Archives

All posts for the year 2015

いい事書いてあった。
生きる意味・・・
「自分が主人公であること」

言葉にできなかったが、オレも自然にそう考えていた事かもしれない。
逆に言うと、
「わき役にはなれない」
ただ単にワガママなだけかなあ?

IMG_6005.JPG

先日、虚偽の報告をして入山し、
ゲレンデでない「バックカントリー」を滑って遭難騒ぎのボーダーの三人。
その後、こっぴどく叱られてる映像が流れた。
これを見た「叱られ役」の子供達の目にはどう映ったろう?
たまたまリフトを利用されたスキー場も大迷惑。
リフトの終了時間を早くしたそうだ。
もちろん収入減になる。

「ならぬものはならぬ」
日新館でのこのストレートな教えを受け止めてほしい。

何の不安も無い日本。
世界では今、こんな状況もあることを知って欲しい・・・
生死ぎりぎりの危険な境界線からの現状発信。
自らの危機を返り見ず、最悪な場所へ。
それ以上はバックカントリーなはず。
そこまでして、スクープが必要だったのか?
ジャーナリストとしての仕事を超えてしまっていないか?
・・・ならぬものはならぬ
日本国も巻き込む事態に。
昨晩子供達と、この話題。
命と身代金についても。
身近な問題では無いが、奴らも何か感じたようだ。
生きていることが幸せ。
万人の人生のモノサシで共通する価値観なはずだ。

何やってんなやぁ!!!!!
バッッッッッガでねぇの?!!?!
子供達の前で女房から叱られた。
オレの存在感、発言力低下・・・

IMG_6001.JPG

錦織くんのNEWウェアをご覧になったはず。
レプリカは¥4,000弱で販売してるらしい。
そしてその色である。
鮮やかなライムグリーンだ。
この業界、誰もが知ってるカワサキイメージカラーと同じではないか!
しかも先日は、
同じトーナメントに出場していた選手もライムグリーンを着ていた。
今は灼熱のオーストリア。
見てる人も爽やかに感じるウェアカラーである。
第一貨物さんや、
ブリジストンのタイヤ関係の方々のウェアも、ライムグリーンが入ってる。
今年の流行のカラーは間違いなくライムグリーン!
相乗効果でカワサキ車が人気爆発の予感。

知ってか知らぬか、女房がライムグリーンのタオルを買ってきた。
何か勘ぐりたくなり、毎日怯えるワタクシ。

IMG_5986.JPG

毎日17時頃に空腹でエサを要求してしまう脳。
夕食まで我慢すればいいのだが、
野生化して、店内中何か食うものはないか探し回ってしまう。
空腹の動物が凶暴になる気持ちが解る・・ような・・
腹が減るのが健康な証拠なのか、我慢するのが健康なのか。
忍耐力のないワタクシには我慢できず、ついつい口に。
昨日も。
スナック菓子発見。
お客さんのいらっしゃらない時を見つけてはパクパク。
袋から指でつまみ食い。
そして放り込んだ後、指先をペロリと。
さらにその手で指でボールペンを握ったり、手作業すると始末が悪い。
触った物が、菓子の成分で脂っこく。
冷静に考えると・・・汚い・・・
皆さんもうなづいてますね♪

んじゃ触らなければいいべ・・・
オレのコーヒー・味噌汁カップにあけて、
コーヒーを飲むように食べる技を見い出す。
完璧♪
52歳もなるジジイのやる事じゃないな、思っていながらついつい・・・

パーツクリーナーで脱脂してから、皆さんのバイクに接してますからご安心を!!
しかしこの空腹、何かいい対策ないもんですかねぇ?
勤務時間を17時までにすればいいか!?

※思い出の葛西臨界水族園のマグロの勇姿。ずっと見てても飽きなかった。
大量死が残念でならず。
150120

いつも変わらぬ日曜日の夜。
家にはオレのくつろぐ場所がなく、
衣食住の日常の権利を行使するだけの温かい家庭!?
見なくてもいいTVも自然に視界に入ってくる。
しかし昨晩は鋭い反応を示したしたワタクシの中枢機関。
イモトさん(高梨沙羅さんだと思った)と言う方が馬に引かれていたシーン。
上半身に装着していたガードが661!
あら!こんなところで。
オフロードバイクでのアイテムとしてワタクシも使用。
TVの目の前に陣取ってる長女を押しのけパチリ。
何を急に反応して、スマホで撮ってるか不思議顔の他の家族。
狂ったジジイと思われたようだ。
まぁいいや。我が道を進むんだ。誰もオレのことなんか理解しなくていい!
毎日楽しい?いじけの生活。

