追われるように、目を吊り上げて作業をこなす毎日。
ピリピリムード。
これではいけないと思いながら。
急いで店に帰ろうとしてた赤信号で。
こんなほのぼの光景をみたら、
ぶんぶんおんちゃんみたいに目が下がったみたい。
Archives
All posts for the year 2015
本日の出来事・・・
修理完了!
本日納車。おっけぇー!
作業後片付けしてたらパーツトレイに、ステーとボルトが4っつずつ。
どきっ、付け忘れ・・・やり直し。
次は皆さんには言いにくい、MAXのミス。
これもやり直し。明日以降。
電気配線の取り違えミス。やり直し。本日中には・・・
孫の自転車もらいに来た〜
今入学の中学1年生へばあちゃんが買ってあげる自転車。
ごめんなさい、まだ段ボールの中で、組み立ててないのです・・・
18時にはできますから。
自転車組立終了18時。
カギが3個あり。
2個はとってて・・・
敷地内、試乗して変則、ブレーキの確認。おっけぇー!
外した2個のカギはどこやったっけ???
前カゴに入れてたような・・・ない!?!?
えっ??
試乗した後を探し回るがない。しかしそこら辺しか考えられない・・・
3、4回見て回るが無い、、、必要のない時間だけが経つ。
イライライライラ、自分のアホさが情けない。
何気なく見た前輪ハブ。
はぁっ????
これをブログネタにするのも哀れなもの・・・あぁーあ
もう完売だから無理無理!!
これだったら買うから探せ!なんとかしろ!
ZRX1200DAEGの2015モデルOHLINS限定車。
限定車でなくてもいいべ!?!?!
だめだ、限定車だ。
しょうがない、他のお店さんで譲っていただけないか電話してみるか・・・
幼いころに遊んでもらった近所の先輩。
体格もよく、ワルで、兄貴分で、ジャイアンタイプ。
その当時、「ツッパリ」と言うカテゴリーのど真ん中の方。
中学生の時はGT50で田んぼを駆け巡り、草野球ではドデカいホームランをかっ飛ばす。
高校生では10cmもの突き出たリーゼントでボンタン、短ラン。
タバコすぱすぱ。
バイク屋始めてからも冷やかしに何度かご来店。
二人の子供はご結婚して離れて暮らし、奥さんと二人。
自分の時間がたっぷりある、典型的なお年頃。
んじゃバイクとなったわけだ。
後輩のオレには何も言えないことなく、このような流れに。
しかもお金持ちのくせに、値切ること。
しかしバイク屋。後輩であっても突っ張り返す。
知り合いからは定価で買え!!!
・・・通じなかった・・・弱い後輩の立場。
結局、無理言って限定DAEGを、
カワサキつながりのPSHOPさんから譲っていただいた。感謝。
ナンバーは555とれ!
ガラスコーティングはサービスしろ!
タンクバックもサービスだ。
納車日は4/10が大安だから、間に合わせろ!
リミッターカットもだ。
む〜り〜!!!!
昨日、4/10。納車日だけは守って。
早速引取りに。
ようこそ、この良き日にあーざーすー♪
バイクの説明してけろ。27年ぶりのバイクだ!
OKよ♪
一通り説明してエンジンかけて。
・・・なんか本人の様子がおかしい・・・
「・・・オレ乗るいべが???」
ドッヒャー!このあんぽんたん、最後の最後におじけづいたか。
なにがリミッターカットだ!
あの豪快な先輩がバイクを前に緊張してるぜ!
女の子だってこんな姿みたことないぞー!
んでもこのひるんだ姿がかわいく、なんかオレはうれしいような。
「今日は天気も悪くなるようだし、来週16日、大安だから、そん時に・・・」とポツリ。
了解ーい。
あわてずじっくりとバイクライフ楽しみましょ♪
やはり、50歳半ば。
二輪は不安定、大排気量、パワー大、重い、少し怖くなったか。
それでよろしい。そのぐらいの不安があった方が彼にはいい。
ちっちゃなバイクでは「ツッパリ」のプライドが許さないし。
久々のバイク。
乗るばかりがバイクライフでない。
磨いたり眺めたり。先輩も解っていたようだ。
さぁこれからどうなるか?楽しみである。
面倒見てあげましょう♪
ブログ見てないべね???