Archives

All posts for the year 2014

昨日朝、町内会で街路樹下の花植え作業。
さらに隣組で公園清掃と朝から全開。
8時過ぎに終了も朝食はそれから。
オレの一日の始まりが遅れて、リズムが狂ってしまった。
なのでブログもアップできないまま。
ネタがなかったからちょうどいいや・・・

花植え作業。
雑草を取り除き、土を掘り起し天地変え。
最近は雨も降らず土も固くなっていたり、
雑草の根っこが地中にはりめぐされて自然とシャベルを持つ手に力が入る。
久々の土いじり。
花の種を植えるのは5月中旬。
6〜7月には色とりどりの花が咲く。
通る車もホッとするような街並みに。
楽しみだ。

勲章は手のひらに。
その後、バイクグリップ握るのに一苦労。
140428

本日からGWに入って11連休の方もいらっしゃいますかね?
ツーリング企画も多い事でしょう。
連休前の修理・整備も大忙し。
娘の授業参観も今日、行けず。
よし、気合を入れて!

昨日、昼時間にカップラーメンを買いにヨークベニマルへ。
帰ってきて昼食、その前にトイレ。
げっっ!!!!
チャック全開のまま、ジャケット着てれば隠れていたのだが上はロンT。
丸見えだ。
この前カレーヌードルをひっかけたあのズボン。
やっばい、白昼の不審者と思われたか。
気合の空回り。

本日、地元舞鶴山で桜祭り。
人間将棋も行われます。
当店は5/3(日)〜5/6(火)までお休みいただきます。
もうすこし桜を観てきたいですなぁ。
140426

もう一回やってくれと言われても、やりたくない。
甘利(アマリ)経済再生担当相。
本音がポロリ。オレは笑っちまった。
まとまらないTPPにいい加減嫌になっての嘆き。
アベ君自分でやってよ!!!
「アマリ」大きな声では言えないが、国民のみんなにはそう聞こえる。
オバマ君へのお土産もできずに困ってるような日本のトップ。
うまい寿司おごってもらったからと言って関税撤廃は譲れんぞ!
はてはてどうなることやら。

ちなみにキッチン前で寝てる、オレの目覚まし時計の役目は、
炊飯器がタイマーで炊き上がりを知らせるメロディー、
ターリターリタラララ、タラララタララララ~
「アマリリス」である。

澄んだ空気で夕陽がキレイな毎日。
もうすぐサクランボの真っ白なお花畑に変わる。

20140425-082432.jpg

やっと雪が解けて、いかに快くバイクをお買い上げいただけるかの日々。
なのに昨日。
来シーズンの除雪機のご紹介が。早っ!
YAMAHA除雪機の製造元の方。
今度は流行のモーター駆動の除雪機。
もりろんバッテリーが電源。
掻き上げるのではなく押していくタイプ。
俗に言うスノーダンプの電動版。
その名も「オ・スーノ」
モーターなので低速(低回転)から力がモリモリ。
実際に雪を掃いてみたかった。
湿気の多い重い雪もいけそうな。

他にアピールポイント。
バッテリーを非常用電源として活用できる。
携帯充電(別途インバーター必要)やLEDライト。

静かだし一家に1台いかがです?
6月末まで予約受付中。
税別¥218,000也
140424

スポーツも真っ盛り。
日本全土が活気ついてきた様だ。
ゴルフでは15歳の女の子がツアー優勝と、
プロに混じっての快挙。
オレはゴルフしないが、メンタルスポーツの代表格だと思う。
緊張しないと彼女。腹減ったからとおにぎりモグモグしながらスイング。
大したもんだ!

