電子制御化が進んだとは言え、まだまだアナログの仕事がいっぱい。
ここ毎日のようにキャブレターの修理作業。
ワタクシはやはりこんな場面に本領発揮。
依頼がある限り、バイク屋も続けていくそうだ。
しかし、この時のガソリンの腐れた臭いは、
いつまで経っても慣れず。
懐かしい臭いだと懐かしむ日がくるのかどうか。
出勤して一発目の仕事、PCのスイッチON。
毎朝時計の秒を刻む音だけが迎えてくれる、何も変わらぬ日。
PC立ち上がるまでリラックス音楽でも聞いて。
20分もの時間が過ぎたろうか。
机のPCに戻ると画面が、何か危ないような雰囲気。
何も操作してないのに、
Windows10にアップグレード開始してるではないか!
余計なことをしやがって、これは詐欺だ。
オレはWindous7が使えなくなったら、
PCと別れを告げ、新たな人生を歩もうと思っていたのに。
まぁ、先日スタッフTのPCも同じように詐欺にあったので
対処方法は解ってるから問題ない。
しかし勝手にPCが操作されるとは不思議でしょうがない。
また、何のメリットがあるのか。
あと何年PCに振り回されるのか。
自由になりたい。
先日、大阪でCBX400が盗難多々の記事。
こちらではバイクが盗まれた、との話はほとんど無い。
最も持家多く、ガレージ付きで、バイクは車庫の中で保管。
環境も盗みにくいこともある。
逆にこちらでは「さくらんぼ」の盗難被害の記事。
しかも犯人は同業者?身内?などとのうわさまで。
どちらが良いとは言えないが、
無防備な果樹の盗難は、防ぎようにも限度がある。
そしてとうとう梅雨入り。
そのごとくSUGOも雨。
明日のオフロード走行会はコンディション悪く、またもや中止なりました。
やっぱりワタクシが雨男のようだ。
年間予定では
7月、8月のオフロード走行会の開催は無かったが、
中止が多いので、
8/30(火)に急きょ予定!
是非、日程を組んでいただければ。
土曜日は下の娘の高校総体県大会。
終了後に慰労会。
結局11時帰宅でクタクタ。
昨日はSUGOにて全日本MX観戦ツアー。
専用席も設けてご参加の皆様からは大好評。
これもまた疲れ果ててクタクタ。
ブログもスルー。
週末は仕事もせずに疲れたとはまずい。
日頃、食う寝るスマホのガキども。
上の娘はSUGO全日本MXで自然農園さんでバイト。
ヤツのバイト姿をチラ見して通り過ぎる。
いかがですか???!!!と声を出し、
手は串焼きをグルグル回して頑張っているようだ。
日頃の家での生活態度を見る限りでは、
だらしない行動がバイト先の皆さんに迷惑をかけてると思い、
バイト料などいただけなく、心苦しい親の思い。
しかし実際現場を覗くと、はりきってる様???
大丈夫か、半信半疑。
今朝玄関にヤツのシューズ。
土埃まみれで大活躍したような痕跡。
休日のバイト。
お金を得る大変さを身を持って体験してるはず。
バイトとは言え真剣に。社会の理屈を知って欲しい。
しかし、自分のシューズが汚れても知らんぷり。
洗ってくれるのはバアちゃん。
家でもしっかりしてくれよ!