机上のLEDライトスタンド。
購入する時から首上が長く不安であった。
使用約1年。
ズバリ的中。
首骨折。
割りばしでギブス処置。
よし、まだ使える。
乱雑な机も露呈してしまうがご勘弁。
本日から中学校2学期。
始まると暑くなる。予報34℃。真夏に逆戻り。
NEW校舎は冷暖房完備。
学習能力アップする環境は整ってるがアホで困る。
どうすんだ将来???
わっかんなーい!?!?!
数々の悲惨なドラマを繰り広げた我が家のキッチン吊り下げ棚。
頭を棚の角にヒットし、激痛でうずくまる。
学習能力のなさで繰り返し起こる惨事。
家族からは爆笑の対象。
昨日、自動車公道デビューの長女。
オレは助手席、女房と下の娘は後ろに。
本人は最高の笑顔を浮かべ、初ドライブに恐怖心など全くなし。
逆に驚くみんな。
オレのデビューは結構怖く、ビビッていたよな。
それに比べてなんだコイツ?おかしいんじゃない?
ゲラゲラ笑いながらキャー、とかエッッッ!!!!と奇声をあげるもののビビる様子無し。
乗る方も、運転する娘もテラーオブタワーの恐怖とスリルと全く同じ。
仙台へ行く!!途中まで運転する!
わぁぉ、そう来たか。
最初にイモ天駐車場まで練習して。
車内はトリプルAだのバックナンバーだの曲をガンガン。
うるさいなぁー。
無理やり「夏川りみ」にかえたらすぐ却下。
国道48号、宮城に下った最初のセブンイレブンで交代。
めっちゃ楽しかった!!
初めてにしては結構上手な運転だったな。ちょいと安心。
お褒めの言葉。
「今度お父さんを迎え行ってあげる、お酒飲んだ時」
ありがたや。
いつの間にか、また一歩大人になったな。
しかしさらに行動範囲が広がり、帰って来なくなってしまいそうな。
先月OPENした仙台長町IKEAに。
巨大な店舗、多大な商品。
長女、
「こんなに物いっぱいあって、絶対赤字だよね」
えっ?いつからそう言う視線でみられるようになった?
オレは「カワサキオートも在庫いっぱいあるぜ!大赤字だ!」
「ぜんぜん少ないじゃん!バイク屋は!」
大人としての会話ができるのももうすぐかな。
安心していいのかどうか。
角にぶつかっても安心君(オレガつけた名前)GET。
オレの頭もこれで安心。
※40代女性が林道ツーリング中、転倒して胸に木が刺さり死亡、長野県で。
一瞬ドキッっと。
昨日新規登録の理由。
のち程、ゆっくりで良かったのだが。
一昨日に登録したお客様のナンバーが999◎。
と言うことはチャンスがあれば「1」ゲットできるはずと思い、
急きょNinja1000の受験準備し 「1」に備えて朝一レッツゴー!
振興会で「今バイクのナンバーは何番?」
「9999」ですね。
よーし、いただき。
検査終了後に書類提出。
係りの方に「まだ9999ですよね?」
今さっき、「1」が出ました〜
何と!この短時間に2台登録済み。
どうやらマニアが以前から毎日電話でバイクのナンバーの進行状況を確認してたらしい。
オレが書類提出前にゲットしたようだ。
そこまでこだわっていなかったが、
希望ナンバーが取れないバイクは与えられた偶然の番号である。
結局「2」
まぁ2でも満足。
6月中旬、ご紹介したコカコーラ飲料水。
ガラス張りの冷蔵庫を設置。
当店が電気料金負担で¥100、ペットコーラは¥150でご提供。
先方が2週間に一度、補充に来て下さるルール。
ちょうど今から暑くなる季節だったのでお願いすることに。
設置から約2週間後に、補充に来ていただいた。
しかし・・・
あれ〜最近来ないねぇ、コーラ。
スタッフTと。
飲み物無くなりましたねぇー。
この需要期に・・・
そして8/11、一ケ月半ぶりに補充においでになった。
「すいません、忙しくてなかなか来れませんでした」
あらまぁ、この「忙しくて」って言葉がこんなに不愉快なことばに聞こえるとは。
ルールを作って契約したのに、来られないなら売れないべ!
誰かに頼めばいいのに。
オレも言い訳で、この「忙しくて」を使ってしまう。
相手の方に不快さを与えてしまってたことを反省しなければならない。
難しい日本語。
昨日の市立和歌山高校、12回裏。
接戦での緊迫したゲーム。
いい守備で盛り上げていた2塁手。
最後の守備、悔やみきれないミス。サヨナラ負け。
「バウンドが変わって頭が真っ白になってしまった」
「忙しくて」・・・同じような。
昨日のブログも反省。
ハイハイ。
つかまり立ち。
その頃はかわいかった。
自力での行動は親の目の届く、わずか数mの範囲か。
歩き出す。
よーし、やっと歩いた!
喜ぶのもつかの間..、親の想定外の行動に移る。
こらぁ!!目を離せない。
3輪車。ぐいぐい進む。
自転車。補助輪で。
早く補助輪取れないかなぁ。親の気持ち。
あっという間に補助輪無で。
ここからが親離れ第1章。
自転車で。
暗くなっても帰って来ない。あのガキ、どこへ行きやがった!!
泥だらけで帰宅。
ここから行動範囲が一気に広がる。
原付免許。悪友ども。内緒で免許取得。
オレは自転車でヤツラの原付バイクに乗る肩につかまり60km/h。
ビビりながら友人宅へ夜な夜なマージャン。
高校卒業。自動車免許取得。
1人庄内浜へ、海を見に。
海は遠い存在。いっきにここまで範囲が広がる。
そして皆さんへバイクで旅をご提案。
北海道ツーリング。
高速道路が張り巡らされる日本列島。どこまでも行ける。
その第一歩。
ストラーダ。転んでもぐいぐい楽しく乗る。
そしてその後、親は早くバイクに乗せたい。
何年後か一緒にツーリングに行こう!
未知の世界へ無理やり親は引きずりこんで。
いいなぁ男の子。
高校生で携帯を手にした長女。
毎日、今帰る、何時のバスで帰るとメールで。
専門学校生になってからも、帰宅メール。
ついにメールが無くなった。帰りも遅ーい!!!!
不要な行動広範囲になったようだ。クソガキ、喝っ!
心配な毎日・・・