Archives

All posts for the year 2015

イベントご案内してました、

8/13第三回SUGOロード体験走行会ですが、

残念ながら諸事情により中止になりました。

その後の開催日程を検討中です。

決定次第、ご案内します。

  

バイクに乗ってって、そこまで求めてないんだけど・・・オヤジの付き合いも大変だぜ。
まぁ、しょーがねーか、ご機嫌とって小遣いもらわねーとなぁ♪
とお子ちゃまの声が聞こえそう。
ものすごく暑い今日の日中。
オイル交換へ息子を道連れに。
んじゃ、ありがとさま!!と、おんぶ紐でガッチリ結んで。
密着じゃ。暑い熱い!!

大きくなったら親子で北海道ツーリング。
彼もそんな思いを抱いて。
オレも昔から思い続けている一つの夢。
無理やり娘に、普通二輪免許を取らせたが、本人その気無し。
夢は実現せずに終えるだろう我が人生。
やはり道連れは、厄介なあのオンナなのか・・・
150726

18時頃に腹が減り、目の前にある食い物にかぶりつく。
お菓子、油っこいものはさすがにこたえるから何かないかな?
お客さんから最近多い差し入れがキュウリ。
それをババアがキュウリ漬け。
売ってる塩辛すぎるやつと違って、絶妙の塩加減。
毎日弁当のおかずに一本まま。
残った分がお腹がぐうぐう時のおやつに。
本日も。
生きかえる。
なんでこんなに美味いのか!!!と感じるお年頃。

閉店後。
またしても今日も一人反省会。
残ったキュウリをつまみに、缶ビールで乾杯。
もちろん歩いて帰りますからね。ヘッドランプ灯して。
150725

キズパワーパッドを素直に買ってきてくれない。

まぁ、いいけど。

オレのこだわりは歯ブラシ。

買ってきて、って頼まない。臭い顔されるから自分で買いに行く。

こだわりと言うより、いろいろ試してみたいからだ。

安いのと高いのは何がちがう???

ワタクシ独自の結論。皆同じ。つまり、安いので十分の結果にたどり着く。

高価なりの性能があるのだろうが、鈍感なオレには効果なし。

本日、¥78のセブン歯ブラシ購入。問題なし。

それよりも、歯間ブラシに興味あり。中年のエチケットが大事。

臭ーい!って言われないようにね。

  

今日のネタは美しい夕日が毎日続く!!!
真っ赤に染まるとはコレの事だ。
なのに・・・
一転、雷雨。
ちょうど1時間くらいでおさまったか。
しかし一気に涼しく。
今晩は快眠できるでしょう。
150722

「きごころ」が通じてなければ上手くいかない。
複数名での行動。
スポーツもちろん、社会の組織も。
逆に言えば、言葉を交わさなくても心が通じ合う。
お客さんの求めるものが行動で分かれば、
ストレートなお声かけができ要領よい商談に結び付く・・・いつまでたっても未熟者。
永遠のテーマ、お客様と「きごころ」の通じるまで。

きごころ橋
金山町のお蕎麦屋さんで、盛りそば大盛り昼食。
どれ出発!と隣を見たらこの橋が出現。
有名な金山杉の歩行者専用橋。
熟練職人がお造りになったと思われる風情のある建築物。
ずっとこの下で休んでいたいような安らぎと、癒しを感じる。
まさに言葉は要らない、人の心を掴んだ芸術品。
拍手だ。
150721

きごころが通じないのに言葉もない。
それでも一緒にいられるのは不・思・議?
昨日のヤケド。キズパワーパッド買ってきてけろん♪
買い物出かけるとこだったんで。
自分で買ってくれば!と女房。
クソオンナ!
ダラダラしてる娘に買ってきて♪
自分で行けばいいじゃん!!!・・・やっぱり親子だ。こんなとこはそっくり。
と言っても買ってきてくれた長女。めんこい。
そして買い物から帰ってきた女房。
ほれ!!!!とキズパワーパッドをテーブルに投げつけ。
なにっ!!あるどれ?!?
先に娘が買ってきてくれたのがお先にテーブルに。
最初から買ってきてあげるって言え。
日頃の会話が無いので、ストーリーが成立しない我が家。
楽しい毎日。
150721A

T−NET、一泊ツーリングから今朝帰り。
花巻温泉峡の渡り温泉で2年連続。
片道200km超。
ちょうどいい距離。
唄えや踊れの大宴会。年に1回は良いかも。
150720a

まだ昨晩の酔いが、ちょい残っていながらちょうどお昼に到着。
カッパを脱ぐ暇なく、お客さんが首を長ーーーくしてお待ち。
そんなこんなで修理中、
「じゅう」
マフラーに接触、やっちまった。
1週間は安静かな・・・
世の中3連休、バイク屋3連勤。
スタッフTと夏休みとるべね!と打ち合わせしよっと。
150720

賑わっている尾花沢サーキット。

お断りしてる4輪の方も乱入し、コースの荒れが懸念される。
申し訳無いが、ご遠慮願う。

4輪の皆さんが、以前に2輪を締め出したのは遺憾であった。

みんなで楽しくやればいいのに。

しかもコースは荒れ放題。

音頭をとる方としては、

維持費を極力抑え、多くのオフローダーが集うサーキットにしていきたい。

で、やっとご案内看板設置。

楽しく安全に走りましょう♫

こんなに素晴らしいコースを走れるのは我々の誇りでもある。 

今年も蛍を見ないで夏を越しそうだ。
蚊とカナブンは見るが。

まりぼう OPEN!
初日、お客さんの入りが気になり、
仕事を終えた帰り道、チャリで覗き見。
入ってるじゃん!頑張れよ。
とバイトのお姉さんに見つかった。
今朝、
目をこすりながら眠そうに起きてきたバイトのお姉さん、
「お父さん、こないで!!!!!」
だって。なんで??????
どうやら恥ずかしいらしい。あの方、バイトのお父さんって言われるのが。
よし、バイトの時毎日覗き見してやる、クソガキ。
150717

恒久平和を誓った日本が、同じ過ちを繰り返そうとする判断を下した。
恐ろしい。まだ何も起こってないから身近に感じない。
戦争を知らない安倍ちゃん。
強行採決は無いだろう!

そういう自民党を選んだワタクシたちの責任でもある。
来年から18歳選挙権施行。
下の娘は2年後。
嫌われてもいいから、よーく教え込まなければ。
親の義務でもあるはず。

趣味はなーに?
などの平和な世が続くことを望む。
そう言えばオレのチョイ趣味があった。
グラス類集め。
150716