YAMAHAさんからNEWモデル。
MT−09という850㏄の3気筒バイク。
昭和時代のXS750が思い浮かぶ。
YAMAHAお得意の4st3気筒。
どんな走りなのかチョー楽しみ。
車重も180kg程度で軽量、コンパクト。
SUGO西コースでは4/27(日)にコレを含めた無料試乗会開催。
皆さん、いかがです?
Archives
All posts for the year 2014
腹が減るものの、食べたものが胃に溜まって落下しないような窮屈感。
頭を下げると逆流しそうになる時も。
そのうち快適になるさと1ヶ月もなろうか。
ん〜、コーヒーの飲みすぎか、食いすぎか。
豆を挽いていただくコーヒーの香りに魅かれてついつい。
そう言えば最近感じたこと。
女性を中心に大ブレーク中のコンビニレギュラーコーヒー。
7−11、サンクスさんでは¥100で。
ワタクシも美味しくご利用させていただく。
あらためて数日前、7−11のコーヒー。
なんか違うなぁ?
苦さはあるが、水っぽいような?まろやかさが無いと言うか、コクが無いというか・・・
自分の味覚には自信が無い。
以前にも申し上げたが、美味さの判断は個人の勝手。
体調不良でそう思ったのか。
先日、市役所のロビーで市内の障害者施設の方々の売店が。
コーヒー豆も売ってらっしゃった。
挽いた豆だけだったので、挽く前の豆はありませんか?
施設に帰ればありますので、後からお届けできます♪
昨日持ってきてくださった。
「ひまわり園」さん。
100g¥350、キリマンジャロとひまわり園さんのブレンドを計2つ。
さーてどんな味だろうか?
本日早速いただいてみよう。
オレの味覚はどうなのか、わかるかなぁ???
毎日、17時ころになると腹がへる。
せんべい食べたり、パン買ってきて食べたり。
昨日はカップ焼きそば、バゴーン。
焼いてないのに焼きそば。いつも疑問に思う。
カヤクとわかめスープをとり、ストーブで沸騰してるヤカンのお湯を注ぐ。
3分待てずに、先にわかめスープをカップに入れて熱湯を。
ぐるぐるかましてワカメよ、広がれ!
おーっ!いるか?
同級生がヒマつぶしに来店。
今、腹へって焼かない焼きそば食うとこ!
一瞬気をとられ、ワカメスープから目を離し、再度スープへ、
広がるはずのワカメが沈んで広がらず。
飲んでみたら、あれ?味がない?
えっ?!?!
正体は焼きそば完成後にかける青のり。
その状況を察した同級生は大笑い。
ではワカメスープは?
3分後にフタを剥がしたら発見!
くそっ!ヤられた。
さて先の青のりはどうする?
よし、お湯を飲んで、カップから救い出せ!
しかしお湯が熱くて救出できず。
お湯捨てればいいか。
よし食うぞ!
あっはっはっ!脇でさらに大笑い。
食べること1分経過。
こんにちは。お客様来店。
ニンジャ250の事なんですが。
・・・結局、冷めた焼きそばと、冷たいスープにありついたのは1時間後。
創業20周年目を迎え、大記念パーティー開催、昨晩。
店じまいしてから。時計は19時20分。
よくぞここまでやってきたな、よくぞここまでシャッキン増えたな。
自問自答して初心の志がぶれにぶれて19年。
残り物の一番絞りとポテチで乾杯!
一人飲むビール、決意を新たにして・・・
・・・ただ単に早く家に帰りたくないからで・・・
いろいろと考える事多く。
まずは、高校卒業しただらしない娘に手紙を書いた。
内容はこのバカヤロウ!的を優しく♪
何にでも興味を持て、できないって言うな、周りの人を当てにするな。
オレに言ってるようだ。
また自分の近未来の事でも考え事。
様々思い耽った昨晩。
音楽も雑音もシャットアウトして一人ストーブの前。
30分経過、寒い、腹減った、帰ろう!
20年目の決意、所詮こんなものであった。