入選して展示なってたの、郡役所にと。
小学校最後の書初め。
文字は自分で決めていいらしい。
織田信長 ん?なんで?
姉妹揃って歴史が苦手。
わざわざ歴史上の人物を。
NHK大河ドラマ 江。
チャンネル視聴権はオレが独占。
裏番組を見たいらしいが、絶対だーめ!
毎週日曜日の夜、8時から。
その腹いせなのか、文字での抵抗。
なんと子供らしからぬ嫌がらせ?
近所にOPEN予定のデイサービス。
ご案内とご挨拶にいらしてくださった。
しかし、最近この種類の施設がたくさん開設。
前にチョコッと紹介した中学の同級生のオバチャンも、
天童に帰郷して自宅敷地内に昨年11月OPEN。
地元天童温泉では、閉館した温泉旅館を改築して
大規模な介護ホームも建設中らしい。
オレもお世話にならなくちゃならないのかなぁ?
占いでは、協調性がなく、極端な自己中心だ、と明言さたし。
他のみんなと、マイムマイムなどと手をつないで・・・そんなのないか。
前述のデイサービスの名称。
「おちゃのみ大学」ですって。
ん〜ん、ピンとこないかな。
気軽にお茶でも飲むようにおいで下さいまし・・・とのことだろうが。
サランラップはありがとうございました。
どうやら石原都知事も動き出したようだ。
「たちあがれ日本」の仲間に入って。
皆さんお元気なのは結構だが、おいくつです??
選挙権も18歳からに検討してるご時世で、
お若い方々の意見も反映できるのかしらん???
そのまま、老人介護施設 「たちあがれ日本」 になったりしませんかねぇ?
その方が、集客できる説得力ある施設のネーミングのよう。
昨日の日曜の朝。
オレは家を出るとき、「回覧板、〇〇さんへ持っていってちょうだい!」
とパジャマ姿で携帯いじってゴロゴロしてる上の娘に言い残して。
帰宅するとまだ、回覧板はそのまま・・・くそガキ!!!
雪も降ってる19時、本人の姿はない。
どこへ行った?と下の娘に。
「昼前ごろ、どっかに行った」
ちょうど夕飯ができた頃、「ただいま♪腹減った!」と帰宅。
オレは、回覧板がそのままであったことと、最近あまりにもだらしない態度に
怒りがこみ上げてきて無視。
そしてとうとう今朝。
通学バス発車2分前、
「〇〇どこ?どこ?どこ?」と、この場で探し物。
起床時間もその10分前。
「何いつもダラダラしてんだ!!!!このバカやろー!!!」 音量115dbで。
部屋中シーン・・・
上の娘に初めて上げた大声の怒り。
下の娘の小学校の「安心メール」導入のお知らせ。
皆さんの学校でも、もう導入してるかな。
学校からの一斉メールの受信設定の登録要請。
コレで雨で運動会が中止かどうかはメールで来るようになるのか。
開催花火が無くなってしまったら寂しいが。
もう卒業なのであと1ヶ月くらいで用事なくなるが。
嫌な1日になることだろうなぁ、上の娘。
「愛情メール」した方がいいかな。
携帯はコミニケーションツールでもあるようだ。
こんなときにはありがたい。