Archives

All posts for the month 9月, 2014

タイヤチューブ。
これもまた使い道多く。
以前は海水浴で浮き輪代わりに使ってるをよく見かけたもんだ。
ビジュアル的に今は過去の物。

冬は雪上でソリ代わり。
グルグル回りながらの歓声も今は聞こえない。

ついこの前。
「古チューブ捨てるヤツない?機械設置で振動防止に使うから」
機械加工会社にお勤めの方から。
なるほど。
チューブの第二の人生。
焼却されるだけでなく社会のために役立ってるようだ。

しかしなんでこんな一部分だけ異常に膨らむ??
孫さんに浮き輪のプレゼントはいかがです?差し上げます♪
140917

今日の朝刊が休刊。
毎朝習慣の新聞が見られないと、なんかテンポがずれる朝支度。
改めて新聞の必要性を実感。
しかし翌日にはもう不要に。賞味期限はたった1日。

期限切れの古新聞紙の活用法。
その1。
当店作業には不可欠。
オイル交換時の受け皿の下に。
こぼれたオイルの吸い取り紙。
その2。
パーツを送る際の緩衝材。
ぐちゃぐちゃにして段ボールの中で動かないように。
他、いろいろ新聞紙の活用法は多々。
登山などで急激に寒くなった時に体にまきつけ体温低下を防ぐ保温効果。

ワタクシ、食事時。
歳を重ねるにつれボロボロこぼす事が多くなる。
いやぁ晩年の父親を思い出す。
オレもあんなふうになっていくのか。
店での昼食時。
テーブルに新聞を敷き、その上で。

商品が送られてくる緩衝材の新聞を一枚ずつ広げて再利用。
昨日もその1枚を食事中に。
愛知県からのお荷物の中にあった古新聞。
ちょうど広げたところに中学生の投書記事。
夏休みに感じた事を。
遊びの本質は??
ガキどもに聞かせてやりたいが。

思いを活字にする事によってその時代の自分を残せる。
いつか振り返りたくなう時がくるだろう。
数十年後。小春日和の穏やかな日。
コーヒーでも飲みながら、
自分のブログをニヤニヤ笑いながら読み返している自分を想像してしまう。
140916

昨日のイベントで活躍していただいたNikon。なuix
コンパクトで使い勝手が良く、
技術が無くて手も綺麗な画像が楽しめるて重宝してる。
帰ってきてカメラを見たらレンズカバーが紛失。
Tワタクシ2個めの紛失。
a l
飲み終わりの7−11の紙コーヒーカップ。
おぉちょうどいい。
切り落としてレンズカバーに。
切る位置間違え、きつめのカバーになってしまった。
まぁ応急処置。
140916

SUGOオフロードコース。
BGMやマイクでの音声が実にクリアになり、
途切れ途切れもなくなりアナウンス効果は抜群にアップ。
スピーカーはBOSE。
では一曲いきます♪という雰囲気。

おかげさまで大賑わいの尾花沢サーキット。
コースも程よく荒れて練習にもGOODとか。
いずれコース整備も必要かと思っており、
また皆さんからのご協力もアナウンスさせていただく予定。
来週9/17(水)18(木)の2日間、
森林組合さんの都合でコースをクローズさせていただきます。
140913

日本語。
オレも使う時もあり、いつも反省してるあやふやな文句。
「間違いなく・・・だろう(思う)」
間違いなく、は肯定。
だろう(思う)、は推定。
さぁどっち?
タキタロウも現れていいのか迷っているような?

IMG_4492.JPG

今さらだが残念だった錦織選手。
全米オープンというビッグイベントでのトーナメント。
どんなスポーツでも体格的に不利なジャパニーズ。
大健闘に大きな拍手を送りたい。

そのゲームはVTRで拝見したが、
皆さんはお気づきになっただろうか?
観客の入りである。
こんなビッグゲームにもかかわらず、
カメラが時々映す観客席の椅子が空いていること。
オレがざっと見て1/3は空席であった。
なんで???
マスコミでは取り上げられてなかったような。
アメリカでの人気度が薄い?いや、そんなことはない。
平日で足を運べない?
不自然な盛り上がりだったと感じたのはオレだけ?

当店SUGOオフロード走行会。
久々の土煙。
普段のスポーツ走行ではスターティングマシンは使えないが、
当店でのスプリントレースでは毎回お使いさせていただいて。
全日本さながらのフルグリッド。
月一での走行会。
全米オープンに負けない賑わい。
30名超のご参加のみなさんありがとう.ございました♪
※1日遅れましたが。
140910z
140910

盗んだバイクで走り出す・・・この歌詞にあまり良い思いはない「15の夜」

じゅうご〜で姉やぁは〜嫁にゆぅきぃ〜
ただいま絶好調の下の娘、15歳。
その昔、嫁にいった年齢に。

昨晩のウォーキング。
眩しいばかりの月あかり。
家に帰ったら、ススキとダンゴ。
あぁ、15夜か。どうりで。
中秋の名月。
信仰の対象の一つとされていたお月様に、豊作を願ってお供えもの。

区切りの数字。

本日SUGOオフロード走行会。
最低15名の参加者がいらっしゃらないと、ワタクシ赤字。
雨でもいらしてね。
先月、大赤字。

IMG_4488.JPG

昨晩、同じ天童一中女子バレー部の娘を持つオヤジ達と焼き鳥屋へ。
予定どうりに逃げた。
3年生は引退したが、1人のオヤジの娘は2年生で中心選手。
いやぁ、3年生抜けてからうまく部活まわらなっくてよ〜
活気がない、上手にならない・・・
いろんな要因があるようだが、楽しい部活の思い出を作るには大変そうだ。

先日、高校野球の回想コラム。
監督の談話で高校球児を選手でなく「子供たち」と表現していた。
生徒との関係を教育の一環の表現のようで違和感を覚えると。
子供=未熟とのとらえ方だ。
灼熱の甲子園で激闘を繰り広げる試合はアマチュアイズムを超えるスポーツだ。
オレももっともだと思う。
さらにトーナメントゲーム。負ければ終了。
全員が一丸となって力を出し切る。
立派な大人の世界だ。

さらにこう付け加えている言葉が印象深い。
「力は使い切った時に伸びるもの」
一戦一戦力を出しきって成長していく。
いつか機会があれば天童一中バレー部の在校生と話がしたい。
前述の「力は使い切った・・・」と「楽しい青春・・・」等、
精神論をぶちまけたい。

錦織圭選手、力を使い切って勝ち進む、まさにいい例だ。
日本人もやればできる。
テニス人口も増えそう。

余計なことをするとまた娘に言われそうだが。
140907

中学校生活最後の運動会。
ピンポイントに娘の出番に合わせて。
9時30分からクラス対抗リレー。
でしゃばることを極端に嫌うアイツ。
見つからないようにカメラを構えるが、目があった。ヤバイ。
しかし任務続行。
第6走者。バトンシーンをパチリ。
終了。

別のところで観ていた女房。
なんで、今オレいたところで声援送んねーのよ!そっちじゃ娘みらんねーべ!アホ。
オレ帰るからな。
あと観ないの?
終わったべ。
もう一回走るんだじぇー!
と言った瞬間に2回目が終了。
・・・・中学最後の走り、観られず。
後から何か文句言われそうだ。
夜はどこかに逃げよう。
140906