いやぁ、今朝は寒い!
しんしんと降り続ける雪・・・

IMG_5188.JPG

IMG_5183.JPG

CGかアクション映画が映し出されてると思っていたので、
高速道路が倒れてるのを見ても、
ずいぶんリアルな画像だなとだけ。
しかし、とんでもない事態である事を理解するのに少し時間がかかった。
20年前。阪神淡路大震災。
4月に結婚を控え、直前の3月にバイク屋開業を決意してた時期。
直接の影響はないものの、
自分の将来が不安の連鎖反応を感じずにはいられなかった。

数年後には、日雇いのサラリーマンになってるのかともしれない。
バイク屋など、ほんの思いつきの職業、と周りから思われて。
家族に迷惑をかけて・・・自信がなかった。
20年後、泥んこになってSUGOのオフロードサーキットを、
120万円の外車で遊んでるなんて想像もできなかった。
相変わらず、家族に迷惑をかけ続けているが。
昨日のSUGOオフ走行会、午後からは雪化粧。

震災復興。
猛スピードで街並みが立ち並ぶ。
人間のチャレンジ魂。
いまだに借金や、当時の悲壮な心は残るものの、見事な復活。
生きてれば何とかなる!!
やればできるんだと。

コレ数学のテストで解けなかった問題!
口うるさいオレにやれ!と。
久々に見た√。
OrionBEERをいただいた時、頭の回転不足につけこんできやがった。
売られた喧嘩、買ってやろう!
オレのチャレンジ魂が燃え上がった。
数分後、どうだぁ!!!
・・・せいかーい!おぬし、なかなかやるのぅ!の顔の娘。
バイク屋経営に比べれば簡単!ふふふふ、ほくそ笑む。
勝ち誇って、肩もめぃ!
はい、父上・・・

なかなか上達しないバイク、と思いの方も。
来月2/11(水祝)のSUGOオフロード走行会。
AMに初心者講習会開催予定!
チャレンジあるのみ!
上手になる=楽しくなる=またバイク欲しくなる!
バイク屋の罠にはまってくださーい♪
※ワタクシ5周くらいしか乗ってないけど筋肉痛でーす。
そして本日は除雪作業の1日になりそうです・・・

IMG_5182.JPG

雨or雪の中出発。
しかしSUGOは晴れ。
昨晩、雨と少々の雪が降ったらしいが、雪国から見れば別世界。
さぁーて、泥化粧覚悟して楽しみますか!
おヒマな方、今からでもどうぞ!

IMG_5177.JPG

食う、寝る、遊ぶ。学ぶ?????
青春を必要以上に堪能してらっしゃるようだ。
昨日の朝に5日ぶり位に顔を見た。
車を手にしたら、どこまでも行きそうな勢い。
どうぞ、どうぞ、お好きにどうぞ。
んでも「化粧」してる姿は見たことない、すっぴんなようだ。
今朝も車貸して!の言葉を残して学校へ!?
充実してそうだ、長女。

楽しみなTV、地球イチバン。
昨夜はエチオピアの秘境部族の「化粧」。娯楽の一つのようだ。
髪の毛から、顔、体に綺麗な色を塗りたぐる。
泥、自然の土、石、を粉末状にして原料とする。
黄色や赤の色々が見事に表現され「世界一のナチュラルファッション」と称される。
そして自由なペインティング。
化粧の模様には深い意味はないらしが、
人間の本能なのだろうか、個性、美を追求する。

着るものなんかなんでもいいや。
ガキどもが一緒にイモ天に行く時のオレのファッションについていつも、
「お父さん、その格好はないべー!」と煙たがれる。
お母さんよりましだべ!
中途半端な暮らしのワタクシは、美よりもっと違うお金の使い道。
でもちょっと恥ずかしいような気もしてきたような。
服装での化粧も老化防止らしいし。
先日超高価なケーキせいであきらめたGパン、やっぱり買おうかな。

明日は今年走り初めのSUGOオフロード走行会。
天気はいかがか。
SUGOの泥パックで「化粧」してみましょうか!!!!
本部棟のトイレ、水道水使えます!
洗車タンクの水もオッケーです。
閉じこもってないで一緒にいい汗流しましょう♪
昨日、雪化粧が和らいだと思ったら、また少しふりましたねぇ。
街路樹が雪帽子かぶってました。

IMG_5176.JPG