Archives

All posts for the year 2014

昨日がバレンタインデー。
ワタクシへお届け下さったオバちゃん一人。
それでバレンタインデーと気づいたのだが。
一緒食うべぇ!
ウイスキーチョコ。

待てよ?例年我が家ではこの数日前から、
キッチンから冷蔵庫から居間から散らかりっぱなしな時期。
ガキ達の不必要なまでの夜通しチョコ製作行動が見当たらない。
居間で寝てるオレには好都合。
でもはて?
どうやらヤツら飽きてきたようだ。
友達同士、そこまで求めず、
買ったチョコで充分コミニケーションがとれる。寝てた方がいい。
そうなるとチョコ作れ!と言いたくなる。

20140215-082153.jpg

寒いから、と言い訳ばかりして仕事が進まず。
あったかい所にばかり。ダラダラと。
やること山ほどあるのに明日やろう!と明日やらない。
悪いことばかり似てしまう親子。
相変わらず睡眠優先の長女。
あれダメ、これダメ、言い訳するのも遺伝か。

あまりにも立派過ぎるサラちゃん。
日本中の期待を背負って挑んだオリンピック。
不幸にも不運な風が。
それでもがんばった、メダルに届かなかった言い訳などまったくしない。
涙の訳はみんなが知ってる。
あどけない顔つきが同じ年頃の娘と重なる。
こんなギャップに娘の寝顔を見ると頬っぺたをビシッ!と叩きたくなる。

言い訳ばかりの毎日にさよならしたいね今日限り・・・
千春の唄を口ずさんでしまう。
よし、気合入れて!

※ツララできてましたね今朝。
140213

最近毎日18時ころ、店前の道路が国道に向かって超渋滞。
当店に右折できず。
なんだこりゃ?

昼ころ、コンビニに県外ナンバーのハイエースが多数、
関西方面のナンバーも。
????
あっ!原因はこれか。
3/21オープンする近くのイオンモール。
あと一ヶ月強。
しかし現場を通ると大きなクレーンが慌ただしく動いていたり、
周りの舗装もまだまだ。急ピッチでの工事現場模様。
どうやらこちらで作業される方々が遠くからいらしてる。
駐車場にはかなりの商用車。
消費税増税、年度末、必ずや完成しなくてはならず。
OPEN後も大渋滞が予想される。
どうしましょ。

20140212-154028.jpg

昨日、今年初の車検のため陸事へ。
この週末の大雪で多分駐車場は真っ白けと予想してた通り。
あらまぁ、ここでお客様の新車バイク倒したらシャレにならないなぁ。
検査官の方、
「カワサキさん、今日検査少ないんで車ごと中に入れていいっすよ♫」
ありがたや。
おかげさまで無事終了。
帰りも出口に車をバックでつけて、雪の上を走らずに済んだ。

大雪とは言うものの、瞬間的である。
やはり積雪は少ない。
それを思わせる光景は、軒先のツララができてない。
巨大化する近所のホームセンターのツララも皆無。
そして今朝は春の気配を感じる朝日が眩しい。
良い睡眠を取るのに、朝日を浴びる事と誰かが言ってたような。
太陽に向かい思いっきり深呼吸。
鼻の中が凍りつき、鼻水のおつりもきたが、ざわめく春はもうすぐ。
※本日、SUGOオフ走行会は中止です。

20140211-081233.jpg

大雪で多くの飛行機も欠航。
そんな中マーくんは飛行機貸切で。
5,000万円、ヒッー!
SUGOの貸切とは訳が違う。
たいしたもんだ。
復活したJAL。
今回の大雪で大赤字?
先日TVでチラ見したJALの新しいCMが紹介されていた。
嵐というジャニーズのメンバーが出演。
舞台は南の島の海の上のハート形の岩がある光景。
あら?見たことあるような?
パワースポットらしい。
透き通る海に奇形な岩。
絶景である。
雪は降らないだろうな、羨ましい。

20140210-084757.jpg

積もりましたねぇ。
関東地方も真っ白け。
ワタクシも先程、除雪終了。
SUGOは50cmの積雪との事。
2/11に予定していたオフ走行会ですが、残念ながら中止になりました。
また来月に。
3月は春休み企画、3/25です。

20140209-132454.jpg

このところの寒波。
雪国で生活してるとは言え、さすがにこたえる。
吹雪の中、商品バイクを外に置けば雪だるま状態。
昨日、バイク納車と引き取りに。
たった30km離れたところの尾花沢では異国風景。
さらに新庄からの帰り道は視界数mの世界。
すでに立春を過ぎたがこの状況。
バイクが売れる気配はほど遠い・・・
といいながら、kawasakiニューモデルぞくぞく入荷!
天気が悪くて外出できなければ、当店まで!

20140207-073957.jpg

20140207-074006.jpg

当店卓上オリジナルカレンダー完成。
みなさんから使っていただければ。
今年のイベント予定がなかなか決まらず、今に。
カレンダーは1月から12月まで、前年の暮れまでにお手元へ。
今年の当店カレンダーは、
2014年2月〜2015年1月まで。
別にいいでしょう♫
イベント日、赤い日にちです。

20140206-074322.jpg