぁオレが白紙の領収書もらっても出るところがないから使えない。

②ホンダとヤマハが原付で業務提携。トヨタとスズキが4輪で業務提携。
トヨタ社のエンジンにはヤマハさんが絡んでるのでこの2社は親戚。
ということは・・・
ホンダとヤマハとトヨタとスズキが親戚になるってこと??
しかもダイハツさんはトヨタの傘下にあるので、これまた遠い親戚に。
三角関係どころか複雑な五角関係。

何が何だか分からなくなってきた。
当面、ワタクシどもバイク屋にデメリットは発生しないと思うが、
己の環境がよくなったら、提携やーめた!となるのは目に見えている。
過去に、カワサキとスズキの二輪の業務提携が消滅したように。

日本は自動車産業で国が成り立っているのは知ってのとおり。
この関係で仕事をしてる方は国民の80%超とも聞く。
まさしくワタクシもその一人。
自動車産業は国の事業にしたらどうなのよ???
だと、ワタクシも公務員じゃ。
幸せな人生を送れる♫

余計な話はいいか。
まずは気持ちよくバイクを買ってもらうように仕向けないと。
先日から店内模様替え実行中。
が、なかなか進まずあっちこっち散らかったまま。
161013

何でも商業的にアレンジするジャパン文化。
そして何の知識もなく踊らさられ、盛り上がる我が家のガキども。
簡単に言うと必要な物でなく、欲しいもを買い、いい意味で正の日本経済に貢献してる。
しかしそのお金を生み出すワタクシたちは、負の日本経済の渦中に。
収入が少ないのに、支出は増えるばかり。くそガキども。
ちょうど今、ハロウィングッズが消費を後押し。

お父さん!これもらってきた♫まだ発売前かもよ!
とハロウィン氷結。
やはり、お好きな方はくすぐられるような商品。
こんなイベントを上手に使い、心くすぐる商売はディズニーだろう。

その次はクリスマス商戦。
周りが賑やかになればなるほど逆ベクトルに向かうバイク屋。
オレはだまされないぞ!と思うものの、今からのお祭りイベント盛りだくさんだが、
ホワイトデーごろまでは冬眠してしまう。
もう22回目のバイク屋の冬。
あ〜ぁ、霜焼けも近い。
ぶつブツぶつブツ・・・