そのトップニュースに押されながら、オレが注目した記事。
宮里優作さん。宮里藍ちゃんのお兄ちゃん、そう呼ばれていた。
彼女のキャディーまで務めてこともあり、なかなかトップに立てなかった。
それが昨年最後のツアーで初優勝。涙の奥深さはオレでも解った。
そして先日の今年初の大会。
なんと優勝。本人もこんなにあっさり勝って良かったのかしら?と。

子供がバイクに乗り、ある一瞬を境に急に速く、上手になる。
理屈はない。
気持の壁を超えただけ。楽しくなっただけ。
それから技術的な進歩が身につき、
本人にはなんだかわかんないけど、さらににスピードが上がり上達する。

前述の優作さん、そんな事じゃないかしら?
たぶん彼は成績が出ないときは辞めようと思ったはず。
今は楽しくてしょうがない!!!
「勝ち癖」もついてくる。

スポーツだけではない。
日常の仕事、繰り返し努力すれば結果がいつか生まれる。
見えない壁を越え勝利をめざし自分と戦えるか。
まさに自問自答の毎日。
CIMG1452

先日、母親がオレが長年使ってるご飯茶碗を落として破損。
気にしてたようだがオレは別に、あっそぉ。
そして別のどんぶり碗に変更。

わが母校、天童1中。
ことし初めから新築校舎に。もちろん体育館も。
まだオレは体育館にしか行ってないが、廊下やトイレはリゾートホテル並み。
すんげぇ!
教室もちょいと狭いらしいが、近代的で立派らしい。
体育館で部活の練習。
とにかく明るい。こんなに明るければガキ共も明るく元気に伸び伸びと。
当然やる気アドレナミン分泌で強くなるバレーボール部のはず・・・

プロ野球選手もなかなか成績が出なくなってきて「転勤」を命ぜられる。
はてどうしたものか、新天地で結果がでる場合が多い。

精神的な気分転換。
環境変われば気持一新、やる気モードON!
個々の考え方次第だが、「物」を変える事にによっても気持一新。

バレーボール部の娘たち。こんな恵まれた環境を大いに利用し、羽ばたいて欲しい。
中体連地区予選まであと2ケ月。
もっとやる気を出せば、勝つために何をすればいいか答えが出るはず。
ラストスパートだ!

バイク持ってるけどなんか乗るのが億劫で・・・
と遠ざかってる方も多いはず。
このオレの理論で、新しいバイク買えばウキウキして乗りたくなる!!!!
GWまで10日あまり、お手伝いしますからねぇ!

新しい茶碗に変わったら食欲増。
良いのか悪いのか・・・

20140422-081605.jpg

荒れ狂って咲き乱れるサクラを期待してツーリング。
ちょいと早かったようでまばらに。
新潟県新発田市桜公園。
んでも日本海をバックに桜が見られる。
恥ずかしながら野郎だけでパチリ。
今年発のツーリング。
ご参加いただいたみなさん、お疲れ様でした。
140421a
140421b

日中サボれなく、本日早起きしてサクラを求めて。
地元舞鶴山へ。
山頂ではラジオ体操。毎日変わらぬ平和な日々を感じながら。
5分咲きくらい。来週は桜祭りが開催。
人間将棋というイベントも。
とりあえず朝日を浴びたサクラちゃんをパチリ。

明日は桜鑑賞を兼ねたツーリング。
いい天気のようです。
140419

具合が悪くてもブログ更新しないと。
PCやスマホにむかう静粛の毎朝。
こんな義務感的なリズムをあと40年も前に身につけていたら、
違う人生があったことだろうと振り返る。
お父様が帰宅しても、リビングで死んだように寝てるクソガキどもを見てると。
つまんないTVなんか見るな、スマホいじるな、いつまでも寝てるな、何かやれ!
怒鳴ってもいつも無視され。
こんなお前たちにも会えなかった。
ぶつぶつぶつぶつ・・・

開業20年目を迎えるということは、結婚20年目を迎えると言うことで、
それが数日後のようだ。
慌ただしさに流されスルーしそう。
4/20日曜日、上の娘が人生初のアルバイト予定。
今からワクワクどきどきしてる様子。
社会への第一歩、お金を得る現実をどう受け止めるか。
お父様の気持ちをわかってくれるかな?

20140418-083426.jpg