Archives

All posts for the year 2014

寒さが緩んだ昨日。
日中、ゴツンと言う何かがぶつかる音が幾度と。
一瞬ビクッとする。
外に出ると氷の塊が多数散乱。
正体は、軒先の雪が氷となり、緩んだ気候で地面に落下した音だった。

WEB上にバイク画像をアップするために撮影してる時、頭にコツン。
幸いにも、ちっちゃな氷。
見上げながらの撮影に。
ちょいと危険を感じながら。
ご来店の際はご注意下さいませ。

20140225-075421.jpg

12月末決算、当店。
昨日、日曜日なのに税理士事務所の担当の方が決算資料をお持ち下さった。
休日なはずなのに、余程忙しいようだ。
私服だったので出勤しないで、しかも19時近くにご来店。すいません。
過去3年分の比較表も。
右肩下がり・・・

外車バイクの車検証。
原動機の型式が「3」実にシンプル。
普通はアルファベットと数字が組み合わされ、もっと桁が多い。

さらにヤマハさんからNEWバイク。
MTー09デビュー!
カタログ到着。
なんと3気筒。ピストン3個。
久々の3気筒の登場。乗ってみたい。

3に縁があるような。
今週末には3月。
バイク屋もそろそろ賑わってもいいような。
3/1は高校の卒業式。
カムロに行けなくなった。

20140224-081757.jpg

永遠の0を観たこともあり、ちょいと考え事が。

日常でも、職場でも、友人関係でもある嫌な事。
それがストレスとなり自分を見失い、孤立し精神的な病に。
その数年々患者が増加、女性の方が男性を上回る。

戦後約70年。戦場を経験された方は現在90歳くらいの方々。
終戦時、母親は7歳。おぼろげな記憶しかないはず。
悪夢の出来事。
記録として映像や画像や文字、遺品は残っているが、
近い将来、体験者がいなくなる現実。
歴史として永遠に残るとは言え、生の声は途切れる。
災害では無い、不幸な人災。
嫌な事は忘れるべきか、語り続けるべきか。

前述の嫌なストレス、忘れるしかない。
生き物で人間だけが持つ趣味。
趣味が無ければ生きていけないらしい。
おかげさまでその趣味で商売をさせて頂いている。
純粋に楽しいバイクでストレス発散し、
嫌な事を忘れる道具に使っていただければと思う。

戦争、もっと勉強しなくては。
常にこんな青空を見ていたい。

20140223-100709.jpg

左目の上部にリアゲート角が直撃。
閉める時。
自宅キッチンでも棚の角にゴッつん、相変わらず。
キズだらけの頭部。
だから物忘れも激しいのかなぁ。

20140221-063428.jpg

会話も無くなかなか接点が見つからず、ちぐはぐな毎日、女房と。
永遠の愛を誓った約20年前。
仕事に追われ子供に追われ、性格がスローペースな彼女は慌ただしい毎日。
だからオレは追わない。変な言い訳か?
今日何時に終わる、仕事?
滅多にしないメール、女房に。
はぁ?なんで?不思議がっている。
永遠の0、観にいかねが?
なんか恥ずかしいようなお誘い。ドキドキしながら。
いいよ。
子供無しの久々のデート。
映画は喋らなくてもいいから楽だ。

オカダくん、官兵衛といい、実に素敵な演技。
興味のある戦争もの。
早く観に行きたかったが、混まなくなってからと思い先日。

女房はどう思ったか。
戦争ものはつまらないはず。
オレに気を使ってついてきてくれたかな?
その後から会話が増えた、ということはない。
永遠に付き合わなくてはならない方。
大事にしないとは思っているが・・・

20140220-074741.jpg

駐車場内の汚水マスふた。
ふたの受け側が損傷し、踏むとズレてしまい落とし穴の様な危険な状態。
なので鉄板をかぶせて応急処置。

相変わらず降り積もる憎たらしい雪。手動除雪作業中。
雪と一緒にかぶせた鉄板もズレた。
鉄板をもとに治そうて戻してた時、何故かしら右脚がふたの上に。
ガタン!
ふたが半分開き右脚ズボッ。
あちゃー!
すぐ側は通勤ラッシュ真っ只中。
175cmが急に100cmのコビトになった。
慌てて脚を引き上げるも、ジーンズが汚れ膝に痛みも。
恥ずかしい〜
何事もなかった様に除雪作業続行。
通りがかりの方、見て大笑いだったことでしょう!

先日のチャリ転倒といい、歳のせいしか理由は見つからず。
バイクで転ばなければいいが・・・
乗らなければいいか。

20140218-063753.jpg